社員掲示板
これ捨てられない。
本部長秘書リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私の捨てられない物は底がボコボコになっている鍋です。結婚の時に親に買ってもらい40年以上、もういいでしょうっていうぐらい底がボコボコ、
他の鍋は新しくなっているのにカレー肉じゃがを作るにはそれでなければ美味しく感じないのでまだ現役で頑張ってもらっています。
おばけ
女性/68歳/神奈川県/パート
2023-12-20 17:34
断捨離できねーよ‼︎
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です‼︎
先程のタイツの話や、本部長の靴下、パンツの話がありましたが私も穴の空いたパンツが捨てられません…(パンティの方です)
毎回履いた後に捨てようと思ってるのですが、いざ履き終わると穴が空いてる事を忘れて洗濯してしまいます…
洗濯が終わった後に穴が空いてるのを思い出してしまい、洗濯したし勿体無いから次履いたら捨てよ‼︎
コレの繰り返しです…
今は嫁もいるし別に勝負する夜もないので穴が空いてるパンツでも気にせず履いてしまいます。笑
本部長この気持ちわかりますよね?
なかもと農園
男性/31歳/沖縄県/自営・自由業
2023-12-20 17:32
本日の案件 デパートの紙袋
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
僕が捨てられないもの、それはデパートやブランド品を買った時に入れてもらう「紙袋」です。
Macを買った時のAppleの真っ白な紙袋や、大企業さんと仕事をした時にもらう資料入れの紙袋など。
どれも、質が良くて捨てらません。
今では、20枚くらいが部屋の片隅畳まれて保管しています。
使う機会も無いので、捨てようと思うのですが、滅多に貰える会社の袋じゃ無いので、なかなか捨てられません。
ふみちょー
男性/30歳/北海道/カメラマン
2023-12-20 17:32
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私は何年かに一回断捨離してるので、結構物は捨ててると思うんですが、今だに捨てられない物があります。
それは、学生時代の実習記録です。まだ紙に手書きで書いてる記録なので、段ボールに入ったまま場所を取っています。でも、あの時あんなに頑張ったっていう気持ちと、家族にもたくさん協力してもらって国家試験に合格して今の自分がある、っていうのを忘れない為に…ずっと押入れの奥に眠っています笑。きっともう見返す事なんて無いんだろうけど、なんか捨てられません。
ホントこれ、いつ捨てるべきか考えちゃいますが、仕事をリタイヤした時とかには捨てられるかな〜とうっすら思ってます。
モトナース
女性/47歳/東京都/会社員
2023-12-20 17:31
案件が採用されたら
本部長、秘書、社員の皆様お疲れです。
本日の案件、私が断捨離出来ないものは元カノからもらった手紙とプレゼントです。
現在は、結婚し小学生の娘もいますが、かつて付き合った彼女との思い出の物が断捨離出来ません。現在は、自宅の部屋の押し入れの奥に箱に入れてしまっています。なので、万が一の事を考えて箱には「この箱を見つけたら、中身を見ないで捨てて下さい」とのメッセージを貼ってあります。
仮に、私が死んで妻子が見つけたら箱の中身を見てしまいますよね?
やはり、秘書がその箱を見つけたら「開けないで」とメッセージがあったら、逆にダチョウクラブの押すなよ的な心理で蓋を開けて確認しまいますよね?
本部長、秘書、私は決心しました。
今日の案件が採用されたら、元カノとの思い出ボックスを自分で年末に処分します。誰も不幸にならないために、採用の方よろしくお願い致します。
やぶしやぶし
男性/43歳/愛媛県/会社役員
2023-12-20 17:31
断捨離案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です!
私の捨てられないものは10年前に別れた彼氏からもらった腕時計です。
想いが残って捨てられない…というよりは、わりとちゃんとした製品だったため長く使っても全然壊れず、しかも自分で「これがいい!」と選んで買ってもらったため、物自体を気に入っていて捨てられず、つい最近まで使っていました。
ところが、先日ついに壊れてしまったため、修理してこれを使うのは流石に微妙だな、と壊れたまましまいこんでありました。
でも、よし、決めました!今年の大掃除で捨てます!
スカロケの案件、きっかけをありがとう!
らららぱん
女性/42歳/埼玉県/会社員
2023-12-20 17:31
~本日の案件~ 両思いだった子からのお手紙!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
今日もフルトレーラーを運転しながら楽しく拝聴させていただいております。
私のこれ捨てらんねぇよ案件ですが、数年前に実家を出る時に荷物の整理を行っていた時のお話です。
なんて事の無いクリアファイルに入っていた手紙が目に入り、手に取るとそれは幼稚園の頃、両思いだった女の子からのお手紙でした。
見た瞬間、「捨てらんねぇよ〜!」と独り言。
その子は年長の時に転校してきた子で、幼稚園児ながら、一目惚れでした。
勇気を出してその子に手紙を書いて渡してみることに。
後日、お返事を書いたお手数を直接渡してくれて、めちゃくちゃ嬉しかった事をよく覚えています。
何通かやり取りしたのち、私が幼稚園を卒園すると同時に引っ越す予定だった為、離れ離れになってしまったまま、今に至ります。
東京のR幼稚園に通っていたまゆみちゃん、元気ですかー?
今でもしっかりお手紙は大切にとってありますよ〜!
どこかで幸せに暮らしてる事を願っております。
にくしお
男性/28歳/神奈川県/フルトレーラー運転手
2023-12-20 17:31
捨てられないもの
お疲れ様です。
小さいごはん屋を営んでいます。
捨てられないものは、お客さんの子供がくれた、折り紙の、お花です。
「いつも美味しいごはん、ありがとう」と、帰り際に、くれました。シャイで、あまりおしゃべりしないチビっ子が、私を思いながら作ってくれたと思うと、、、捨てられず、店に飾っています。
お母さんは、「少したったら、適当に捨てて下さいね」とおっしゃいましたが、、もう2年。
捨てられないですね
ちくわパン
女性/57歳/東京都/自営・自由業
2023-12-20 17:30
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様
お疲れ様です。
私が中々捨てられないものは、
お土産や買い物でもらった紙袋です。
綺麗な柄や可愛らしいキャラ物、シンプルなもの
色々な用途で使えると思い、大量にクローゼットに収納しています。
プレゼントなどに数枚、古紙をまとめて入れておく用にしか使わないので増えるばかり…
半分くらい捨てればいいのに、年末の大掃除で見つめてはまた来年何かで使えるよね…?とそっと戻してしまいます。
もっと心を鬼にして捨てたいでも捨てられない…
ちはる3
女性/33歳/東京都/パート
2023-12-20 17:30