社員掲示板

  • 表示件数

捨てられない案件

皆々様お疲れ様です。

1990年頃のブームに乗ってスキーに行きまくりました。
1日券を買って腕や胸に着けてリフトに乗っていました。
そのリフト券が捨てられません。日付もスキー場名も記載されているので、青春の思い出になっています。50枚は超えています。
と思っていたのですが、リフト券を入れていたスキーバッグごと、妻に捨てられていました!!
ショックでしばらく妻とは口をききませんでした。

ピーチダディ2

男性/60歳/千葉県/会社員
2023-12-20 17:20

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様。

捨てられないものは、数年前に息子が作成したガンプラ。
プラモデルをやってみたかった息子が、僕の実家に行った時に、押入れから、作らずに積んであるプラモデルを見つけました。

僕の世代のガンダムで、キャラクターには興味の無いものの何日もかけて、計10体程作りました。

それで息子は満足したのかそこからは作っていないのですが、今もリビングには完成品が残されています。

他にも物は増えてきているので、『捨てる?』と言うと寂しいようで、なかなか捨てられません。

イニシャルはFK

男性/42歳/静岡県/会社員
2023-12-20 17:19

給与明細

ローン組みの時に、給与明細出してください!と言われました!
審査に必要なので、できれば2年分は保管してくださいねーと教えてもらいましたよー!

村人えふ

女性/31歳/茨城県/パート
2023-12-20 17:18

捨てられない

本部長、秘書、お疲れさまです。

貧乏性なのか、頂いたブランドとかのショッパーや、少しかわいい箱とかがたまります。

もしかしたら何かに使うかも、精神がダメなんでしょうか。

ニャゴニャゴ

男性/46歳/大阪府/自営・自由業
2023-12-20 17:18

本日の案件

みなさまお疲れ様です。

私が捨てられないものは、紙袋です。
百貨店だったり、色々な買い物、貰い物をした時の紙袋。すごくデザインが可愛かったりしてついつい捨てずに取っておいて貯めてしまいます。
とはいえ全部を取っておくのはさすがにちょっと…と思い、1店舗につき1枚だけと決めて残すことにしています。
いざ誰かに何かを渡す時なんかにも重宝するので、なかなか捨てられないんですよねー。

零-Rei-

女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2023-12-20 17:17

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
私の捨てらんねぇものは、歴代スケジュール帳です。
高校時代、社会人になってから、毎年買い換えてきたスケジュール帳が何十冊もありますが、見返すと小っ恥ずかしい内容のものや、デートの約束、仕事の愚痴や友達の結婚式の予定、この時は辛かったなぁ、この時は楽しかったなぁ…などと思い出してしまい、結果、やっぱり、捨てられないまま箱の中へ。
いつか終活を始める時には処分となるかもしれませんが、まだまだ捨てそうにはありません。

おばさんじゃないよ

女性/48歳/東京都/会社員
2023-12-20 17:17

「断捨離案件~これ捨てらんねえよ~」

皆さまお疲れ様です。
2回の出産で体重が15キロ増えてから、
痩せれていません。
出産前に着れた服をダイエットしたら着ようと思い、
未だに手放せずにいます。
デザインやカラーも若い時の物なので、
着るには厳しいのにもかかわらず、
痩せた時に着る服がないと困ると勝手に思いこみ、
手放す事ができません。

あらやだ奥さんヌ

女性/50歳/三重県/パート
2023-12-20 17:17

断捨離案件

捨てらんねぇのは
DVD、Blu-ray、CDです

サブスクで見れるけど、見れなくなったり聞けなくなるかも!と思うと捨てられない、捨てちゃダメの気持ちが強いです。
もう何年も触ってないCD、1回しか見てない映画のBlu-rayなどあるのですが、もう、捨てらんねぇです

いのにゃん

女性/38歳/東京都/アルバイト
2023-12-20 17:17

断捨離案件

みなさま、お疲れさまです。

わたしが捨てられないものは携帯電話です。
高校生のときに初めて買ってもらったガラケーの時代から、これまで使ってきたケータイはすべて取ってあります。

10台くらいありますが、それぞれ思い入れがあり、写真など思い出もあり、捨てるに捨てられません。

あとは自分だけでなく、人の個人情報も詰まっているので、テキトーな捨てかたできないですしね。

サバンナカンフージェネレション

男性/39歳/神奈川県/会社員
2023-12-20 17:16

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです!

私の捨てられない。は
タオル全般です。

捨てられないというか替え時が分からず
ズルズル使い続けてしまいます。
そしてフワフワの新しいタオルも魅力的なのですが
この使い込んだタオルの吸収力!
なんだか使うほどいいんですよねー
どうせ新しくするなら、まとめて!とも思うのですが
そうすると出費だし
なんて考えていると更に日々は過ぎ
使い続けてしまっています。

心配性の面倒くさがり

女性/43歳/長野県/専業主婦
2023-12-20 17:16