社員掲示板

  • 表示件数

留守電

皆様、お疲れ様です〜

仕事柄、時々留守電にメッセージを入れることがあります。
仕事なので、用件を端的に言えばいいだけなのに
「このあと、メッセージをどうぞ」
と、言われるとやはり緊張が走ります。
私の喋り方が、口語から急に文語に〜
硬くなってしまいます(*^_^*)

「では、よろしくお願いします。」と最後まで
なんとなくやはり不自然です、いつも…(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2024-01-24 17:50

お疲れ様でした。



ちょっと風が有り寒いですね。
まっ、冬ですもんね。

本部長・秘書・リスナー社員さん
受験生のみなさま温かくして
くれぐれも風邪引かないよう
お身体ご自愛ください♪


はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-01-24 17:49

昔はライブのチケットも電話で取ってましたねー。

今では、インターネットやアプリなどで
簡単に買えるコンサートのチケットですが、
昔は、電話による争奪戦でした。
宇多田ヒカルさんが、デビューして少し経った頃、
初めての全国ツアーで、徳島に来てくれる情報を
入手し、チケットの電話予約解禁の日、
何度も何度も電話をかけ続け、50分の激闘の末、
チケットを予約できました!
割り当てられた席は、2階席だったのですが、
最前列のど真ん中!ヒッキーも肉眼でしっかり
目視できたし、最高のコンサートでした!

ゴースト

男性/52歳/徳島県/公務員
2024-01-24 17:49

電話案件

お疲れ様です

本部長ダレハナ代演お疲れ様でした

小学生の時にりかちゃん人形に電話できる電話番号があり そこに黒電話で電話してました
りかちゃんと話がきけるのは何十秒間で
最後りかちゃんが 電話する時はお父さんお母さんに言ってから電話してきてね!じゃあね
バイバイーって りかちゃんがいいます
私もりかちゃんバイバイー
いって電話切りました

りかちゃんに電話する時は
ちゃんと お父さんお母さんに言ってから
電話してましたね

懐かしい

ちゃーん

女性/51歳/神奈川県/パート
2024-01-24 17:49

電話とスマホ、どっちにする?

電話の事でいつも迷うことがあります。

何かしらで電話番号を書く時に、なるべく繋がりやすい方を書くように…と言われますが、家電(いえでん)の番号にするか、スマホの番号にするかでいつも悩んでしまいます。

緊急を要しそうな物の場合は、なるべくスマホの番号にするようにしていますが、実際、見覚えの無い番号からの着信は怖くて正直とれません。
家の電話だと不在の場合もありますが、家に居た場合、留守電にしておくと相手の声がスピーカーで聞こえてくるので、知らない番号でも安心してとる事ができます。
皆さんはどうしてるのでしょうか?
セキュリティ的にも、どちらを知らせるのが安全なのかも気になるところです。

はなちゃ

女性/50歳/東京都/専門職
2024-01-24 17:48

本日の案件

本部長、秘書、みなさまお疲れさまです。
本日の案件ですが、20年以上前に転職で受けた会社からの結果連絡が実家の電話宛にかかってきたことがありました。父親がたまたま出たようなのですが、その際「あ、ハイハイ、ちょっとお待ちください、お待ちくださいね。。。。」(おーーーい!くりくりごはん〜(実名で呼ばれる)!!会社から電話!!電話きてるぞーーー)と、電話を保留せずに、受話器を離して大声で私の名を呼ぶではありませんか!一応その時代でも、電話に保留機能はありコードレス電話だったはずなのに、本当に恥ずかしかったです。。無事に採用だったのですが、入社後にその電話をしてきた担当の方が上司になったので、ちょくちょくその時の話をされました。ちなみに父は、今は立派にスマホを使いこなす後期高齢者です。

くりくりごはん

女性/--歳/静岡県/会社員
2024-01-24 17:47

しまった…!

今日誕生日だから、読まれるか分からないけど
せっかくなら推しの歌か、推しが出演しているアニメの歌とかリクエストすればよかったなぁ…

納豆バナナ

女性/34歳/東京都/自由業
2024-01-24 17:47

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

中学2年生の時のお話です。
大好きな男の子にバレンタインを渡しました。
1ヶ月後、期末試験の最終日の前日、「明日でテスト終わりだ〜!!」と思いながら家庭教師の先生と自宅で勉強していました。

終わってリビングに行くと、母から「◯◯君から電話あったわよ」と!
バレンタインを渡した◯◯君からの電話。
緊張しながら折り返しました。
すると塾に行ってもう少しで帰宅する、と。
緊張しながら、お風呂に入り、かけ直そうとしたら、また母から「◯◯君から電話来たわよ」と。

すれ違いすれ違いで、かけ直すのも恥ずかしくて緊張してしまい、でも意を決して掛け直すと
「明日、期末試験終わったら帰らないで待ってて」と!!

バレンタインの告白の返事か!?
と、ソワソワして期末試験どころではありませんでした。
友達にも何人にも電話して「どうしよー!」とキャッキャしていました。

翌日、期末試験が終わってホームルームも終わって…
帰る直前、「バレンタインありがとう。休みになっちゃうからホワイトデー今渡すね」と。
告白の返事を聞いたら、好きな人が居るから…ごめんねと。

ずーっと大好きで諦められず、2年ほど飴を食べずに取っておきました。流石に賞味期限が切れてしまったので飴は捨てましたが、可愛い金のハートの入れ物はずっと取ってありました。

あの金のハートの入れ物、どこ行ったんだろう…??(笑)

因みに、今でも彼とは仲良しで、たまに飲みに行く仲間です。

ゴーヤ兄弟

女性/47歳/神奈川県/専業主婦
2024-01-24 17:46

今日の案件

お疲れ様です!
電話します!
最近では、以前勤めていた職場でお世話になった先輩と電話しました。
近況報告やら、当時の悩みやらお世話になった事への感謝やら、お互いの現在の価値観の共有やら、洗いざらい何でも話します。
気づけば3時間近く話していることもあります。
いまは、天気予報も違うくらい離れてしまったけれど、僕はここにいる、と叫びたくなります。
遠距離恋愛してる気分になります。レミオロメンの『電話』をかけて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

kskです

男性/36歳/茨城県/会社員
2024-01-24 17:46

電話にまつわるエトセトラ

本部長!秘書!スタッフのみなさん、社員のみなさん、スポンサー様お疲れ様です!

凄いタイミングでの案件でしたので何年かぶりに書き込みます!

本日のお昼頃、父(77歳)がオレオレ詐欺?にあいそうになりました。父がパニックで私に電話をかけてきたので話がちぐはぐでしたが、、まとめると、どうやら私がヤクザの車とぶつかって、車をガードレールにぶつけてしまったので、100万で許してやるから用意しろとの事でした。今から取りに行くだとか、警察に話したら指が無くなると思えとかとにかく凄く怖がらせるような事を連発して話していたようです。私の携帯も取り上げて電源切ってるからかけても無駄だとかも話していたようです。それでも本当かどうしても確認したかった父が電話を切ったあと私の携帯に連絡したら繋がったので事なきを得たと言うわけです。取りに行くと話していたとの事でしたので一応警察に連絡して、誰が来ても開けないようにと釘をさして今の所何にも起こってないようです。
皆さんもご両親がご高齢だと、急にまくし立てるように凄まれてしまったら冷静な判断が出来なくなると思うのでお気を付けて!!!

suzy

女性/47歳/神奈川県/会社員
2024-01-24 17:45