社員掲示板

  • 表示件数

案件。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れです。
私の今年のあれは、トレーディングカードのお仕事で4千万円程の受注をした事です。木陰様でカード業界も賑わっており沢山発売しております。
本部長??スカロケ でもトレーディングカードはいかがでしょうか??

ミスターチルリンコ

男性/42歳/埼玉県/会社員
2023-12-11 18:10

アレ案件

本部長、秘書、社員の皆様、全世界の皆様お疲れ様です!


仕事でのアレ、ですが、5月に転職していきなり出張を伝えられました。
内容としては、10月にある東京での展示会営業。
とはいえ、自分は製造部門なのでじっさいに作っているものをどういったお客様が必要としてるのかを知るというものでした。

そこで商品知識もままならないまま、お客様対応をしていくうちに、対応の仕方、類似商品への誘導の仕方もわかってきた2日目。たどたどしい説明だったにも関わらず、前日の最後に対応したお客様がまた来てくれたようで、上司から呼ばれ、再度そのお客様を対応。どうやら説明どうこうより人柄を気に入っていただいたようで、後日、製品を購入していただいたらしいのです。
営業ではないのですが、自分で商品を売るということ自体が初めてで、ましてや転職してすぐのことだったのでとても嬉しかったです!!
上司には冗談混じりで「営業も考えようかなぁ」と、即座に断りましたが笑

土佐っこももたろう

男性/36歳/岡山県/会社員
2023-12-11 18:08

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
初投稿です!
私の今年の優勝案件は、英検準2級に合格したことです!4月から少しずつ勉強を重ね、11月、見事合格できました!来年の夏までに合格できればいいな、と思っていたので、とってもうれしいです!また、英検の勉強・合格で自分の英語力にも自信がつき、定期テストの英語は満点でした!
これからも英語の勉強頑張ります!

ふわふわメロンパン

女性/15歳/埼玉県/学生
2023-12-11 18:07

優勝エピソード!

6歳の息子が自転車に乗れるようになりましたー!!!

3歳の誕生日にプレゼントしたキックバイク(ペダルがない小型自転車)。
最初はまたぐこともおぼつかなく、その後地面をキックできるようになるまでもかなりの時間がかかりましたが、だんだんキック→バランスをとって乗る→曲がるまでできるようになり、そしてついにペダルありの自転車に乗ることができるようになりました!

1番頑張ったのは息子本人ですが、パパもママも頑張りました!

コレは我が家では優勝エピソードです!

ほねチキン

女性/48歳/東京都/専業主婦
2023-12-11 18:05

アレ!お仕事優勝案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

私の優勝は編み物です。

去年、心の病で休職していたときに
何気なく始めた編み物。
休職からそのまま退職することになったのですが、それからは自分で作った編み物を
ハンドメイドイベントで販売を始めました。

くまやかめなどのあみぐるみ、編みバッグなど、
初めはなかなか売れませんでしたが、
使えるものはなんでもやろうとSNSは全て挑戦。

一年がたち、私のお店をめがけてわざわざ来てくれるお客さんもできました。
今では笑顔で出店できて、一年前の私では考えなられないくらい笑顔が増えました!

くまとかめ

女性/27歳/神奈川県/自営・自由業
2023-12-11 17:58

やりましたーーー!!!!

本部長、秘書、リスナーのみなさんおつかれさまです。

私的お仕事優勝エピソードですが、今年の春からよーーーやく生ハムを販売開始しました!!

もともとまちづくりの仕事をしてまして、まちづくりの一環で、生ハムをきっかけに地域に来てもらおうと、生ハム作り体験イベントを9年前から主催してきました。

そして、製造施設と製造資格を取得し2022年1月から販売用の生ハムをつくり、今年の春あしかけ9年目にして生ハムの販売をスタートしました!!

そして、先月末「DLG」というドイツの食肉コンテストで金賞を頂きました〜〜!!
生ハム作りを30歳からはじめて今年39歳となり、30代はまちづくりと生ハム作りに励んできました。

販売も始められるようになり、金賞も頂き最高の一年になりましたーーー!!!!
そして、スカロケも10周年おめでとうございまーーーす!!!!
これからも楽しい放送をよろしくお願いします^ ^

ナマハムダハーム

男性/40歳/新潟県/自営・自由業
2023-12-11 17:57

スカロケ的アレ報告祭り!につきまして

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

仕事では大きな成功よりも小さな失敗の連続で、そのたびに修正して、を繰り返しもはやダメ人間なんじゃないかと意気消沈する日々です。

そんな中で唯一「やったぞ!」と言いたいのが、段ボール箱を見直したことです、
段ボール。
ただの箱で使い終わったら捨てる物なのですが、物理業としては以外にも生命線なのです。

相応しい大きさじゃないと運賃が嵩むし、何よりも中身の商品をしっかり守れないし保管もできない。頑丈な箱にすれば段ボール代が高くなる。
日々品質とコストの板挟みにあっていたのですが、最適な箱の大きさを割り出し、作り易い構造に変えて作業を合理化し、それでも全体のコストは抑えるという地道な積み重ねを3ヶ月繰り返してきました。

それがようやく今月実ったのです。
同僚達からは変態扱いされましたし、社長からは「いい加減にせい」とチクチク言われましたが、作業スタッフさんから「便利になったわよ」とお褒めの言葉を頂き報われた気がします。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-12-11 17:56

案件!

みなさんお疲れ様です。

私のお仕事のアレ報告は、
勤務している店舗の中でですが、1番評価が高い従業員賞をいただけたことです。
従業員同士の評価アンケートがあり、その結果や、店長から見てのお店への貢献度などで選ばれたみたいです。
全く自分がいい評価をされてると思ってなかったので驚きました!
一緒に働いている人たちはみんな素敵な人で、それぞれに尊敬できる部分があるので、そんな人たちにいい評価をしてもらってたことが嬉しかったし、自信にもなりました!

毎日忙しいけど、手を抜きながら頑張るぞ〜

ピンクのまんじゅう

女性/28歳/千葉県/パート
2023-12-11 17:56

本日の案件

本部長秘書社員の皆様お疲れ様です
今年の仕事のアレですが
親が作って42年私が継いで15年の有限会社を後継ぎもいないので行政書士さんも会計士さんも頼らず全部自分たちで清算しました
税務署に相談に行ったり法務局の方にご指導いただいたりしながらですがわから無い事だらけで振り返っても自分達よく頑張ったと思える1年でした
仕事は個人事業主で続けられる様にも出来ました

一智護

女性/62歳/茨城県/自営・自由業
2023-12-11 17:55

今年1番のアレ。

一昨年、主人が開業し、5人のメンバーで始まった今の職場。メンバーは続々と増え、3年目を迎えた今年、スタッフは総勢11人になりました。
人事・採用・経理・事務などの雑用を担う私は、若い女性が多い職場で、それぞれの悩みや不満に寄り添いながら、今年も1年、1人の退職者も出すことなく終えることができました!

夜中に泣きながらかかってくる電話。
お昼休みに始まる彼氏の愚痴大会。
不平不満もなるべく円満に解決できるよう、ときには主人の敵にもなりながらも、開業以来1人も欠けずに全員で今年を終えることができそうなことは、私の誇りです!今年も頑張った!来年も頑張るぞ!

のすみ

女性/40歳/埼玉県/医療事務
2023-12-11 17:53