社員掲示板
グループライン案件
皆様、お疲れ様です。
私のLINEグループは、幼稚園のママさん、学校の友達、趣味の友達、同じ推しの友達、家族などですが、その中の1つ、中学の同窓会LINEグループが時々しか動きはないのですが、いつも動くと大変なことになります。
元々は、仲の良い、よく飲みに行く子達、4人のグループLINEだったのですが、飲み会の話を聞きつけた人が、一人増え、二人増え、気づくと50人を越えていました。
私は、中学は一年生の途中で転校してしまったので、今は、私のことを知らない人が結構いるので、参加していいのかどうかよくわからなくなるのですが、初期メンバーなので呼びかけられることが多々あります。
1人が話し出すと、50人とは言わなくても、20人くらいが話し出すので、一日中通知メッセージがバズった時のように鬼のように来ます。
年末年始は動くことが多く、毎年の恒例行事となっています。
年始には飲み会をしようと計画が出ているので、またすごい数のLINEが届くのかと思うとワクワクしつつ、でも、少し怖いです。
LINEグループは10人くらいが使いやすくていいですね。
ルンバ
女性/44歳/愛知県/兼業主婦
2023-11-30 17:31
グループLINE案件
みなさま本日もお疲れさまです。
10年程前から、友達6人で歌ったりハモったりするグループを立ち上げて、グループLINEができました。
友達なので、こんなご飯食べたとか、ここに行ってみたとか、普通の会話もしつつも、活動が活発な時期はこんな曲やりたいとか、ライブの衣装とか、音楽の話も多めで楽しく会話していました。
しかし、コロナ禍で活動がストップし、音楽の話が殆どなくなってしまいました。
その代わり、ある1人の仕事の愚痴が異常に多くなってしまいました…他のメンバーで慰めつつも、読むこちらも負のエネルギーを受けるので、メンタル的にしんどいなぁと思っています。
愚痴トークが多いこともあって、美味しいご飯や良い景色などの楽しい共有もしづらくなっています。
最近はその愚痴に対して、数時間放置してから誰かがコメントするようになり、みんな同じ事思っているのかなぁと、様子見しています。
また活動再開すれば変わってくるかなぁ。
だーこ
女性/51歳/東京都/派遣
2023-11-30 17:30
競馬部!
つい数時間前にイクイノックスの引退を知り、職場で号泣してしまいました。
私にとって、例えばミスターシービーやシンボリルドルフなどはもちろんのこと、ディープインパクトですらも「物心がつく前の時代」の競走馬で、様々な人から「あの頃」の競馬の話を聞くと羨ましくなるのだけど、今、この時代の「最強」と呼ばれる競走馬や騎手を自分の目で観られることが幸せだな、とひしひしと感じたここ数ヶ月でした。
ラストランとなったジャパンカップも、レコードを叩き出した天皇賞・秋も生で観られて幸せでした。
パンサラッサも、イクイノックスもひとまずお疲れさまでした。5年後のクラシック戦線を楽しみにしています。
福神漬けのなかのレンコン
女性/26歳/千葉県/アルバイト
2023-11-30 17:26
案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。グループLINEは、やった事がありません。しかも、家族LINEが、あった事さえ知りませんでした(泣)子供達が女だけなら、まだしも、娘1人、息子2人なんですよ。家族LINEの存在を知った時には、ショックでした。
だいもんライダー
男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-11-30 17:26
本日の議題
本部長、秘書、社員、スタッフの皆様、そしてスポンサー様、お疲れ様です。
本日の議題ですが、私は大学ラグビー部の同期5人でやっているグループLINEがあります!
構成は、会社員2人、バラエティ番組のプロデューサー1人、小学校の先生1人、そして競輪選手1人という構成です。
グループが出来て10年経ちますが、なんと毎日かかさず動いています。
内容はラグビー部の後輩の試合の話、仕事の話、子供の話、競輪選手のレース情報など、話題が尽きません。
それぞれ家庭を持ち、住む場所も違う為、実際に会う機会は減りましたが、何年経ってもこうやってグループで毎日繋がっていられるのが日々のささやかな楽しみです。笑
あんぷりちゅーど
男性/33歳/東京都/会社員
2023-11-30 17:25
グループLINE.。o○
本部長、秘書、皆様お疲れさまです。
グループLINE。
学生時代の仲良し、以前の職場の仲良し、今の職場の仲良し、子供の学校での親同士。。。習い事と。それぞれ持ってます。今は個人情報保護法なんちゃらで連絡網も作らないし、個人的に家の住所や電話番号が聞かれないし、聞かないし。なにかあればLINEで!の流れ。
そこから、忘年会だとか、飲み会だとか、一律に連絡が行き届くように。そんな使い方になってます。
今の仕事場はホントにみんなが仲良しで、シフト制なので休みの日でも細かく何かあればLINEが来ます。
それを嫌だなー、休みの日なのに。。と思う時などは、開けずに気が向いたら見る(笑)
縛られてる感もなく、のびのびやってまーす。
昔の連絡網みたいなもんかなー(笑)
年齢的にも盛り上がるわけでもなく、連絡を平等にもれなく!そんな感じの使い方です。
イブポンちゃん
女性/65歳/千葉県/会社員
2023-11-30 17:25
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
久しぶりに私のジャストタイミング案件じゃありませんか!
LINEグループ色々作っています。
親子LINEグループは勿論ですが、学校の委員会グループとその委員の役職グループ、職場仲良しグループなど作っています。
職場仲良しグループでは、お誕生日になるとおめでとうLINEが来たり職場情報など入ってきます。
みちゅみちゅ
女性/48歳/東京都/コールセンター
2023-11-30 17:21
グループライン
いろんなグループラインがありますが、
大学時代に所属していた星空を見るサークルの一部のメンバーのグループラインが時々動きます。
カメラマン、銭湯の取締役、私の3人のグループですが、主には今度いつ一緒に散歩しようか、という内容です。私以外は先輩に当たりますが友達みたいな感じで、社会人になってからもつながってたまに会えることはとても嬉しく思います。
Otasimオタシム
女性/39歳/東京都/パート
2023-11-30 17:20
本日の案件
皆様お疲れ様です!
周りの人も結構やっていますが、自分ひとりだけのグループを作って、メモ代わりに使っています!アルバムも作れるし、シェア機能でブックマークのように使えます。大学4年生になってからは、卒論の参考になりそうなURLをそのグループにシェアしておいて、アイデアメモとして重宝しました!日付も記録として残るのが結構便利ですよ〜◎
こむぎの子
女性/24歳/長野県/会社員
2023-11-30 17:20
本日の案件
本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
私はシニア大学に通っていますが、同じ班のメンバーで、グループLINEを使って連絡を取り合っています。
LINEをやっていないメンバー(約4割)には、電話連絡になりますが、スケジュールの変更など、一斉に必要事項を伝えられたり、つれづれなる日常の気付きを交換出来るのは、良いと思います。
迷い道くねくね
男性/68歳/千葉県/会社員
2023-11-30 17:20