社員掲示板
電話案件
高校生の頃、新潟と東京で遠距離恋愛をしていました。
地元で就職した年上の彼。
忙しいらしく、東京にいた頃より連絡がぐんと減りました。
本当に大好きな彼でしたが、この距離は高校一年生の私には辛く、1年経たないうちに別れを切り出しました。
自分が別れを切り出したにも関わらず、彼を忘れられずにいた私。
一年後、携帯電話がまだ普及していない時代だったので、彼の実家へ電話をかけました。
コール音の間、逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。
そして電話に出たのは、彼のお母さん。
彼は結婚が決まって実家を出た、と嬉しそうに話してくれました。
私は涙を堪えながら、おめでとうございます、と電話を切りました。
上越へ旅行に行くたびに彼は元気にしてるかな?と高校生の頃を思い出します。
そんな私も今は優しい主人と幸せに暮らしております。
かめりあんぬ
女性/47歳/東京都/自営・自由業
2024-01-24 15:52
電話案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
電話案件ですが今、ピンチです。先週から会社のスマホを貸与されています。会社情報等を取り扱うため、パスコードの設定が義務付けられています。
先週は特段、連絡が来なかったのでスマホを放置していたのですが、今日、スマホを開こうと思って、パスコードを入力すると、パスコードが違いますのメッセージが!どうやら設定したと思っていたパスコードが違っていたらしく、パニックです。
さっそく、カスタマーセンターのお世話になりそうです。
夏がだぁいすき
男性/41歳/東京都/会社員
2024-01-24 15:50
電話案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
20歳前後だったでしょうか、その頃実家に住んでいましたが、家に電話が3台ありました。一階の居間に親機1台、2階の廊下と父母の寝室に子機が1台づつです。外からかかってきた電話で3人で話すこともできました。
ある日、その頃お付き合いしていた彼からいつものように電話がかかってきたので、廊下の電話のコードを伸ばして自室でイチャイチャと愛の会話を交わしておりました。
電話を切ったあと、父がニヤニヤしながら「お前たちようやるねー!」と言ってきました。そうです!父が、今思うと顔が真っ赤になるような私達の恥ずかしい愛の会話を盗み聞きしていたのです!
もう20年ほど前に父は他界しましたが、
「電話」の案件ですぐ思い出されたのはこの事件です。
この件では今でも父を恨んでいます!
娘のプライバシーはどこにもありませんでした。
悪趣味!
オレンジのおんぷ
女性/59歳/東京都/アルバイト
2024-01-24 15:46
私と電話案件
会社勤めをしていた頃、電話に出ると「20代の社員の方にお伺いしたいことがあるので、取り次いでもらえますか」と若い女性の声
多分勧誘だろうけど、勤務時間中に業務に関係ない電話を掛けてくるなよ〜!と文句の1つも言いたいところ
その時そう言ったとしても「休憩時間を教えて下さい」と言われ兼ねない
なので「20代の社員はおりません」と断言!すると「あなた様は?」と電話口の私のことを怪訝そうに言ってくる
もう面倒臭いから「ワタクシを始め、みな30歳以上です。失礼します!」とガチャ切りしてました
えぇえぇ、ワタクシ当時27歳。仕事の邪魔でしかない営業電話には、相手から見えない分こちらを誇張してのウソで撃退しておりました♪~(´ε` )
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-01-24 15:45
案件
本部長秘書リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、以前私のスマホの留守電にメッセージが残っていました。
基本的に知らない番号は出ないのでどうせセールスだろうと思いましたが一応メッセージを聞いてみることに。
『〇〇さん?今向かってる?とりあえず待ってます。』と一言。
おそらく高齢の女性の方から間違い電話のメッセージが残っていました。
その後も留守電には入っていなかったものの着信履歴は残っており果たしてこの方は無事に待ち合わせできたのだろうかと気になっていました。
そのままこちらからなにもせずにいると、日をあけて定期的に何度も着信と留守電が入るようになってしまいました。
さすがに間違えていることを伝えた方がいいと思い最終的には間違い電話だと言うことを伝え、相手の方も『え!?そうなの!?ごめんなさい!!』と謝っていました。
後になってもう少し早く伝えてあげればよかったと後悔しました。
ひままま
女性/40歳/茨城県/会社員
2024-01-24 15:44
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
やしろ本部長、ダレハナおつかれさまでした!
本日の案件ですが、今は“電話恐怖症”で、かけるのもかかって来るのも嫌ですが、20年程前までは“電話魔”でした。
明け方まで8時間ほど話すのは当たり前。
話しながらトイレに行くのも当たり前。
もちろん食事もしてました。
家電(いえでん)と言えど、毎月高額の電話代。
けれど、長電話が唯一の楽しみでした。
Skypeが出来てからはもっと長電話してました(笑)
今じゃ考えられません。
長電話に付き合ってくれた皆んな、どうもありがとう〜!
ゴーヤ兄弟
女性/47歳/神奈川県/専業主婦
2024-01-24 15:44
私と電話 案件~電話にまつわるエトセトラ~
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私はまさに電話恐怖症でした。
プライベートでは全然大丈夫なのですが、仕事で電話をかけるのが心底嫌で前職を退職したと言っても過言ではないほど…。
前職は営業職だったので客先に電話でアポを取らなくてはいけなかったのですが、退職するまでずっと会社内で電話をかけるのが本当に嫌でした。
理由は、社内が静かだからです…。
それなりの人数がいるはずなのにかなり静かな社内だったので、電話をする時はフロアの全員に一言一句内容や言葉遣いを聞かれている気がして、毎回緊張しながら電話をしていました。
今思うと周りの方も自分の仕事に手一杯で私の電話なんか聞いてなかったんじゃないかと思えますが…笑
当時の私は会社内で電話をかけたくないのでなるべく出先の車の中でアポの電話は済ませるようにしていました。
今でもあの時のことを思い出すとちょっと嫌だった気持ちが蘇ります。笑
周りを気にせず堂々と電話できるようになりたいです…!
みゃん
女性/29歳/東京都/会社員
2024-01-24 15:43
私と電話案件!につきまして
本はさん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。
皆さん質問です。
家庭に固定電話はありますか?
我が家は一応置いてますが、ほとんど使ってません。かかってくるのはセールスの電話ばかりだし、電話をかける時は携帯から、しかもLINEの通話ばかりだし。
固定電話を置いておく意味ってないよなぁ… 契約料だけ払うのも勿体無いから解約しちゃおうかしら?
と思いながら何年経ったかしら。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-01-24 15:42
私と電話 案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
電話と言えば、小学生時代までは家の電話が鳴ると出る役を買って出ていましたよ。
鳴るとダッシュで受話器を取り、「もしもし⚪︎⚪︎ですがどちら様でしょう?」と言うのですが、変に気を使い、目的の人に1秒でも早く代わってあげようと躍起になり、超早口で言っていました。
また、家族がすぐに代われない場合、ただ待たせては悪いと思い、保留音として受話器のそばでオルゴールを鳴らしていました。
いずれも当時は良かれと思ってやっていましたが、今思うと、早口過ぎて何を言ってるのか聞き取りづらいし、オルゴールも結構な音量だったかもしれないし、迷惑なことしてたなと思います…
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2024-01-24 15:39
本日の案件
皆様お疲れ様です。
初めての書き込みです。
20数年前に関西の田舎町から関東の大学に進学した私。高校3年生から交際していた彼氏は関西の大学に進学し遠距離恋愛になりました。まだまだ固定電話かポケベルが主流、携帯電話は高額、PHSがやっと出始めた頃でした。ほぼ毎日私の固定電話に彼が電話をかけてくれ1時間から2時間通話を続けて1ヶ月。彼の電話料金が12万円になったと連絡があり青ざめました。料金は彼のご両親が建て替えてくれました。それを機に電話料金を気にして文通にしたり、電話の回数や通話時間も減りしばらくして破局してしまいました。
今はLINEなどでビデオ通話が出来たりと便利な世の中になりましたね。
テームズ
女性/46歳/神奈川県/パート
2024-01-24 15:37