社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆さんお疲れ様でーす!

私は中学生の時、地元栃木のラジオチャンネル「レディオ・ベリー(Radio Berry)が開設されるという広告を見かけたのがきっかけでラジオつけてみたのが初めてでした!
ラジオってただおじさんが喋ってるだけだと思ってたけど音楽がたくさんかかって最高〜♪それからずーーーーっと私のそばに♡これからもラジオよ、よろしく!

ナリオネ

女性/47歳/東京都/専業主婦
2023-11-28 19:07

本日の案件 私のファーストラジオ!

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私がラジオを聞き始めるようになったきっかけは中学の技術の時間でラジオの製作をしたことです!
それまで私はラジオは交通情報や災害時の無線以外ではあまり使われていないと思っていましたが、とんだ誤解だったことに気付きそれ以来ラジオの虜になりました。
ただ、スピーカーがうるさいのであまり聞けていませんでした…
radikoでなら聞けるのですが音質があんまり良くないのでできれば受信機で聞きたかったのです。
と、いうことで高校生になってからラジオ受信機付きヘッドホンを買ってそれでラジオを聞いています。
ラジオは最高です!

ホルリン

男性/20歳/東京都/学生
2023-11-28 19:06

ANN

ビタースイートサンバは、魔法の曲ですね。
素晴らしい!

えるまにゅえる

男性/--歳/東京都/会社員
2023-11-28 19:06

大人の世界への誘い

本部長、秘書、リスナーやスポンサー様、そしていつもラジオを届けてくださる局員の皆様、お疲れ様です!

私のラジオのファーストコンタクトはアヴァンティという東京FMのラジオドラマ風の番組からです。麻布十番にあるイタリアンレストランのバーという設定で、常連の方が隣のお客様の会話を盗み聞きする…という内容でした。バーへの憧れがどんどん募って、その後お酒好き、バー好き、ラジオ好きになりました。

バウ0716

女性/42歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 19:05

うわぁ

オールナイトニッポン感、すご!

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2023-11-28 19:05

ファーストラジオ案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
初めて書き込みさせていただきます。

私のファーストラジオは、小さい頃の父親の車内です。当時はまだカーナビや、インターネットも発達していない時代、家族で遠出の旅行するのには地図とラジオの交通情報が必須でした。
しかし、幼い頃の私はおそらくラジオからの放送もよく聞き取れず、『うるさいから消してー!』と何度も言ってたような気がします。

自発的に聞き始めたのは、中学生の時のSCHOOL OF LOCKです。きっかけは忘れてしまいましたが、毎晩やましげ校長、やしろ教頭、生徒たちで盛り上がっていたのが懐かしく、私の学生時代の楽しみの一つでした。

きーぽん

女性/34歳/埼玉県/専業主婦
2023-11-28 19:05

はじめまして

お疲れ様です。

私のラジオとの出会い。
たまたま車で聴いていたスカロケでした。

いろいろあって、会社を辞めることになり、その最終日。
幕張での展示会をおえ同僚と車で都内に戻る途中、レインボーブリッジでget wild が流れてきました。

お疲れ様ー。

悩んで悩んで、会社を辞めなきゃならないという状況。

人生で一番のどん底だったとき。

なんか、ラジオの通常運転が、悩んでる自分にはすごく沁みてしまって、同僚の横で涙が止まらなくなってしまった。

家族をこれからどう養うか、何も決まってないなかたまけど、
ひとり泣いて、車降りるときには、なんとかなるかなーって思えるキッカケになりました。

いまは、新しい職場で家族と楽しい毎日を過ごせてます。

ボビーは筋肉痛

男性/44歳/東京都/会社員
2023-11-28 19:04

ラジオ案件

お疲れ様です。
私は約20年前の中学生の時に深夜ラジオから入りました。
当時受験生で勉強終わりひと息つこうと、
たまたま付けたラジオが福山雅治さんのオールナイトニッポン 魂のラジオ でした。
男子中学生には刺激強めの下ネタトーク盛り沢山のラジオで、良い声のこのラジオDJがアーティストだと知ったのは少し後でした。

あめうち

男性/36歳/千葉県/パティシエ
2023-11-28 19:04

ファーストラジオ案件

わたしのファーストラジオはまさにやしろ本部長がパーソナリティーをされていたころのスクールオブロックでした!小学生の頃、友達に勧められて聴き始めて、大学入学までお世話になりました。
大学受験に失敗した頃、書き込みを読んでもらって励ましてもらったことを今でも覚えています。
スカロケを初めて聴いた時は「ああずっと聴いていた声だ!」とやしろ本部長の声に懐かしさでいっぱいになりました。
ラジオとの出会いがTOKYOFMだったわたしは、以降もっぱらTOKYOFMがメインになり、朝はワンモにお世話になっています。これからもよろしくお願いいたします!

マグノリア

女性/29歳/東京都/会社員
2023-11-28 19:04

本日の案件

本部長さま秘書さま、お疲れ様です!初書き込みです。
私がラジオを聴き始めたきっかけは、小学校の頃、親が聞いていた、中島みゆきさんのラジオを親同士がカセットに録音して回し聞きしていたからかな、っていうのを思い出しました。中島みゆきのお時間拝借…歌う時はくっらいみゆきさんが、ラジオだとほがらかに喋っているギャップにやられていたものです。それから、深夜に放送される、うらんさきこさんのストーリーオブテラーを聴いて寝るのが習慣でした。
それから家を出て、結婚して、しばらくラジオからは離れていましたが、最近なにわ男子のファンになり、CDを聴く必要が出てきまして。ラジカセも何も持っていなかったので、リビングに置く据え置きの、ラジオ機能付きのCDプレーヤーを購入しました。
それから、CDを聴かない時はいつもラジオを聴くようになり、今に至ります。ずっと東京FMをつけています。いつも家事をしながら、ニヤッとできるような素敵な時間を提供して頂き、ありがとうございます!

さきお

女性/42歳/東京都/アルバイト
2023-11-28 19:04