社員掲示板
胴上げ案件
本部長、秘書
皆さんお疲れさまです♪
そして
秘書おかえりなさい♪
高校のバレー部の先輩が
卒業の時に同じくその年は
長年勤めた顧問の先生の異動も
重なり、先輩たちの提案で
お別れの時に先生を
胴上げしました。
胴上げの時は先生も私たちも
笑っていましたが終わると
どちらも涙ぐんでいたのが
印象に残ってます。
胴上げって特別だし
感情が高ぶりますね。
これって日本だけなのかな?
(^^;)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2024-01-15 16:40
胴上げ案件
私は若い頃、アメフトチームに入ってましたが、そのチームではメンバーの結婚式の二次会で新郎を胴上げするのが恒例行事でした。私の結婚式の二次会でもやってもらいました。ガタイのいい力のある奴らが胴上げするので天井の低いところだと天井に当たりそうになったり、いじられキャラの後輩が新郎の時は「蝶々」をやろうと言って、うつ伏せ=お腹側を地面に向けて手足だけを持って上下させて地面すれすれまで上げ下げしながら"ちょうちょちょうちょ"と皆んなで歌いながら胴上げをしてました。いわゆる体育会系のノリです。
クリアライト
男性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-01-15 16:35
!!胴上げ案件!!
本部長!秘書!リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、わたしは大学の卒業式で袴姿で胴上げされました!
フットサルのサークルに入っていて、卒業式が終わって外に出たら後輩に取り囲まれそのまま胴上げ。
その時は楽しかったのですが、後に写真を見ると私の身体はめちゃめちゃ高く飛ばされていて少し引きました…
ぇまさま
女性/28歳/愛知県/会社員
2024-01-15 16:34
本日の案件
本部長、秘書、皆さま、お疲れさまです!
そして秘書おかえりなさいー!
私の胴上げエピソードは自分たちの結婚式です。
新郎新婦退場で各テーブルにご挨拶をしつつ
周っている際、私は両親への挨拶後やお世話になった方々への感謝の気持ちやらで
一緒に歩くと言うより引っ張られつつ
ベロベロに泣きながら歩き
夫の友人テーブルへ差し掛かった時
夫は友人に連れられ、そのまま友人一同で夫を胴上げ。
夫は187㎝の身長なので大人数でも持ち上げられるか
心配な大きさ、落とされるのでは…と不安もありつつ
夫は3回浮き上がっていました。
それを見つめている最中も私は号泣。
後から撮ってもらった映像を観ても
なんともカオスな胴上げ風景でした。
あの時、夫を落とさずしっかり胴上げしてくださった
皆さま、ありがとうございました!
心配性の面倒くさがり
女性/43歳/長野県/専業主婦
2024-01-15 16:31
今日の案件
本部長、リフレッシュした秘書、リスナーの皆様こんばんは。
自分はオッサンが甲子園を目指すマスターズ甲子園に参加しています。昨年、東京代表で甲子園に出場しましたが、
代表決定戦で勝った時に胴上げしてもらいました。
100kg超えた巨体でさぞ重かった事でしょう。
また胴上げしてもらうために今年も頑張りまーす!
野球道
男性/51歳/東京都/会社役員
2024-01-15 16:26
今日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です!
胴上げされた事あります!!
私は小学校4年生の時に引っ越しをしたのですが、その時のお別れ会で最後にクラスのみんなから胴上げしてもらいました!胴上げされるの楽しかったです♪
胴上げされたのはこれが最初で最後でした。胴上げされる事ってあまりないですよね?胴上げが身近な業界や界隈ではよくある事なのでしょうか??笑
スリ
女性/38歳/千葉県/会社員
2024-01-15 16:21
本日の案件
私が通っていた大学は女子ばかりで胴上げとは無縁の学生生活でしたが、
友達が通っていた理系の大学で、胴上げしている光景に出会ったことがあります。
酔っ払った男ども30人くらいが教授らしき人をわっしょいしていて、
こんな漫画の世界みたいなことを本当にやっているのか……と、
知らない文化を覗き見した気分になりました。
ねむたいきのこ
女性/31歳/東京都/会社員
2024-01-15 16:11
案件
皆様お疲れ様です。
小6の時に胴上げされたことがあります!
小6の時、運動会が雨と台風で流れてしまい、騎馬戦だけ授業で実施したことがありました。
当時から身長が大きめだったのに上に乗っていた私。
多少活躍した記憶はありますが、見せ場は特になく終了。
私のチームが勝ち、活躍した人が胴上げされるという流れになったのですが、大して活躍していない私もクラスメート40人に胴上げされたのでした。
胴上げされて嬉しいという気持ちは全くなく、落ちそうだったのでとにかく怖かった記憶しかありません。
あれから23年経ちますが、胴上げされたのは後にも先にもこの1回だけです。
あこあこ
女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2024-01-15 16:10
胴上げの時な必ずこれをします!わかる人いるはず!笑
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様
お疲れ様です、鎌ヶ谷のこーちゃんです。
本日の案件のご報告ですが…私は胴上げのシーンに遭遇すると絶対にしたくなることがあります。
それは…輪の一番外側で、輪の外に向かってバンザイをしながらジャンプです。
プロ野球ファンの方々はもうピンときているかと思いますが、プロ野球チームが優勝して監督を胴上げする際、輪の中に入らない選手の一部がセンター方向から撮影しているカメラに向かって満面の笑みでジャンプをしています。この民族は必ずといっていいほどどのチームにも存在し、そして大抵が帽子を裏側にかぶっている性質を持っています。
子供の頃からプロ野球ファンになりたかった私は、野球が上手ではなかったのでプレーで選手になりきることができませんでしたが、この時ばかりはプロ野球選手になったつもりで全力で輪の外に向かってジャンプをします。
現場に居合わせた人で稀にこの現象がプロ野球のそれであることに気づかれると強烈なインパクトと爆笑をかっさらうことがあります。その時はたまらない快感です。
鎌ヶ谷のこーちゃん
男性/33歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2024-01-15 16:02
なんでもない話
みなさまお疲れ様です。
この前は七草粥でしたね。
その日に友達と遅めの初詣の約束をして遊んでました。角煮丼(あたまマシマシ)と家系ラーメン、そしてケーキ2個。胃を休めるどころか酷使しました。ごめんね内臓。
友達と七草粥の話になり、にどねの家では七草粥にお餅入れるよ〜と話したところアレは粥だから!粥だからね!!とどうやら七草粥という食べ物にはお餅は入れないそうです。最近のびっくりしたニュースでした。
夢の続きを見たくてにどねマン
女性/25歳/埼玉県/会社員
2024-01-15 16:02