社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
本日のすてらんねぇー案件、実家の自分の引き出しの中にある小学校から高校までの手紙です。実家に帰省するたびにいつ捨てるか悩みながら10年以上経ちました。学生時代、流行った手紙の折り方や文字をデコったり、授業中先生の口癖の回数、好きな人の話題など楽しかった思い出が詰まっているからですねぇ懐かしいなぁと思い出したので投稿しました。もし読んで頂けたら10周年ステッカー欲しいです。。。これもぜったい捨てない!
とらうさママ
女性/32歳/埼玉県/専業主婦
2023-12-20 17:30
案件
私が数年捨てられない物は
子供が毎年変わる幼稚園のスモッグです。
色が毎年上がると変わるため、まだ着れるし
譲る人もいないし、可愛い姿がよぎりたまりにたまります。
前に閃いて大きいぬいぐるみに着せておいたら
帰宅するなり、〇〇ちゃんの!!っていいながら
裸にされてしまったので、着せられず笑
先程の本部長の墓場にまでもっていくのか?的な
発言にビビッと来たので、明日捨てる予定です!
ありがとうございました。
ちいもも
女性/49歳/神奈川県/専業主婦
2023-12-20 17:30
断捨離案件
お疲れ様です。
私の捨てられない物は、一度しか着ていない服です。
着ようと思っていたけれど、一度着たきりで、コロナで着る機会がなくなり、その間に妊娠、出産で体型が変わって全く着れなくなりました。
そろそろ年齢的にもキツい格好かなぁと思ったりして、もう着ることはないと思うのですが、気に入っていたデザインだし、値段もそこそこしたし、捨てられません。
ルンバ
女性/44歳/愛知県/兼業主婦
2023-12-20 17:28
パティシエなどのシェフのサイン
本部長、秘書、社員のみなさん、スタッフさん、スポンサー様お疲れ様です
自分の趣味は独学でお菓子作りしてます、辻口シェフや青木シェフ、はたまた海外のシェフのサイン入りのショコラの箱は棄てられません❗️
オチビ
男性/50歳/千葉県/転職活動中
2023-12-20 17:28
本日の案件
本部長、秘書、おつかれさまです!
捨てられない物はキャラクターグッズの箱です。
呪術廻戦やちいかわグッズなとで部屋がやばい状態なのですが特に箱は捨てなきゃと思いつつ捨てられません。
写真を撮ってなるべく捨てるようにはしてるのですが箱も可愛くて惜しんじゃうんですよね。
グリ
女性/42歳/群馬県/会社員
2023-12-20 17:28
捨てられない!
某夢の国のお菓子の缶です!使い道が特にあるわけでもないのについつい残してしまいます。キッチンのカウンターに空の缶が並んでいまーす!活用方法知りたいです!
きりんのきりこさん
女性/40歳/神奈川県/専業主婦
2023-12-20 17:27
「断捨離案件~これ捨てらんねえよ~」
捨てられないもの
ビデオテープドームカセットテープ。
かろうじて再生はできるようにピデオデッキとカセットプレーヤーはあるけど、そもそも繋げてないし、ビデオのどうしようかなぁ場合は赤・白・黄のピンコードっていうのは今のテレビについてないし!
Takacyan
男性/57歳/東京都/会社員
2023-12-20 17:27
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
私が断捨離できないものは、中学生のときにつかっていた教則本です。
私は、吹奏楽部で打楽器を担当していました。この本の内容としては基本的なスティックの持ち方や様々なスキルが載っている本です。
今日、実家の引っ越しの関係で断捨離をしようと決め、お昼に断捨離をしてきました。「これは持っていく」「これは捨てる」「これは売る」と部類分けをしていたのですが、この教則本に関しては、どうしたらいいんだ…と思わず手が止まりました。中学のときに頑張った努力の勲章として、とっとくか、捨ててしまおうか、と迷いましたが、結局持っていくことにしました。
開いては懐かしく感じられたらいいと思っています。
みやちゃそ
女性/35歳/愛知県/パート
2023-12-20 17:27
本日の案件
私が捨てられないのはヒートテックです。
初代のヒートテックなので、だいぶヨレヨレなのですが、穴が空いているわけでも無いし、着れば温かいし、捨て時が分かりません。
機能性もどんどん良くなって新しいタイプのヒートテックもあるのですが、初代のヒートテックといつさよならしたらいいのか悩ましいです。
さちよん
女性/44歳/神奈川県/パート
2023-12-20 17:27
これ捨てらんねえよ~案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私が捨てられないものは、親友からの手紙です。
約四半世紀前、私が上京する時に親友二人から貰った手紙です。
離れたくない!!とハッキリ書いてありました。
離れてしまうと三人の仲も壊れてしまうかもしれないという怖さは私自身もありました。
あれから20数年・・・関係はあの頃と何も変わっていません(笑)
慣れない東京で腐りそうになった時、この手紙を読んで踏ん張ってこれたこと、この手紙が御守りということは親友には話していません。
いつかちゃんと感謝を伝えないとな。
きゅまらん
女性/47歳/東京都/会社員
2023-12-20 17:27