社員掲示板

  • 表示件数

〜本日の案件〜

私が捨てらんねえ物は、産まれた時から一緒の熊のぬいぐるみ【クゥちゃん】です。

クゥちゃんの首はコテンと前に垂れ下がり、もう真っ直ぐ前を見る事が出来ません。
耳が破れたり、目やリボンが取れる度に母が何度も修理をしたので痛々しい跡が残っています。

くたびれてるぬいぐるみだから【クゥちゃん】という訳では決してありません。
他の人から見たら汚いぬいぐるみにしか見えませんが、私にとっては宝物なんです。

母には「いつまでも実家に置いておかないで、捨てるか、持って帰るかしなさい」と言われていますが、実家の押し入れにしまってます。

たまに、実家に帰った時に探し出して懐かしい気持ちに浸るのが良いんです。あぁ、一生捨てらんねえ。

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-12-20 16:13

断捨離案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

私の捨てられないモノ。。それは中学校時代の親友との「交換日記」です。
いまやLINEなどでのやり取りが当たり前の世の中ですが、当時はメモ帳に書いた手紙をかわいく折って友達同士で交換したりしてましたよねー。
さすがに小さいメモの手紙は捨ててしまったのですが、親友との交換日記は捨てられず。。たまに読むと、当時好きだった子のこととかを詳細に書いていて、懐かしくってニヤニヤしちゃいます。
でも私が持ってるってことは、私が止めちゃったってことですよね?!笑
読むのは楽しいけど、書くのは面倒くさかったのかな?親友よ、ごめん。笑

じゃぱんだ

女性/36歳/北海道/医療職
2023-12-20 16:09

本日の案件

皆様お疲れ様です!

なんとタイムリーな案件…
来週実家引越し&売却のため私物の整理をしていますが、
沢山あります捨てられないもの。
ぬいぐるみに本、まだ着られそうな古着などなど…
他使える文具類、画材、絵本などは母校の小学校に寄付しましたが、
上記はとりあえず今の私の家に持って帰ってきました。
大きな袋2-3つ分のぬいぐるみ(大小30個はあります…)が1番の難点で、
年末年始は仕分けと洗濯と売るなり寄付するなり、
汚れたものはお焚き上げ以来などの作業で忙しくなりそうです。
服もしかり、本は本棚を買います。

どうもそこら辺は捨てられませんね…どなたかおすすめのぬいぐるみ寄付などがありましたら教えてください…

ゐずみ

女性/27歳/東京都/会社員
2023-12-20 16:09

断捨離できない案件

本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆様
お疲れ様です

僕の断捨離出来ない物は「漫画本」です
我が屋には多いいかわかりませんが、小説含めて1000冊以上の本があります
皆さん大好きで同じみのワンピやヒロアカ、ブリーチ、ギンタマはもちろん
古い漫画から最近のものまでなんでもあります

令和になった今ではデジタル書籍が一般常識の世の中ですが、
僕にとっての漫画は本である事に意味があります

本部長と同じくお風呂でゆっくり湯につかりながら読んだり、
ソファーでゴロゴロ漫画を読んでる時間が
「あ、いま自分休んでるな」って思える大切な時間であり、
スマホばかり見ていると子供達に怒られるので、
本なら大丈夫と言い聞かせてゆっくり休日を過ごすのが1番大好きな時間です

僕の部屋の3分の1をしめる本棚ですが、
こればかりは断捨離出来ません

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2023-12-20 16:04

断捨離案件〜これ捨てらんねーよ〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです!
本日の案件ですが高校の野球部時代で使っていたバッグです!3年間暑い時も寒い時も、辛い時も楽しい時も常に一緒にいたバック。
今となっては青春という持ち物をバックに入れていて捨てられません!

クロクロックス

男性/29歳/東京都/会社員
2023-12-20 16:04

案件

お疲れ様です。

捨てられない、給料明細が捨てられないです、、、

いまや電子で給料明細が出ている会社も多いことだろうと思いますが、私の会社は未だに紙の伝票で給料明細をもらいます。
捨ててもいいんだろうけど、なんか後から見返すかもって思って捨てられません。

賞与をもらって、すぐに去年の明細を探して確認しました、、、捨てて大丈夫ですかね?

ちるは

女性/33歳/埼玉県/会社員
2023-12-20 16:02

どうしても捨てられないもの

皆様お疲れ様です。

私がどうしても捨てられない物は
息子が生まれたときに
私の母が編んでくれた乳児用のチョッキです。

生まれてくる我が子の性別を、生まれるまでのお楽しみにしていた私のリクエストで淡い黄色の毛糸を使って編んでくれたチョッキ。

生まれてからは、水色の毛糸でサイズ違いのチョッキも編んでくれて、とても嬉しかったです。
手編みってあったかいんですよね~。

息子はもう中学生ですが、母が編んでくれたこれらのチョッキはどうしても捨てられません。

息子が結婚して、私の孫が生まれたら着せたいくらいです!

お母さん、ありがとう!

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2023-12-20 15:54

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私が捨てられず持っているものは、娘が小学生のときに作ってくれたアクセサリーや似顔絵などです。
私の似顔絵には、ネクタイをした自分がいて、娘に何でネクタイをしたお父さんを書いたのか聞いたところ、その頃のお父さんはいつも家に居なくて、ネクタイをして出かけている姿しか、想像出来なかったとのことでした。
今、娘はもう27歳で、小学2年生になる子どもも居るのですが、小さい頃の娘と、遊んであげる時間を作れなくて、寂しい想いをさせてしまったなと後悔しています。
なので今は、小学2年生の孫娘と遊ぶ時間を出来るだけ作って、娘とも一緒に出かけるようにしています。

コウゾウ

男性/56歳/神奈川県/公務員
2023-12-20 15:53

断捨離案件!今年中に教科書とネタ帳を整理する!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
私が捨てられないものは教科書とネタ帳です。

年末が近いということで自分の部屋を片付けていたのですが、普段使っている勉強机の下には夥しい数の教科書といつでもネタを振られた時に対応できるために作ったネタ帳が、、、。
しかも教科書の大半が専攻していない教科や参考書ばかりで、普段からその数から処分を後回しにし続けてきました。

しかし、来年に志望校への進学が決まったのと同時に、地方で一人暮らしになるため部屋は綺麗にしておきたい!
なのでこの案件を機会に今年中には部屋を綺麗にしたいと思います!また新生活を機会にネタ帳も新調したいので、皆さんのとっておきのギャグがあれば教えて欲しいです!

豚ちゃん

男性/19歳/大分県/学生
2023-12-20 15:51

断捨離案件

皆さまお疲れ様です。

私が「これ捨てらんねえよ」と思うものは、スマホ内のアプリです。
スマホの容量をどんどん占めていくので、「使っていないものは消さないとなぁ」と、分かってはいるのですが…
最近はあまり使っていないゲームや動画、お店のポイントなどのアプリも「もしかしたら、また使うかも」という気持ちが邪魔をして、減らすことができません!

増えるばかりのアプリたちに頭を抱えています…笑

ぽんこつチキン

女性/28歳/埼玉県/会社員
2023-12-20 15:46