社員掲示板
本日の案件
皆様、お疲れ様です!
僕がラジオを聞き始めたのは、小学生のころでした。
当時、僕は水泳の習い事をしていて、母に車で送り迎えをしてもらっていました。
その車の中で、たまたまつけたラジオから流れてきたのがスカロケでした。それから、僕はラジオにどんどんハマっていきました。
中学生になってから、勉強や部活で忙しくなり、その習い事はやめてしまいましたが、スカロケは今でも楽しく聴かせていただいています!
本部長、秘書、いつも楽しい放送をありがとうございます!
余裕のないお調子者
男性/15歳/千葉県/学生
2023-11-28 18:04
本日の案件
お疲れ様です!
私がラジオを聴き始めたきっかけは、邦ロック好きの姉でした。
姉が邦ロックを聴いていたのに影響され、中学2年生に上がる頃には、完全に音楽に魅せられていました。
そんな時またまた姉が「バンド好きだったらスクールオブロック っていうラジオ番組面白いよ」と教えてくれたんです。
今ではスクールオブロック のおかげで、ラジオ大好きっ子になり、ラジオ番組のディレクターになるという目標を見つけることができました。
就活真っ盛りですが、絶対に叶えてみせるぞー!
森!
女性/22歳/茨城県/学生
2023-11-28 18:04
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、
お疲れ様です。
本日の案件ですが
自分がラジオを聴き始めたきっかけは
コロナ禍の2020年10月にダレハナ、
翌11月にBlueOceanを聴き始め、
れなちの可愛い声に住吉美紀さんの安定感の有る声で気持ちが穏やかになりTokyofmにハマり
スカロケは2021年1月に偶々仕事帰りの車中でチューニングを合わせたらやしろ本部長と浜崎秘書のトークが聴こえ2人のやり取りが面白く
2021年4月からワンモを聴き始め
其れまでは他局を聴き流したりしていましたが
平日を中心にTokyofmを主に聴く様になり
現在に至ってます。
Mr.Masa
男性/50歳/千葉県/アルバイト
2023-11-28 18:04
わたしが(タイで)ラジオを聴き始めた理由
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
タイに赴任して、一ヶ月ちょっと、ようやく、Skyrocket companyを聴き始めました。
(会社から「タイに行け」と言われた時は、これって左遷?と思いましたが、
いやぁ、バンコク、いいわぁ、栄転かも。)
わたしが(タイで)ラジオを聴き始めた理由、ずばり、
渡航前に、本部長から「パラボラアンテナ立てるとかして、なんとかスカロケ聴き続けて」との企画をいただいたから。
今、バンコクのタワマン(笑)の30階に住んでます。
会社が借りてくれたんです、高所恐怖症なのに。
おかげで、屋上プールの上に、こっそりパラボラアンテナ立てまして、
雑音の中、何とか、みなさんの声が聞こえます。
(嘘です、絶対にまねをしないでください)
スカロケの中でも、一番しみじみとするのは、実は「交通情報」。
バンコクの渋滞を見下ろしながら、「東京も混んでるんだぁ」って遠い目になります。
左遷?しまこうさく
男性/61歳/東京都/会社員
2023-11-28 18:03
本日の案件 ファーストラジオ
皆さん、お疲れ様です!
私が聴き始めたきっかけは大学です!
実家を離れて県外に一人暮らしでしたが、テレビを見ないのでニュースや流行りがわからなくなっていきました。そこで、radikoをパソコンで聞き始めたら面白くて、家にいる時はほぼかけていました!
今だにラジオ好きです!これからも拝聴させていただきます!
車はマニュアル派
男性/32歳/栃木県/派遣
2023-11-28 18:03
本日の案件
私がラジオを聴き始めたキッカケは「スクールオブロック」でした!
19年前、当時小学5年生で部屋にラジカセがあり寝れなくてつけてみた所、当時のやましげ校長とやしろ教頭が話されていて、初めはなんのラジオか分からずに聴いていたのですがそのラジオがスクールオブロックだとしりラジオの楽しさを知り夜10時になるとラジオをつけることが日課になっていました!
そこから、さまざまなラジオを聴くようになりラジオ好きのキッカケを作ってくれたのは、やしろ本部長のおかげだと思っています!
アップルタルト
女性/31歳/福岡県/保育士
2023-11-28 18:03
ラジオのきっかけ
私のファーストラジオはワンモーニングです。
SONYのウォークマンを持っていて出勤時には音楽を聞いていました。ふとした時に、なんのわけもなく、ある日ラジオにカーソルを合わせてみたらワンモが流れていて少し聞いていたらなんか楽しくて…ハマりました。最初、ユージって誰だ?と思っていましたが検索してみたら「あーこの人なんか見たことあるなぁ」となり吉田さんとの漫才が楽しくなりまた、勉強にもなりそのうちジャッジにも参加するようになり…他にも楽しい番組ないかな、といろんな時間やいろんなチャンネルを聴いていたらスカロケにたどり着きました。
あとはダレハナ、文化放送のラジオのあさことおかしばを聴いています。
ピザ
女性/39歳/東京都/教員
2023-11-28 18:03
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私がラジオを聴き始めたきっかけは、一人暮らしです。
一人暮らしでテレビをわざわざ買いませんでした。もともとあまり見なかったので必要ないかなと思ったからです。しかし、情勢を知るのにネットニュースだけだと、情報が自分の興味だけに偏りそうだったので、ラジオをつけてみようと思いました。
朝だけでも!と思い、ワンモ を聴き始めたのがきっかけです。
スカロケは最初付けた時、いきなりDJミルキーが出てきて、うるさい番組だなーと思ったのが第一印象でしたが、だんだん面白さが分かって、ハマってしまいました!
たみこ
女性/32歳/埼玉県/公務員
2023-11-28 18:03
TFM案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
すごーく久しぶりの投稿
この話をする時がきました…!
私がTOKYOFMを聞き始めたのは10年前。
今9歳の娘を妊娠し、産休に入った1月の終わりでした。
「赤ちゃんにはテレビよりラジオがいい」とどこかで読んだ私は、産休に入ったタイミングで昼間はラジオを聞くようにシフトすることに。
当時はコンポでしたので、アンテナを伸ばし
入ったラジオ曲はTOKYOFMだけでした。
「横浜に住んでるのにFMyokohamaが入らないなんて…」と思ったものですが、聞こえてきたお笑い芸人さんとアナウンサーっぽい女性の掛け合いが面白かったのを覚えています。
あれからもうすぐ10年になります。
一度だけ行ったPARCOのスタジオも無くなり、
コンポからAIスピーカーへ変わり、
娘ももう4年生です。
時が経つのって早いですね
当時、爆流行りしていたアナ雪の
Let it go
お願いします
…って、火曜はかかんないかw
みかんのみ
女性/42歳/神奈川県/専業主婦
2023-11-28 18:02
ラジオにどっぷり案件
お疲れ様です!
我が家では四六時中ラジオが流れていたため、子供の頃からとても身近な存在でした。が、顔が見えず音がくぐもっていたせいか、黒いのっぺらぼうが真っ暗な部屋の中で話していると思い込んでおり、暗い印象を抱いていました。
この思い込みを打破してくれたのは、TBSラジオ『安達祐実のおしゃまな夜』です!
当時子役として爆発的人気を博していた同世代の女の子がパーソナリティを務めている斬新さと親しみやすさにラジオの印象がガラリとました!!
今となっては黒歴史ですが、安達祐実さんへの対抗心から、仲のいい友達とラジオ番組を製作し、カセットテープに吹き込みクラス中に配布するなんてこともしていました。番組を作ることで改めて、話すことの難しさやBGMも大切さがわかり、それからは勉強のつもりで色々な番組を聞くようになりました。
あれから30年、本当にお世話になっております!!
鮨詰めのゾウ
女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2023-11-28 18:02