社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆さまお疲れ様です。
私がラジオを聞き始めたきっかけは、里帰りです。
物心ついた時から、里帰りの移動手段は車でした。片道4時間なので、ラジオは必須アイテム。その頃私にとってラジオは車で聞くものでしたが、成長するにつれて推しのアーティストさんやお話上手なラジオDJさん、スクールオブロックやスカロケに徐々にはまり、気づけば家ではラジオつけっぱなしの生活になっています。
今でも私の情報収集の手段はラジオかネットです。ラジオなしの生活なんて考えられません。末永くよろしくお願いいたします。

よりより寄りの使者

女性/33歳/東京都/パート
2023-11-28 17:13

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私がラジオを聞き始めたのは、常に家で流れていた為、物心つく前からでした。
父がラジオ好きで、テレビがついていなければ必ずラジオを流しており、音のない時間は無かったように思います。
まあ、ラジオの面白さに気付いたのは小学4年生くらいのころなのですが。

さんだー

女性/29歳/千葉県/会社員
2023-11-28 17:13

ラジオを聴き始めたきっかけ

お疲れ様でございます。
某番組のうるささから逃れるためにたまたま東京FMに変えたときに、たまたまスカロケでした。
その時の放送で本部長が秘書と言い合いみないなことをしていて、秘書を決める面接で浜崎さん以外だったら誰でもいいとか言っていて面白いと思いその日からずっとスカロケを聴いています。
スカロケが面白いのは、本部長があまり忖度無く「嫌だ」と言えるのが良いのだと思います。
他のラジオでは、全て肯定的に纏めるので本部長がきちんとNOが言えるところが人間味溢れていて心地いいのだと思います。秘書に喝をきちんと入れるまんちゃんが大好きです!

ダフィ蔵蔵拳

男性/44歳/千葉県/自営・自由業
2023-11-28 17:12

案件楽しみです!

みなさまお疲れ様です!!
私がラジオを最初に聞いたのは、高校の受験勉強中だと思います。ただ、ほんとに流してるのを流しで聞いてて、聞いてた
番組が何だったのか全く思い出せない。笑
ただジェットストリームだけはあの音楽で大人になってもピンときたので、ジェットストリーム聞いていたんだと思います。
あれから28歳くらいになって、車で移動する職場へ移動してからラジオを聞くようになりました。

くわげん

女性/37歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:11

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、
スポンサーさま、スタッフさま、お疲れさまです。

ファーストラジオ案件、当時、音楽やアニメなどがサブカルチャーと呼ばれていた頃、私はそういったオタク的なものにハマっていたのですが、有楽町のラジオ局の吉田尚記(ひさのり)アナウンサーがMCをしていた番組がそういった情報を扱っている番組であり、また吉田アナ自身も重度のオタクであるため、アニキ的な親近感を感じ、色々な沼に沈めてもらいました(笑)

しばらくしてradikoが普及して、TOKYO FMを含めてエリアフリーで地方のラジオを聴くようになってから、どっぷりラジオ沼です。

まう©

男性/48歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 17:10

案件

本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員さん、スポンサーさん、お疲れさまです。
ラジオをきちんと聞き始めたのは、
やはりスカロケです。
スカロケ最高です。
本部長、秘書最高のコンビです。
勢いで付き合っちゃえば。

ワンちゃん大好きなおじさん

男性/55歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:09

本日の案件♡

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お世話になっております。お疲れ様です。

久しぶりに投稿してみます。

私がラジオを聴くようになったきっかけは、よくよく考えると、ノストラダムスの大予言に繋がります。

1999年に世界に恐怖の大王が降ってくるという滅亡説で日本中が震撼していた当時、小学生だった私は、知ってしまってから、夜寝るのが怖くなりました。今日が終わるのが勿体無い、でも、早く大人に近づきたい、そんな感じでだんだん夜更かしするようになりました。
テレビはトレンディドラマ全盛期ですから、テレビを見ていたい、でも、早く寝ないと怒られる。
そんな時、知ってしまった深夜ラジオの存在。当時お笑いも好きだったので、ウッチャンナンチャンやとんねるずの深夜ラジオなど、布団の中でイヤホンをしてこっそりラジオを聴くことを覚えてしまいました。(ちゃんと聴きたい番組はカセットに録音して、習い事の行き帰りにウォークマンで次の週まで何回も聞きました)
ラジオを聴くようになって、どんどん素敵な音楽に出会えるようになったり、ラジオのパーソナリティの皆さんのトークが田舎と幻みたいな芸能界との距離をより身近に感じさせてくれたりして、いつしかいつでも何かしらかのラジオを聴いている、そんなラジオ沼にどっぷりハマっております。

孤独な夜も、ラジオの声が私を楽しませ、世界と繋がっていることを実感させてくれました。昔は周りの友達とあまり共有できずに黙々と聴いていたラジオ、
今は、リスナーさんともSNSやオフ会で繋がれるいい時代になりましたね。

たぬき女将

女性/44歳/東京都/女将・料理人
2023-11-28 17:09

案件

本部長おかえりなさい、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

本日の案件ですが、わたしの初めてのラジオは幼稚園の頃でした。当時はamをなにか流して眠っていました。
うちは小さい頃から子供も一人等で部屋で寝るスタイルだったので、ラジオは子守歌変わりでした。

今でもAM.FM聞きながら寝るのがすっかり日課です。

ミホっち

女性/40歳/東京都/会社員
2023-11-28 17:08

本日の案件

お疲れさまです。

本日の案件ですが、
私がラジオを聞き始めたのは2年程前です!
元々、全くラジオを聞く習慣はなかったのですが‥リビングのテレビの調子が悪く見れない日が何日か続き、部屋で子供と無音で過ごすのがしんどくなりradikoでラジオが聞けることを知りスカロケと出会いました。

今では子供と一緒にスカロケが大好きになり、
毎日欠かさずラジオを聞く習慣がつき、
先日の感謝祭や去年の逗子海岸の清掃にも参加させて頂きました。
自分でもこんなにラジオを好きになるとは驚きです!!

これからも末永く、番組が続くことを願っています。



白犬とソイラテ

女性/40歳/神奈川県/パート
2023-11-28 17:08

ファーストラジオ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。

私のファーストラジオはスカロケです。
数年前に転勤で県外へ通勤することになり、通勤時間が約二時間になったのですが、その頃の車はアンテナを引き出すタイプで、出さないといけないのをわかっておらず、常にノイズしか聞こえないのでCDでずっと音楽を流していました。
ところが、車を新しくした事でラジオが聞けるように!(あたりまえなのですが)
新車での帰宅中に何気なく流していたラジオから、聞こえてきた柔らかい女性の声とおじさんの声。
そのまま聞いていると軽快な会話が繰り広げられ、素敵な音楽が流れて、いつの間にかあっという間に時間が立って家についていました。
それからは、毎日の帰りの楽しみで、毎週金曜は寂しく思いながら帰っています。

本部長と秘書のやり取りが大好きです。
また、アニメ曲特集してほしいです。

のんびり推し活

女性/41歳/茨城県/会社員
2023-11-28 17:07