社員掲示板
ファーストラジオ案件!
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
私がラジオに出会ったのは約10年前の幼稚園の頃。母がパソコンで東京FMで放送されている「読み聞かせ」を聞かせてくれたのがきっかけでした。
それからしばらくたち、コロナ禍になり何かを始めようと思い、ラジオを何十時間と聞くようになりました。東京FMをワンモーニング、ブルーオーシャン、スカイルロケットカンパニー、スクール・オブ・ロックと朝から晩まで聞きまくりました。パーソナリティの皆さんの声や曲の入り、メールなどなど
「こんな素晴らしい世界があるのか!」と衝撃を受けました。
そんな私はいま、
「放送作家になりたい。」
という夢を持っています。ラジオに出会えて本当良かったです。
いつかおふたりとラジオでご一緒できるように頑張りたいと思います!
アんてな
女性/17歳/東京都/学生
2023-11-28 19:00
ファーストラジオ案件
私も初めては深夜。
miwaさんのオールナイトニッポンでした!
中学2年。携帯は持ってなくて寝る前にウォークマンにスピーカーをさして、アラームをセットして深夜2時に起きて頑張って聴いてました!笑
あの始まりの音と「m!i!w!a!miwaで〜す!」とmiwaさんのゲラ笑いと、生歌唱、今でも鮮明に覚えています笑
私にとっては青春を共に過ごしてきた始まりのラジオです!!
さいっしも
男性/--歳/茨城県/会社員
2023-11-28 19:00
ファーストラジオ案件
皆様お疲れ様です。
社員の皆さんの中にも多いと思いますが、私のファーストラジオは、SCHOOL OF LOCK!です。
中学生の頃、父に買って貰ったWALKMANのラジオ機能を試していた際、いきなり「さーけーべー!!」とパーソナリティが大声を出していて何事!?と衝撃を受け、それまでのラジオ=大人のオシャレというイメージを破壊され、そこからラジオが生活の一部になりました。
深夜までラジオを聴いていたことで、翌日寝坊して遅刻するなんてこともあったのはいい思い出です。笑
世田谷のガヤ
男性/32歳/東京都/会社員
2023-11-28 18:58
本日の案件
本部長秘書お疲れさまです。
関西で育った私は10代の頃、MBSのヤングタウンという番組を聴いていました。曜日によってパーソナリティが変わるのですが谷村新司さんだったり、チャゲ&飛鳥のパーソナリティの日にデビューして間もないチェッカーズがゲストで登場したりしていました。
あー、懐かしい我が昭和の日々です!
あびこのまるちゃん
女性/56歳/千葉県/専業主婦
2023-11-28 18:58
本日の案件
私のファーストラジオは小学生の時です。
我が家は、朝はテレビではなくラジオをつけていたので、朝食を食べながら聴いていました。
「小倉智昭の、時計の針はいま何時!?」と言って時間を教えてくれていたのを今でも覚えています。
AM放送だったのかな〜?小倉智昭さんの番組でした。
物心ついた時からラジオが身近でした。
中学生になると、布団の中でオールナイトニッポンを聴いてました。その頃からスクールオブロックがあれば聴きたかった!
ほっぺたちゃん
女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2023-11-28 18:57
祖父がラジオアナウンサーでした
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私のラジオとの出会いは、物心ついた頃から家の中にラジオが流れていたことに始まります。それもそのはず、私の祖父は元名古屋の某AMラジオ局の開局時のアナウンサーを勤めており、祖母はそこでプロデューサーをやっていました。そんなこともあり、家の中には常にNHKラジオかTBSラジオが流れていました。今は亡き祖父が作ってくれた昼ごはんを食べながら、大沢悠里さんの軽快な語り口を聞くのが夏休みの日常でした。
あれから20数年、営業車から流れてきたグリムスパンキーさんの「サンライズジャーニー」に勇気づけられたのがきっかけてスカロケと出会いました。それから毎年1つずつ、お気に入り番組が増えていっています。このラジオ好きの血、絶やさずにラジオ聴き続けます!
レオナルド・ダッカルビ
男性/34歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 18:56
案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私は毎朝ランニングをしています。
6年ほど前、ランニングのお供としてラジオを聴き始めたのが私のファーストラジオです。当時はクロノスで中西さんと高橋まりえさんが担当されていました。毎朝まりえさんの可愛い声を聞くのが楽しみで、ランニングを頑張りました。
その中で、本部長と秘書との掛け合いが面白く、夕方の退勤時にスカロケを聴くようになりました。
仕事終わりに秘書の笑い声を聞くとふわっと疲れが取れる感覚があり、声の力ってすごいなと感じました。
それ以来、すっかりスカロケの虜で、毎日の放送が楽しみです。
これからもよろしくお願いします。
さくら組よもぎ
女性/--歳/東京都/団体職員
2023-11-28 18:55
ファーストラジオ案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。
私の初めてのラジオは、もう終わってしまいましたが浅倉大介さんのラジオ番組です。
それも、浅倉大介さんが不在でaccess相方の貴水博之さんがひとりで出ている回でした。
この番組では採用された方の一部にステッカーを配布していて、私が初めて読まれて初めてステッカーをゲットしたものです。
そのステッカーも、貴水博之さんのサインが入っているというレアものでした。
スカロケのファーストラジオは、悪阻で入院している最中でした。
今まで何回か入院していますが、その度にスカロケにはガッツリお世話になっています。
これからも楽しく聴かせていただきます。
べぼ
女性/38歳/神奈川県/アルバイト
2023-11-28 18:55
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私がラジオを聴き始めたのは母の影響です。母がご飯を作るときはいつもラジオが流れていて、特に夏休みに放送されるNHKの子供科学相談を楽しみにしていました。作業しながらいろんな情報を得られるから良いのよ、と薦められたのを今でも覚えています。
当時は良さがいまいち分かりませんでしたが、
それから十数年、仕事の運転中にはFMポートという地方局を1日中流して、仕事先でも聞いている方がいたことから共通の話題としてよく盛り上がりました。
その後、縁あって番組に出させていただいたこともあり、今では放送局がなくなってしまいましたが、私の二十代の大切な思い出です。
まの後ろ
女性/38歳/埼玉県/公務員
2023-11-28 18:55