社員掲示板
多分初ラジオは
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です
自分が覚えてるファーストラジオは“基礎英語”その後はオールナイトニッポン等を経て、色々聞きましたが、地方はラジオ局が少なくてあまり聞かなくなりました。
”あっ安部礼司”から復活しました。
関東圏はラジオの局数が多くて楽しいです
はなえもん
女性/55歳/神奈川県/アルバイト
2023-11-28 17:46
ラジオのきっかけ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私がラジオにハマったきっかけは、夫からの勧めです。神奈川に引っ越してきたのが今年の2月。そこで夫から「仕事中に面白いラジオ番組みつけた」と勧められたのが、このスカイロケットカンパニーでした。夫曰く「秘書の浜崎さんの声が最高、俺史上1番好きな声」とベタ惚れでした。私たち夫婦も鹿児島出身なので、どこかシンパシーを感じてます!
スカロケをきっかけにラジオにハマった私。その後は芸人さんや歌手の方のオールナイトニッポンを聞くようになり、豊かな人生を送っております
たるもぐ
女性/27歳/神奈川県/パート
2023-11-28 17:46
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、スポンサーさま 番組スタッフの皆さま
お疲れ様です。
私のラジオの原点は
父がお店で聴いていたラジオかも・・・です。
私が子供の頃、父は印鑑・名刺の印刷などいわゆるハンコ屋さんをしており、
今は名刺は自分でもパソコンなどで作れちゃいますが
当時は活版(かっぱん)印刷が主流で、お店に活字があり
それを拾い並べ枠にはめて印刷機にセットして印刷してました。
その時にAMラジオから野球の中継が流れていて、父が楽しそうに聴いていたのを
見ていたのを覚えています。
私自身が聴き始めたのは、それから10年後ぐらいでしょうか。
受験勉強をしながらBGM代わりにFM東京を聴きながら勉強をしていました。
どの番組だったかは覚えていませんが、その頃からTokyofmさんにお世話になっております(笑)
これからもずっとTokyofmを聴き続けまーす(笑)
こなりん
女性/56歳/埼玉県/派遣
2023-11-28 17:46
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
そして、本部長!ただいまー!!
本日の案件ですが、私がラジオを聴き始めたキッカケは、かつてTOKYO FMの土曜17時から放送されていた【サントリー•サタデー•ウェイティング•バー アヴァンティ】です。
子供の頃の土曜の夕方は、何かと親の運転で外出していることが多く、その時にカーラジオから流れてきて印象的だったのが【アヴァンティ】でした。
当時、「ひょっとして、アヴァンティをお探しですか」と道端で常連客の教授から話しかけられてるところからスタート。お店のドアを開けると、一気にジャズが流れるオシャレなバーの空気に満たされます。そして教授が「やぁスタン、いつもの」とバーテンダーのスタンに注文するやりとり…まだまだ子供だった自分は、あの大人の世界観に溢れた番組オープニングに「大人って、かっこいいなぁ」って憧れていました。
30歳近くになりましたが、今でもアヴァンティみたいなオシャレなレストランは、ちょっと入りづらいですね…
(スカロケは等身大な感じの放送で、とても入りやすかったです!!)
たやもゆ
男性/31歳/長野県/会社員
2023-11-28 17:46
ラジオ案件
皆様お疲れ様です。
私のラジオを聞くきっかけは
NHKFMのミュージックスクエアでした。
中学生になってJ-popに夢中になり始めた頃、
とにかくいろんな楽曲を聞きたくて
毎日聞いていました。
いま40歳前後のJ-pop好きな人は
きっと一度は聞いた経験があると思います。
目玉焼きスパイス
女性/41歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:45
本日のラジオ案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です
私のファーストラジオはベタですが、スクールオブロックです!もちろんやましげ校長、やしろ教頭世代です。
中学の頃から孤独な深夜の勉強時間のお供として毎日聴いてました。スクールオブロックのおかげで、周りの人より新しいバンドにも詳しくなれて、ちょっと誇らしかったです。特にアジカンとバンプ聴いてました!
中学、高校とスクールオブロックの時間に勉強を始めて、ジェットストリームで伊武雅刀さんの渋い声で眠気に襲われつつ、1時のやまだひさしさんのラジアンリミテッドでまたシャキッと勉強するっていうルーティーンができてました。勉強とラジオのルーティーンが完成してたおかげで、高校、大学と志望校にも行けたので、ありがとうございました…!
大学で一度ラジオから離れてしまったのですが、社会人になって、またラジオに帰ってこれました。するとスカロケをたまたま初めて聴いた時、聞き覚えのある声が聞こえてきました。教頭が本部長になっていて、驚きました。今でも優しい元教頭の声と共に仕事をしていて、なんだか学生の頃に戻ったかのようで不思議な気分です。
これからもよろしくお願いします!
カブのおもち
男性/31歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:45
本日の議題
私がラジオを聴き始めたのは、まさにスクールオブロックです。やしろ本部長、あの頃は大変お世話になりました。
当時、深夜ラジオを聴きながらテスト勉強をしていた私ですが、その日は早めに勉強を始め、適当にラジカセのスイッチを押したところ、母が日中にTokyoFMを聴いていたようで、そのままスクールオブロックが流れました。
聴いたことがない音楽が流れてきて衝撃が走ったのを今でも覚えています。その音楽は、宇宙で初めて流れた、世界の終わりの『インスタントラジオ』でした。それが私の音楽の原点となり、そこからラジオを通じて色々なバンドに出会い、音楽が大好きになりました。さらには、ライブやフェスにも足を運ぶようになり、現在はライブ制作の会社に勤めています。
あの時、偶然この曲に出会っていなければ、今の私はいなかったかもしれません。
今でも音楽の素敵さや大切さを教えてくれるのはいつもラジオです。
株式会社ずっと寝てたい
女性/32歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
初投稿です。
自分が初めてラジオを聴き始めたのは、中学生の時で、高校受験の勉強をしている時でした。
神奈川県在住なので、横浜方面のFMが最初でした。
勉強の合間にメッセージを送って読まれた時や、ステッカーが当たった時はとても喜んだのを今でも覚えています。
そこからラジオにどっぷりハマって、今現在でも色々なラジオをよく聴いております。
波乗りジョリー
男性/33歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 17:43
本日の案件
皆様、お疲れ様です!
私のラジオのきっかけは遅刻対策でした。
小学生の頃、毎日、朝ごはんを食べながら情報番組を見ていたのですが、画面に見入って食べるスピードが遅くなり、遅刻しかけることがしばしばでした。そこで、我が家では朝のテレビが禁止になり、代わりにラジオを聴くようになりました。「ワンダモーニングショットwake up newsが流れ始めたら家を出る」という決まりを今でも覚えています(笑)朝の支度をしながらタイムキーパーとしてラジオを聴く習慣は、今でも続いています!
こむぎの子
女性/24歳/長野県/会社員
2023-11-28 17:43
いつのときも そばに
みなさまおつかれさまです♡本日の案件 ワタクシの世代だと必ず通る道というか 北九州の小学生少女が目覚めたアイドル歌手や テレビでみるあの連続1位歌手の歌をダビングしたく 買ってもらったラジカセで録音したいのをきっかけに 「ベスト歌謡50」(といった番組だったような)を聴き始めてから ラジオはどんなときもそばにありました 中学生になってからは 「基礎英語」とちょっと大人びてFM福岡で 当時ドンピシャのa-haを 高校時代は夜中にオールナイトニッポンでコサキンを布団の中で 短大から社会人 結婚してからも あさの準備には 手をとめずに耳でたのしめるラジオは必須 東京への引越しを機に ラジオから離れていたのですが あの 震災 目に飛び込んでくる映像から逃げるようにラジオに そこで流れてきた 「ゆめをかなえてドラえもん」に しぜんと涙が流れてきて 疲弊していたきもちが救われたのでした それからは もう がぜんラジオっスカロケも手放せない番組♡これからも 夕餉の支度にそばにいさせてくださいませね♡
まめとも
女性/53歳/東京都/パート
2023-11-28 17:42