社員掲示板
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私の勤め先では、取引先から手土産を頂いたら、分けにくいものでも分けるようにしています。
社員が10名以下と少ない事もあり、大抵のものは分けます。
最近は頂いたものでは、干し芋1箱。
個包装の数が割り切れず、あまりにも半端だったので、個包装の袋をすべて空け、社員の人数である程度均等に分け、ジップロックなどに詰めなおします。
ホールのチーズケーキを頂いたときは、事務員さんが上手に分けて、その日出社していない人には、アルミ箔で包み、冷蔵庫で保管していました。
誰が決めたというよりも、会社の風習のようになっていますが、ありがたいことです。
お晩(ばん)で、すげち
男性/41歳/神奈川県/会社員
2024-01-18 16:56
案件
入社して約3年が経ちますが、出社した数よりリモートワークしている日が多いこともあり、人より会社のルールを把握しきれていません。
カップ麺などの残ったスープは三角コーナーを通して捨てる・分別はちゃんとする・フリースペースなので使い終わったら綺麗にしてから帰る…
いずれも、どこにでも当てはまる基本的なものしか知らないなぁ…とこの案件のおかげで実感。
果たして、私の会社のローカルルールはあるのだろうか…
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-01-18 16:52
本日の案件
本部長秘書社員の皆様お疲れ様でございます!
社内ルールで、終業以外のお疲れ様です禁止!ってのがありました。
何となく、話しかけのタイミングとかメールとかで冒頭にお疲れ様です、本題という流れが多いのかと思うのですが
当時の社長が、仕事始まりとか、仕事中に疲れてるってマイナスのイメージだから辞めよう!って始めた様で…
代わりに、『お元気さまです!』という謎の挨拶がありました。
なので、社内の人への電話やメールは『お元気さまです』から始まります。
しずりん再就職
女性/41歳/愛知県/パート
2024-01-18 16:48
ありがとうございました!
昨日のラストのピアス投稿、採用していただき
ありがとうございました!
#スカロケでも、テンション上がった方々がいらっしゃって、嬉しかったです!
20歳から開け始めてはや40年。
よっしゃ!これは4個開けて記念だ!!
と。
数えてみたら、
左側18個
右側15個
でした。
フル装備すると
この時期は霜焼けになりそうです。
本部長が初ピアスする日まで、
頑張って生きてみるかあ!!
夜明け前のネコ
女性/61歳/神奈川県/トリプルワーカー。声の仕事。
2024-01-18 16:47
我が社のルール
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
我が社(農園)のルールは不意に話したい事
があった時、「噛んだらアウト」という事で
その後その内容話せず、悶々と過ごすという試練を
ルールにしてます。
少し緊張感をもって話しかけるようにしてます。(笑)
麦わらのおじさん
男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2024-01-18 16:46
案件
皆さんお疲れ様です。
私は観光地の飲食店で働いているのですが
海外からのお客様がかなり多いため、
ルールとまではいきませんが【簡単な英語】は
みんな話すようになってきました(*`・ω・´)ノ
いらっしゃいませ
=『Welcome』
何か飲みますか
=『Would you like something to drink?』
本当にありがとう
=『Thanks so much』
良い一日を
=『Have a nice day』
このあたりはスムーズに出るようになりました。
私なりの工夫は日本語で話すトーンと同じように
英語も堂々と話すように心がけていて、
リアクションも海外の方に合わせていたら
だんだん動きまで大きくなってきました(笑)
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2024-01-18 16:42
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
数年前、1年だけ居た会社のルールになりますが、
毎朝と終業時に社長室に挨拶に向かう
朝は全員で大きな声で社是を唱和する
という絶対ルールがありました。
社長室への挨拶は、ノックをして入室し、
〇〇社長、おはようございます!
本日もよろしくお願いします!
〇〇社長、本日は終業いたします。
お先に失礼いたします!
と結構元気に言わないとやり直しさせられるという現代にも残っていたのか?というような体育会系みたいなものでした。
社是の唱和も輪番制で前に立って先に言ったら皆が続けていう感じで、自分が前に立つ時はよく噛んでしまって、一人でツボにハマってしまい笑って怒られたりしました。
それが自分には合ってないや、となり退職しましたが、なかなかのルールだったなぁと思い出しました。
ニャゴニャゴ
男性/46歳/大阪府/自営・自由業
2024-01-18 16:39
本日の案件!
本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!
私の職場では、会社の駐車場に社員それぞれの車を停める場所が暗黙の了解で決まっています。
先輩や上司に「ここに停めて」と言われたわけではないんですが、出勤した順番で1列に停めるわけでもなく、バラバラの場所に社員それぞれが車を定位置に停めています。
以前、他の営業所から来た人が私の定位置に車を停めていた時に、自分のルーティンを崩されたような感じがして気持ちが落ち着かなくなることがあったので、ただの駐車場の一角だけど自分にとって意外と大切な場所なのかなーと気付かされた瞬間でした。
キャンちゃん
男性/30歳/岩手県/機械整備士
2024-01-18 16:39
半沢直樹ばりに
以前勤務してたメガバンクでは、机の裏やペンケースに机の鍵、貼り付けてました
骨の髄まで二階堂炭酸割
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2024-01-18 16:38
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
僕の職場(学校)の給食ルールは
希望者がジャンケンでおかわりできる人を決める、です。
余っていたらおかわりが出来るのですが、早いモノ勝ちではなくみんなにおかわりチャンスがあるのは嬉しいです。
僕は毎日おかわり希望します。
メニューはサンマー麺と春巻きです。
もっちりゴメ
男性/12歳/神奈川県/学生
2024-01-18 16:30