社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、日々お疲れさまです!
私は車の移動中には、必ずiPodを繋ぎ音楽を流していました。しかし、そんな音楽生活は車の事故により終わりを迎えました。
修理期間に貸し出された代車には、iPodを繋ぐ機能がなく、、、仕方なしにラジオを聴き始めました。
ですが、意図せず出会える名曲の数々、ラジオパーソナリティの方々の面白いトークで、すっかりラジオにハマってしまいました。
はじめは違う局を聴いていましたが、夕方どきに聴いたスカロケにハマってからは、すっかりTokyoFMユーザーです。
ちなみに初めて聴いたスカロケは、村西とおるさんが来社した回でした。
ペルエル
男性/36歳/茨城県/保育士
2023-11-28 17:24
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れ様です。
本日の案件、ラジオとの出会いについて。
今から10年前、私がまだ小学6年生のころ、実家にあり母親から「使っていいよ」と渡されたaiwaの小さなラジカセが私とラジオの出会いでした。手動で頑張って針を合わせてたまたま聞こえたのがTOKYOFMのこの時間、スカロケでした。
そこから学生時代はずっとTOKYOFM、今もこうしてスカロケが聞けていることが嬉しいです。今後ともぜひよろしくお願いします〜!
さしみ会長
男性/23歳/長野県/学生
2023-11-28 17:24
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私のラジオの入口は、赤坂泰彦のミリオンナイツです。
学生時代のお勉強のお供でした。
尾崎んちのばばあとか、リスナーだけの内輪ウケの話題も楽しくて勉強しつつ聞いてました。
私にとって赤坂さんはDJですが、いつしかテレビ夜もヒッパレで活躍されてましたね。
あと、土曜お昼のカウントダウン番組、日曜お昼の山下達郎さんのサンソン、日曜日に家族で買い物行くときに流れていて、思い出です。
大学に入った辺りからラジオから離れていましたが、ラジコの登場でラジオに戻ってきた感じです。
今は在宅勤務のお供。元気もらってます。
大好きイート
女性/44歳/北海道/会社員
2023-11-28 17:24
案件
本部長、秘書こんばんわ!
案件聞きながら、私のラジオ第1歩はなんだろう?と考えたところ…
学生時代にアルバイトしてた歯科で流れていたのがきっかけでした!そこで初めてラジオというものを聞いて、結構曲も流れるから何が流行ってるかわかるし、時事ネタも入ってくるし、ラジオっていいな!と思ったのを思い出しました。
19歳ぐらいの頃です。かれこれ23年前…約四半世紀前なんですね〜!笑
すごく懐かしい記憶をさかのぼった気がします。思い出すきっかけをありがとうございます♪
最後まで楽しく聞いてますね♪
かぶらないラジオネーム
女性/43歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:23
父にラジカセを買ってもらったとき
本部長、秘書、リスナーのみなさまへ
お疲れさまです
私は約30年前の誕生日に父からラジカセを買ってもらいました。そのときにロマンスの神様のCDを買って、ラジオをいろいろいじって聴きました。
大人になった気分になりました。
AMとかFMとかまだ分からなくてザーーという音から声がいきなり聴こえるのが楽しかったです。
だいだーい
女性/42歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 17:23
ファーストラジオ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私のラジオの原点は、建築関係の仕事をしていた父が、作業中に流していたAMラジオです。
明日の現場に間に合うように、材料を刻み、組んで、トラックに載せる。
その間、ラジオは若山源蔵さんやナイター中継など、流れていた気がします。
中学生になって深夜ラジオを聴いたのですが、あまり覚えておらず。
時は流れて、TFMのモーニングフリーウェイ?を時々聴いていました。
クロノスも聴いていましたよ!
radikoが始まってからクリアな音で聴けて、本当に感動です。
これからもラジオと共に生活します。
八王子の、おくちゃん
女性/57歳/東京都/自営・自由業
2023-11-28 17:23
昔々のお話
皆さまお疲れ様です!
私は子供の頃から母や同居していた祖母がラジオを聞きながら家事をしたり自宅で仕事をしていたので、ラジオは身近なものでした。
中学生の時はNHKのラジオて英会話聞いて勉強しなさいって言われて聞いたりしてましたね。
好きで特定の番組を聞くようになったのは中学生の時にTBSラジオての22時頃から放送していた岸谷五朗さんが出演していた東京レディオクラブ(略してレディクラ)という番組を聞くようになったのが始まりかもしれません。
中学の時、男女数人でレディクラリスナー部を作り、はがきを書いたりファックスを送ったりしてどうにか番組に参加しようと毎日教室で盛り上がっていました。
近くの大学の文化祭に岸谷さんが来ると聞き、リスナー部で岸谷さんのトークショーを見に行った思い出があります。
それからも色々とラジオを聞き続け、スカロケに出会い、それからTOKYO FMリスナーになりました!
チョコクロ
女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2023-11-28 17:22
今日の案件
皆さんお疲れ様です!
今日の案件、ラジオを聴き始めたきっかけですが、親の車で常にTFMが流れてたからです。
そのまま社会人になってからもTFM一筋。
坂上みきさん、高見恭子さんが朝のパーソナリティ番組時代からのリスナーです。
これからもスカロケ始め、TFMの番組に期待しています。
03(おっさん)整備士
男性/47歳/茨城県/自動車整備士
2023-11-28 17:22
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私がラジオを聴き始めたきっかけは、10年ほど前中学生のころ関ジャニ∞の大ファンになり、村上さんと横山さんが毎週ラジオ番組をされていると知ったことです。
それまでラジオとは縁のなかった私、ラジオってどうやって聞くの?メールってどうやって送るの?ハガキの方が読まれやすいの?と何もかもわからず全てが新鮮でした。
家でも学校でも1週間どんなお便りを送ろうかネタを考えて、学校に行く前にメールを送信し、夜寝る時に布団で聞く、というのが中学生の私の毎週の生きがいでした。
時々メールを読んでもらえると「メール読まれたー!!!!」と夜中に階段を駆け下りリビングにいる家族に報告し、プレゼントが届いたら大切に大切に保管していました。今でも宝物です。
そんなきっかけで他の番組、ほかのラジオ局をの番組も聴くようになり、今では職場で毎日TokyoFMを聞きながらお仕事を頑張っています。
これからもスカロケがずーっと続きますように!
そして文化放送、レコメン、関ジャニ∞、ありがとう!私の青春です!!
はるるんちゃま
女性/26歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:22
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
ラジオから流れてくる声が好きになり聞くようになった、初めての方は
坂上みきさんです。
今も素敵な声ですよね。
きょうへいちゃん
女性/54歳/埼玉県/パート
2023-11-28 17:21