社員掲示板
~本日の案件~ 東京FMを小学生の時から聴いてます!
本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
私がラジオの魅力に気付いたのは、小学5、6年の時でした。
当時、夜21時には寝る決まりで、なかなか寝付けない時に、ラジオかけてみると、心地の良いBGMが。
それは、東京FMの「BUZZ ROOM」という番組で、オープニングの音楽が妙に心地良くて、その日以降、BUZZ ROOMのオープニングを楽しみに、布団に入ってました。
どんな番組かは、あまり覚えていませんが、これがきっかけで27歳になった今も東京FMを聴いて、普段の活力をいただいております。
関係者の方々、いつもお疲れ様です。そしてありがとうございます!
にくしお
男性/28歳/神奈川県/フルトレーラー運転手
2023-11-28 17:56
初めてのラジオ
皆さまお疲れ様です。
私が初めてラジオを意識したのは小学校時代の車内でした。
ドライブが好きな父と私はよく一緒にお出かけしていたのですが渋滞に巻き込まれた日曜日、少しイライラしている父の気分転換できればと思い つけたラジオから流れてきたのが あ、安部礼司 でした。
テンション高めなのにゆるっとしたラジオドラマがとても面白くて、車内の空気が柔らかくなったのを覚えています。
楽しすぎてどハマリし、いつの間にか
安部礼司を聞くためにドライブしてもらうようになっていました。
東京FMリスナー歴はそこから始まりました 笑
今でも大好きな番組です。
菓子バカ
女性/32歳/東京都/お菓子の製造〜販売まで
2023-11-28 17:56
【本日の案件】初めてラジオを聴いたきっかけは「あ、安部礼二」でした
本部長、秘書、社員の皆様、その他全ての方々、お疲れ様です。
スカロケを初めて聴いた日から一旦色々あって離れていましたが、今日、また久しぶりに書き込みをさせていただきます!年月が経ちすぎてメールアドレスなど諸々忘れてしまい、再登録しました笑
それはさておき、本日の案件ですが、私のファーストラジオは「あ、安部礼二」でした。
車に乗る時はいつもラジオがついていたのですが、当時小学生だった私はあまり内容がよく分かっていませんでした。
しかし、たまたまお出かけした帰りの車内で安部礼二がかかっており、他の番組とは違う、コントのようなテンポの良いお話が気になってしまい、母に「これはなんていう番組?」などと聞いたことから毎週聞くようになりました。
ちなみにその時の安部礼二は内臓脂肪だか、生活習慣病だかの話をしていたような記憶がうっすらあります笑
その後、他のラジオ番組(SOL、スカロケ)などを聴くようになりました。今ではラジオが聴ける会社に就職し、ラジオと共に生活しております。(仕事中は訳あってTBSラジオですが笑)
安部くんのおかげで人生のお供となるラジオと出会えました。TOKYO FMさん、ありがとう!!!
ささらせん2
女性/28歳/栃木県/会社員
2023-11-28 17:56
私がラジオを聞き始めたきっかけ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私がラジオを聞き始めたきっかけは、高校生の時に日本史の先生から「ラジオはいいぞ」と言われたのがきっかけです。どうしてそんな話になったのかは忘れてしまいましたが、、、
その後アニオタでもある私は当時鈴村健一さんとザベスさんがパーソナリティを務めていたワンモを聞き始めました。ちなみにスカロケを聞き始めたきっかけは、TokyoFMを聞き始めたある日、自転車が壊れ、徒歩で高校へ登下校していた際にふと夕方も聞いてみて面白かったことがきっかけです。
今では朝はワンモ、夕方はスカロケにお世話になってます。
みしぇる。
女性/21歳/群馬県/学生
2023-11-28 17:56
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本部長お休みゆっくり楽しまれたでしょうか!?
私がラジオを初めて聴き始めたのは、スカイロケットカンパニーがきっかけでした。
当時、帰省先からの帰りの親の車でカーラジオをつけるとちょうどスカイロケットカンパニーがやっておりました。
何の気なしに聞いていると、本部長の17:00〜代にちょうど合うお声や、浜崎秘書のミルキーボイスや当時DJミルキーさんの声にどハマりしてしまいました。またリスナー社員さんの投稿などにも笑わせてもらったりと元気の出る内容も多く時には同じような悩みを持った方の投稿を聞いては共感してそこからラジオ番組の魅力にハマっていきました。
もう10年くらい経つのでしょうか。今では車のお供はスカロケです!親が車に乗っている時も流すので親もハマっていました。笑
これからも応援していますので、是非がんばってください!
みおにゃん
男性/35歳/栃木県/無職
2023-11-28 17:56
初ラジオ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様
お疲れ様でございます。
私は日曜日17時から放送されていた「松任谷由実のサウンドアドベンチャー」を聴いたのが初めてだったように記憶しています。
家族で買い物帰りの車内でいつも流れていました。
当時、小学生の私にとってはだいぶ大人な恋愛相談の内容もありましたが、大人の恋愛を垣間見ることができ、貴重な情報源でした。
恋愛とは尊く、切ないものだと教えてくれた番組です。
bonsaitama
女性/41歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:55
今日の案件
皆様お疲れ様です。初投稿です。
私がラジオを聴くきっかけは、中学生の時に聴いたTBSラジオで土曜日の夜9時からやっていた「森川美穂のあぶないウィークエンド」でした。テレビがつまらなくラジオを聴いていたら、当時好きだった歌手の森川美穂さんが喋っていたので、それから毎週聴く様になりました。元々母が昔からTBSラジオや文化放送を聴いていたので、幼い頃からラジオは昔から身近な存在でした。その影響かは分からないですが、自然とラジオを聴く様になっていたと思います。特に交通情報が好きで、それで地名を覚えるきっかけになりました。
つゆ焼きそば
男性/49歳/埼玉県/派遣
2023-11-28 17:55
案件とは関係なくてすみません
お疲れ様です。
この度、3年間の結婚生活に終止符を打つこととなりました。気持ちの切り替えのため、投稿させてください。
半年に1回の大きな喧嘩、妊活に対しての2人の考えの違い、離婚する理由は集めるとたくさんありますが、3年前はおじいちゃんおばあちゃんになってもこの人と一緒という想像ができていました。喧嘩を重ねるたびに本当のことが言えなくなり、2人でいるのに孤独を感じるようになっていき、この先もずっと一緒、という未来がしんどくなっていったのを感じています。今の私たちは恋人でもなく家族でもない関係だなぁ〜と寂しさを感じる日々でした。
しかし今ではこの生活から解放されると、なんだかスッキリ穏やかな気持ちです。少し前の私だったら「離婚」という事実がすごく嫌で、まさか自分が離婚をするなんて、と現実に目背けたいという気持ちがありましたが、やっと整理がついた感じです。
私は宮崎出身なので離婚後は地元に帰る予定です。夫と出会う前、23歳のとき上京しいろんなことがありました。約10年の関東生活は私にとってとても貴重な時間となりました。
結婚したから幸せとか、子供がいないからどうとか、独身だからとかいろんなスティグマがありますけどそんなの関係ないですね。離婚を決めた今のほうがちょっと前の私より穏やかな日々を過ごせています。
宮崎に引越すまで、これまでお世話になった人、会いたい人、大好きな行きつけ屋さんに出向いてお別れを告げていきたいと思っています。
宮崎に帰ってもradikoのタイムフリーでスカロケ聴きます。案件とはまったく関係なくてすみません。
2024年、来年がどんな年になるのか楽しみです。
おりさ
女性/32歳/宮崎県/看護師
2023-11-28 17:55
本日の案件
お疲れさまです!
本日の案件ですが、私が初めて聴いたラジオ番組は、NHKラジオの「きらり10代!」でした。
日曜の夜に15年ほど前に放送されていた番組で、高校受験の勉強をしながら聴いていました。
勉強に集中しようとラジオを流していたのですが、リスナーのお悩みに全国のリスナーが意見を出し合うコーナーや、歴史の新しい語呂合わせを考えるコーナーが面白く、勉強そっちのけで聴くようになりました。アナウンサーの方と浜口順子(はまじゅん)さんのやり取りも明るくて印象的でした。自分の投稿が初めて採用されたのも「きらり10代!」でした。
それ以来、リスナーとパーソナリティの距離の近さに親しみを感じ、すっかりラジオがお気に入りに。
「きらり10代!」は終了してしまいましたが、今は仕事をしながらスカロケを聴くのが日課です(^^)
おつやま
男性/33歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:55
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れさまです。
私がラジオを初めて聞いたのは小学生の高学年の時だったような。。
夜更かしをするのがかっこいいとか言う噂が流れ始めて、まだ携帯とか無いしテレビは自分の部屋には無いし、、、
とゆーことでラジカセからラジオを流して聴き始めたら楽しくて、更に夜更かししてる自分も嬉しくてよく布団に潜って聞いてました。
何を聞いてたかは覚えておらず。。
適当にチャンネルと言うか、ダイヤル回して流れてくるものを探して聞いてました笑
年代バレますね笑笑
そこから一旦ラジオから離れてだ時期がありましたが、コロナをきっかけに旦那さんのおかげでスカロケに出会い、今では私の家事のお供はラジオになっております。
あの子供の頃に一生懸命、砂嵐からチャンネル合わせて聞いてたものはなんだったんだろー。。
電話もしたことあった記憶があります。。
ゴリラの妻
女性/39歳/千葉県/美容師
2023-11-28 17:55