社員掲示板
年末の職場案件 よく見る風景
本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんばんは!
年末の職場案件ですが、私は空港に勤めているのですが、各方面の行き先を担当するため事務所から人がいなくなります!
新千歳からの到着便が終わったら福岡の出発を担当したり、伊丹行きの出発が終わったら沖縄の到着を担当したりと、無線がひっきりなしに飛び交います!
今年は年越し夜勤ではないのですが、年越しの特権として、職場からディズニーランドの年越し花火が見られるのは嬉しかったです!
福岡生まれのまっさん
男性/33歳/東京都/会社員
2023-12-21 09:17
「年末の職場案件~この時期よく見る風景~」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、スポンサー様、スタッフの皆さま、お疲れ様です。
スーパーで働いていますが、年末近くになると冬至・クリスマス・年越しそば・おせちと目まぐるしく売り場が変わります。
とにかく作業量も増える上に、お客様も増えます。
小さいお店の為どこかしらで「すみません、後ろ通ります!!」と叫びにも似た声が飛び交っています。
さらに場所が変わり過ぎて、お客様に尋ねられた従業員も場所わかりません…って事が多いのも、年末あるあるです!
へっぽこのポコ
女性/36歳/東京都/パート
2023-12-21 09:12
本日の案件
皆さまおはようございます
クリニックに勤めております
毎日仕事納めを指折り数えてカウントダウンしてますが、仕事納めの翌日は大イベント!大掃除です
常日頃お世話になっている機械やお部屋をキュッキュッキュッキュッ綺麗にしますが…
これが意外ときついんですよ
大抵毎年筋肉痛になるくらいです
そして毎年お昼は、お寿司を食べて解散となります
今年もあともう少し…がんばっぺね〜!
リアルまるこ
女性/58歳/茨城県/看護師
2023-12-21 09:11
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
私の「年末の職場案件〜この時期よく見る風景〜」は、職場の営業マンが事務所から居なくなる事です。私も営業職をしていますが、この時期は得意先へ年末のご挨拶の為、あちこち出張に毎日出ています。会社に個人のスケジュールを書き込むホワイトボードがあるのですが、皆んな毎日どこかしらに出ている状況になるので色んな地方の行き先が記載されます。「○○さん、九州出張なんだ。いいな〜!」など慌しくなった事により、年末を感じる様になりました。今年もあと少しなので、最後まで頑張りたいと思います!
常に空腹
男性/32歳/群馬県/会社員
2023-12-21 09:03
年末の職場案件
おはようございます!
今までずっと年中無休の会社に勤めていたので、この時期は福袋の準備をするくらいで、いつも通り仕事でした。
10月から勤め始めた会社は土日休みで、年末年始の休みもちゃんとあります。
12/29から1/4がカレンダー通りの休みになっています。でも、みんな休みたいらしく、12/29と1/5は有給を申請しているようで、みんな休んじゃうと仕事が回らなくて困るよ、どおする?なんて声が聞こえています。
当の私ですが、週4勤務で、毎週金曜日が固定休となっており運良くその二日間は、休みです。
11連休です!嬉しいな、何しようかな?
太らないように気をつけなくちゃ!
という感じです!
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/50歳/東京都/パート
2023-12-21 09:00
年末の職場案件
みなさま、おつかれさまです。
外資系のこととあって、部署の忘年会が終わると、最後の挨拶が始まります。
というか、最後の挨拶祭りです!
今年もお世話になりました。
Happy Christmas and holidays!
今日でオフィス出社、最後なんで。
良いお年を〜!
Have a good holidays!
外国人たちはクリスマス休暇に入ります。
日本にいる外国人もクリスマス休暇取ったり、
日本人でもグッバイ東京!帰省してテレワークに切り替えたりします。
かくいう私も、今年は27あたりで帰省予定です♪
このまま帰省するのでまた来年!
スカロケはradikoで聴くので、まだ最後じゃないです笑
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2023-12-21 08:49
年末案件
お疲れ様です。
私の会社は今の時代でも物理的な書類の発送が、とても多いです。
この時期になると…
・Aタイプの輸送経路の受付は、◯◯日の□□時が年内最終
・年明けは、◯◯日から受付
グループ会社に送る社内用、他企業用に送る社外用など送り先と送り方で受付が変わります。
年末で業務量も発送量も多いのでシビアでタイト、ちょっとばかりピリリとします。
太陽になりたい月
女性/36歳/東京都/特例子会社の契約社員(障害者雇用)
2023-12-21 08:37
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私の職場の年末恒例行事、それは、取引先に渡す来年のカレンダー巻き巻き大会です。
壁掛けサイズのカレンダーを巻き、それを包み紙に入れる、という単純作業ではあるのですが、シワにならないように巻かなければ…という緊張感があります。
そして、何より包み紙の枚数がカレンダーピッタリしかないのです。絶対破けない!
今年も頑張るぞ〜
じゃけぇ
女性/30歳/神奈川県/会社員
2023-12-21 08:36
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
本日の案件で思い出したのが、私の父と母の職場の話です。父と母は同じチェーン店で働いていたのですが、いつも年末は福袋の準備で、それはそれはもう大変だったそうです。
今から40年以上も前の話ですが、当時の福袋は売れ残りの寄せ集めのようなものが多かったらしく、「誰がこんなの買うんだ」と思いながら福袋に詰めていたそうです。
今はお得な福袋が多いと思うのですが、小さな頃からそんなエピソードを毎年聞かされて刷り込まれた影響力は大きく、私はこの歳になっても、なかなか福袋に手を出せずにいます笑。
年末の思い出でした。
やまらいだー
女性/42歳/千葉県/会社員
2023-12-21 08:36
本日の案件
コンプライアンス重視が叫ばれていて、歳暮や贈り物は贈らない、貰わないがずいぶん浸透しましたので、職場では取引先からもらったカレンダー、手帳、ダイアリーだけが自由にお取りくださいと書いた箱に入れて置いてあります。
私の狙いは競馬主催者、JRAのカレンダーです。
買ったら千円します。(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2023-12-21 08:28