社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサーの皆様お疲れ様です。
本日の初ラジオ案件、まだ被りがないので投稿します。
あれは忘れもしない小学4年のとある健康診断の日、視力が1.0を下回ったのがきっかけです。
4人兄弟の3番目ですが、その頃は皆視力がよく、兄弟で1番初めに視力が落ちたことに大ショック。視力が悪くなるからテレビはみない、と言って出会ったのがラジオです。特に田舎だったので、音が良いFMを聴き続け、あれから30年近く経つ今でもテレビよりラジオメインの生活です。
そしてラジオ効果か、結局兄弟でいまだに裸眼なのは自分だけになりました。
そんなラジオとはこれからも付き合っていきたいので、引き続き楽しい番組を宜しくお願いします。
みやこし
男性/--歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:55
本日の案件
お疲れさまです。
四六時中ラジオを聴いていた父の影響でいつしか自分もラジオ好きになりはや40年。
今まで本当に沢山のラジオ番組を聴いて来ました。
その中でも一番聴いていたのは「お耳に合いましたら」でもラジオレジェンドとして出演された吉田照美さんの「やる気マンマン」でした。
本当に面白くて毎日聴いていたい番組でした。
それ以来、なかなか毎日聴きたいと思うほどのラジオ番組になかなか出会えなかったんですが、3年前にやっとまた出会えました。
それがこのスカロケです。
お世辞とかではなくこれからもずっと聴いていたいと思える番組なので、本部長、秘書、お体に気をつけて出来るだけ長~く続けてくださいね。
アパパパネ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 17:55
TFM案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
すごーく久しぶりの投稿
この話をする時がきました…!
私がTOKYOFMを聞き始めたのは10年前。
今年9歳になる娘を妊娠し、産休に入った1月の終わりでした。
「赤ちゃんにはテレビよりラジオがいい」とどこかで読んだ私は、産休に入ったタイミングで昼間はラジオにシフトすることに。
当時はコンポでしたので、アンテナを伸ばし
入ったラジオ曲はTOKYOFMだけでした。
「横浜に住んでるのにFMyokohamaが入らないなんて…」と思ったものですが、聞こえてきたお笑い芸人さんとアナウンサーっぽい女性の掛け合いが面白かったのを覚えています。
あれからもうすぐ10年になります。
一度だけ行った、PARCOのスタジオも無くなり、
娘ももう4年生です。
時が経つのって早いですね
当時、爆流行りしていたアナ雪の
Let it go
お願いします
…って、火曜はかかんないかw
みかんのみ
女性/42歳/神奈川県/専業主婦
2023-11-28 17:54
私の初ラジオ案件
本部長、秘書、社員の皆様、スポンサー様、フルコンボでお疲れ様です。
さて本日の案件、「私の初ラジオ」についてですが、それは地元千葉県のFMラジオです。某湾岸系、bay系のFMラジオ曲ですが、幼少期、両親の運転中に毎度聞いていたのが初ラジオでした。
5歳の時に両親が離婚をし、私は父に引き取られましたが、父との週末のドライブでは必ずラジオを聴いていました。そして年に1度だけ夏休みに母と会う時にも千葉を離れた母はそのラジオや交通情報を懐かしむ話題が必ず出てきて、2人から同じ話題が出ることがとても嬉しかったです。
おかげさまで、今私は別の局ですが少しばかりFMラジオに定期的に出演しております。毎度放送が終わると両親からそれぞれ感想が送られてきて、今でも私の中でラジオが2人を繋いでくれていると感じます。
鎌ヶ谷のこーちゃん
男性/33歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2023-11-28 17:54
今日の案件
本部長 遅くなりましたが おかえりなさい。
そして浜崎秘書さん 今日もご苦労さまです。
スタッフさん リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
今日の案件 私がラジオを聴くようになったt理由は
中学生の頃に親にねだってステレオコンポを買って貰ったこと そしてその当時富山で初めてのFM 局ができて
その放送の中でたくさんの海外の音楽に触れる機会が増えて好きな番組などがどんどん多くなっていったことが
自分にとってのラジオを聴くようになったきっかけになったと思います。
ブライアンMADAOセッツァー
男性/56歳/富山県/会社員
2023-11-28 17:54
本日の案件
本部長、秘書おつかれさまです。初投稿です!
私のラジオを聴き始めたきっかけは、きっかけという何かがあったわけではなく、母が実家で毎日料理をしながら聴いていたことから気づかないうちに生活にラジオの音があった、という感じです。
私は今年から一人暮らしを始めました。私がしたい!と言いはって始めた一人暮らしなので家族の前では寂しいとは言いづらいのですが、やはり寂しくなることは多々あり、、、、そんな時東京FMを聴いて実家にいるような気持ちになってラジオの心地よさを改めて感じる日々です。
特にスカイロケットカンパニーはお母さんが夜ご飯を作っている時間だったので、学校から帰ってきた私と料理中の母の会話のきっかけになっていました。
お母さんとマイメロちゃんの声真似しながらリビングでおしゃべりしてたの楽しかったな〜!
お母さん!実家に帰るといつも美味しいご飯を作ってくれて、沢山お菓子を持たせてくれて、たくさんの愛をくれてまっすぐにくれてありがとう!大好きよ〜!(お父さんも!)
あったかふとん
女性/25歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:53
40年前に・・・
ファーストラジオ案件 〜わたしがラジオを聴きはじめた理由〜」
山口県岩国市の山奥で子供の頃過ごしてて当時はTVの電波があんまりよく届かなかったので、生活の中にラジオがありました。
小学生の高学年の頃にはテレビも普通に観れていたのですがすっかりラジオっ子でずっとラジオにかぶりつきでした。
中学高校もラジオに夢中
就職で広島に住むことになってもテレビよりラジオで、運良く職場でもラジオを流しながら仕事が出来るために、本当に家でも職場でもラジオ流してます。
地元FM局聴いていたんですが、昨年辺りから地元のFM局の番組が自分に合わなくなりradikoを使いJーwave聴いてました。
夕方の番組がちょっと合わなくなって、そういえば昔地元FM局にスカロケの人がゲストに出たことあったの思い出し、スカロケを聴くようになりました。
radikoあってよかった・・・と心から思います
きむD
男性/52歳/広島県/会社員
2023-11-28 17:53
本日の案件
やしろさん。浜崎さん。あのやすたかーです!
今日の案件は
僕がラジオを聴くキッカケになった訳は
高校生の頃新聞を読んでたら
スクールオブロックというラジオに僕の大好きなPerfumeさんが出演されると新聞を読んで知って
Perfumeの声を聞きたいからラジオ買いたいと母親に言ったらお金がかかるからダメと言われたので
その当時高校生だったので
高校の担任の先生にラジオが聴きたいんですと言ったら
先生が今度授業でラジオ作る授業があるから
ラジオを作ればいいじゃんと言ってくれて
先生と一緒にラジオを作って
なんとかラジオが作れて
あこがれのPerfumeさんの声を聴けてめっちゃ嬉しくてそれからPerfumeさんの声を聴いて元気もらってました!あの頃の先生に感謝です♪♪♪
やすたかー。
男性/33歳/兵庫県/お弁当屋さん
2023-11-28 17:52
ファーストラジオ案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私のファーストラジオは地元のRCCのプロ野球のナイター中継でした。
当時は今のようにCS放送やネット配信の無い時代、地上波の中継は夜9時に終わり。だいたいが試合終了間際でした。
その後の試合の結末とヒーローインタビューはラジオ中継に移ってましたね。
思えばファースト投稿も父の名を語ってFAXでメッセージを送ったナイター中継でした。
懐かしい思い出です。
ライブボディー
男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 17:52
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
私がラジオを聴き始めたと意識し始めたのは中学生のころです!
中学で学校の寮に入ったのですが、そこでは朝の掃除の時間や自由時間の間、館内放送でラジオが流されていました
そこでラジオなんかいいなと思い、ポータブルのラジオプレーヤーで夜自分でも聴き始めました!
限られた娯楽でもあり、また当時の流行の音楽を追いかける一番の手段でもあり、中学生ながらめちゃくちゃお世話になりました
ちなみに1番印象に残っている曲がクリスタルケイさんの「恋に落ちたら」です
梅雨の眠たげな朝に流れていたのがなんか心象に残っています
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんの印象に残っている曲は何でしょう⁉︎⁉︎
特売アールグレー
男性/32歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:52