社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
僕が感謝している相手はズバリ本部長と秘書です。
僕はスポーツを仕事にしているのですが、練習が終わったあと家に帰る車の中でスカロケを聴いています。
調子がいい日はもちろんですが、調子が悪かった日や思うような練習ができずモヤモヤしている日でも、お二人のラジオを聴き笑いながら帰ると自然と「まあ明日また頑張ればいっか」と気持ちを切り替えることができています。本当にありがとうございます!!
そしてお陰様で、来年のパリオリンピック代表に内定することが出来ました。
パリオリンピックでの「アレ」の報告が出来るようこれからも頑張ります!

にゃんたろー

男性/29歳/神奈川県/スポーツ選手
2023-12-14 12:57

上司へ

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

本日の案件、会社の上司に感謝しています。

食品メーカーに入社して5年目、上司がコロコロ変わり、現在3人目の上司です。

上司が変わる度にやり方が変わるし、今の人は細かくて、前の人の方が楽だったなぁと思っていました。

今年は新商品の発売に向けた各部署との連携、発売後も在庫管理、生産調整などでバタバタしました。
初めてのことで分からないことが多すぎて、泣きそうになっていましたが、その度に的確な指示をくれて、大丈夫だよと安心感を与えてくれて、本当に感謝しています。
たくさん助けていただき、ありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します!

まいのすけころころ丸

女性/30歳/東京都/会社員
2023-12-14 12:51

本日の案件

みなさま、お疲れさまです!

私が感謝したいのは、息子の先生方です!!
発達遅めの小2の息子は、小学校の普通クラスと支援クラス両方に通っています。
小2になり、勉強が徐々に難しくなってくると、宿題したくない!と怒ったり泣いたりしていたのですが、特に支援クラスの先生方が苦手を克服するべく、あの手この手と様々な指導方法で根気強く教えてくれました。
すると、次第に机に向かう時間が増え、学校もどんどん楽しそうに!
今では1〜9のかけ算がスラスラと言えるようになり、テストも毎日100点をとっています。
こんなに急成長するとは家族一同驚き!
毎日毎日、たくさんの指導をいただいている先生方には感謝してもしきれないくらいです。
先生方、ダントツで感謝案件優勝です!!

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2023-12-14 12:47

今日の案件 感謝

みなさまお疲れ様です。2023年も残り少なくなってきましたね。インフルエンザなど流行っていますので体調管理気をつけて今年を終えましょう。

「感謝」それは私を支えてくれている周りの人全てに感謝しています。
家族、友人、職場の人みんなに支えられて今日の私がいるとこの歳になってつくづく感じます。ひとりでは生きていけないし辛いことも乗り越えられない。頑張ってと応援して寄り添ってもらえるだけで乗り越えられる。楽しいこと嬉しいことは一緒に笑って分かち合える。そんな周りの人がいるから今年も私は頑張れたと思います。
私の周りの人全てにありがとう、来年もよろしくお願いしますと感謝の気持ちでいっぱいです。

ぷぷたん

女性/56歳/埼玉県/パート
2023-12-14 12:47

感謝優勝エピソード

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

私の感謝アレ案件ですが、
10月30日のスカロケ「と、言いますと?案件」でリスナー社員さんから教えてもらった「その考えには至りませんでした」の便利ワードを教えてもらった事です。
この言葉を教えてもらって、早1ヶ月半、仕事の場面で多用しております。特に報告の場の質疑応答に便利に使わせてもらってます。
適度に相手をいい気持にさせて、かと言って自分も何もしていない訳ではない。絶妙なフレーズですよね。
こういう出会いがあるから、スカロケは面白いです。
ほんと感謝です。これからも使わせてもらいます。

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-12-14 12:47

案件

皆さまお疲れ様です。
僕が感謝を伝えたいのは、イトウリョウさんです。
あなた様の勇気ある一歩のおかげで、我が故郷、足立区西新井に、スカロケがやってきました。
盆踊りの前日、西新井大師でお会いした時、いろんな裏話が聞けて嬉しかったです。
当日、お昼のヒモくじ、そして夜の盆踊り。
楽しい楽しい夏の思い出になりました。
本当にありがとうございました。

ちよ

男性/45歳/東京都/会社員
2023-12-14 12:45

本日の案件

本部長、秘書
おつかれ様です。
今年の感謝案件といえば!浜崎秘書、あなたです!!
私は仕事でお客様とお話する機会が多いので、常に良いコミュニケーションを心がけるようにしています。そこで、参考にさせていただいてたのが、浜崎秘書の相槌の打ち方です。ラジオの中で相手が話しをしやすいようにとても自然に相槌を打つのです。とはいえただ聞いているばかりではなく、相手の話に共感する言葉を伝えたり、相手がもっと話したくなるような質問をしたり、まさに傾聴のプロだと思いました。スカロケを毎日聴きながら、浜崎秘書の話し方を学び、仕事に活かしておりました。そのおかげで、お客様とのコミュニケーションがとても楽しくなり仕事にも良い結果が生まれました。
スカロケを聴いていて本当によかったです。感謝しております。

ゆらちゆ

女性/36歳/東京都/会社員
2023-12-14 12:45

感謝案件

皆様お疲れ様です。

私が今年、1番感謝を伝えたいのは、職場の方々です。
皆様の御理解と御協力があり、今私が働き続ける事が出来ています。本当にありがとうございます。

5月に育休から復職し、1時間の時短をいただきながら始まった、私の育児と仕事の両立。
私以外は全員男性で、私はどちらかと言えばサポート側の立場であるにもかかわらず、子供の体調不良で早退やお休みをいただく事がしばしばり、そんな時、快く早く帰ってあげて!と言って下さいます。

そんな恵まれた職場の仲間に、改めて感謝、そしてこれからも宜しくお願いします!

じゃけぇ

女性/31歳/神奈川県/会社員
2023-12-14 12:44

感謝してます。

まんぼー本部長、浜崎秘書、皆様お疲れ様です。
私が感謝してるのは同僚のU君。
2021年に今の会社に転職しましたが、声をかけてくれたのがU君。
前職の後輩でもあります。
私はまだ子どもが幼く、70歳まで家のローンもある中で前職は冬のボーナスが寸志。
昇給なし。と厳しい状況でした。
年齢的にも転職活動に苦戦してた時に声をかけてくれたU君。
上にもかけあってくれ無事に転職できました。
そのおかげで今年の冬のボーナスは前職から30倍に増え、生活も安定しました。
実は在学は被ってないですが、高校のそして部活の後輩でもあるU君。
不思議な縁ですね。感謝感謝

濃いお顔

男性/41歳/東京都/会社員
2023-12-14 12:44

本日の案件

昨日の、やっちまったの書き込みをしましたが、これは感謝の方にも当てはまるので、昨日と同じ物を再書き込みします。

今年の始めの寒い冬の日、たまには駅から徒歩で帰ろうと夜歩いていました。途中スーパーに寄り足に違和感を感じつつも自宅へ向かう方へ歩いていました。

しかし違和感があって数分後、右膝下にしびれが。少しして左足も。歩けなくなり暗がりの住宅街で座りこんでしまいました。

ただ事ではないと思い、救急車を呼ぼうとも思いましたが、まずは息子に電話をし300メートルくらいの道のりでしたが、車がないので自転車で迎えに来でもらいました。二人乗りはいけないのは承知していますが自転車の後ろに乗って帰りました。

あの時は息子が居なかったら、はってでも帰らなくてはいけなかったのかと思うと息子には感謝です。

ハルチル

女性/46歳/埼玉県/パート
2023-12-14 12:42