社員掲示板

  • 表示件数

案件

100円均一で買うもの、思いついたら絶対メモします。紙とペンが無いときはスマホのメモにカキカキ。
それでもまだ、100均に行ってポカーンとすることがあるんですけどね。

里山の微生物

女性/51歳/岩手県/パート
2024-01-25 16:33

「正」は万能&最上

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

私が今日もカキカキしたのは「正」の1画です。

毎朝グラノラを食べているのですが1袋400g入りに対して栄養成分が1食当たり(40g)での表示なので、10日間でキッチリ食べ切る為にグラノラの袋に「正」を1画ずつ書いています。

毎朝、目分量で40gをお皿に入れていると感覚で分かるのでピッタシ10回で1袋無くなります。
しかし袋はいつも2つ目の「正」の最後の1画を書く前にゴミ箱へ。
今回の案件をきかっけに最後の1画まで書いて「正」の文字を2つ並べたいと思いました。

錦糸卵禁止

男性/34歳/東京都/会社員
2024-01-25 16:30

カキカキ

皆さまお疲れさまです。

今年の年賀状は、すべて筆で書きました。

元々字が汚かったので、数年前から筆ペンを練習し最近は毎日、硯で墨をすって、筆で練習しています。

そろそろ自信もついてきたので、今年の年賀状は、通信面も宛名も全て筆で書きました。
あ、娘の写真は入れていますが。

出す枚数はあまり多くありませんが、頑張って書きました。
しかし、まだそんなに上手ではないので、出した人からの反応はあまりなく、喜んでくれたのは母ぐらいでしたが。

これからも毎年、手書きで頑張ります!

あじみりん

男性/50歳/鹿児島県/公務員
2024-01-25 16:29

かきかき案件~勉強してます~

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
日差しはあったけど、風強い1日お疲れさまです

かきかきと言えば、勉強です
5月に急性期ケア専門士、12月に心電図検定3級を受ける予定です
なんとなく普通に働いて27年、この仕事をしてきましたが、これと言った強みがなく、経験を強みに変えて、形として強みがほしいなと思って資格試験を受けることにしました

47歳
記憶力低下が著しいです
テキストを読みながらアンダーライン引いて、大事なところをノートに書いて整理しつつ覚える
更にそのあと問題集を解く
答え合わせして、解説読んで、整理してるノートに更に書き込む

もう一度テキスト読んで、大事なところを付箋に書いてテキストにはりつける
とにかく、読んでまとめて書いて…の繰り返しです

筆圧が強いので、ノートも付箋の裏もぼっこぼこです
毎日コツコツ、かきかき頑張ります

ふわぱん

女性/48歳/千葉県/看護師
2024-01-25 16:29

案件以外

初書き込みです!

本部長、秘書、スタッフの皆さん、そして社員の皆さんお疲れ様です!

私は受験生なのですが、時々「落ちたらどうしよう」とか、「今日は全然勉強できなかった」とか、悩んでもしょうがないことを考えてしまったり、もう頑張っても無駄かもしれない、、と悪い想像ばかりして勉強の手が止まってしまうこともあります。

何か不安なことがあったり、物事がうまくいかない時、前を向く方法があれば教えてほしいです!

p.s.
今日は寒いのでみなさん暖かくしてください〜

プロの一般人

女性/19歳/東京都/学生
2024-01-25 16:29

案件

今、まさに書き書きしてます。
2人目の時に買った3年育児日記、全然書いてなくて今、普通の日記として書いてます。
しかも遡って笑
この前、10年メモというものをお店で見つけました。
日記より気軽に書けるし、写真等を見返すと遡って書ける、空白の所は忙しかったところ、とあえて書かないのも有り、と店員さんから聞き、いいなぁと思いました。
購入しようとしましたが、表紙の色で迷ってまた今度に。
個人的に書き書き楽しいのですが、早く書きたくて、でも速度が上がらなくてもどかしい時があります笑

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2024-01-25 16:28

今日もカキカキ案件

みなさま、おつかれさまです!

昨年春から英会話レッスンに通い、ノートもカキカキ、4冊目に突入。
ビジネス英会話はなかなか上達していませんが、日常会話なら何とかカタチは出来てきた?

アウトプット大事!と言うことで、SNSで英語を混ぜてみることにしました。
やっぱ大事な事から、カキカキ...

We are listening the radio program Skyrocket company!

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2024-01-25 16:26

ホワイトボードに書き書き

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。

今日は所属している医療サービス会社が配信するリハビリ動画の撮影があり、モデルさんが話すセリフのカンペとしてホワイトボードに書きまくりました。
何となく書き込んでいたところ、「真っ直ぐですね!」「バランス良いですね!」とお褒めの言葉をたくさん頂戴しました。
実は20代前半の頃に約5年間、スポーツジムの情報発信のPOPを毎週書き続けていました。それから7〜8年経過してホワイトボードに文字を書くのは久しいのに、自然とその頃の感覚が戻ったみたいで、綺麗にスラスラと書き込めました。

あの時は毎週ネタを作って、文章を考えて、ホワイトボードに書き続けることが大変でしたが、今褒めてもらえるようになって、無駄な経験は無いんだなと感じました。

鎌ヶ谷のこーちゃん

男性/33歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2024-01-25 16:23

今日もカキカキ案件〜こんなの書きました〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私は、職場で文章を考案する仕事を担当しています。

言葉を扱う仕事をしていると、自分が書いたものに対して
「誤字脱字はないかな」「世間的に良く思われるかな」
と頻繁に思ってしまい、たった10文字程度の言葉にも立ち止まり、悩むこともしばしばあります。

しかし、そんな私も自由に言葉を紡げる場所があります。

それは、ここ!リスナー社員掲示板!

……と言うと限定的ですが、仕事と関係のない人や、私のことを知らない人が読むであろうネット上の文章は、悩まず、楽しく、思いきって書けるのです。
通りすがりの誰かが読んで、「ふーん」「ちょっといいじゃん」と思って、また日常に戻ってくれるような文章。読んでいる人の生活と一瞬、ちょびっとだけ繋がれるような文章は、なんだか気楽に、とても楽しく書けます。

仕事で使う言葉と同じ日本語なのに、とても軽くて自由。言葉は不思議です。
仕事のカキカキの合間に、ひと息つきながらカキカキさせていただきました。
言葉を使って頑張る人たち全員に、本部長、ハンコください!

もちもちのネコ

女性/2歳/東京都/会社員
2024-01-25 16:21

フリーメッセージ

私は給食の調理の仕事をしているのですが、今日は鹿児島ご飯で、鶏飯、がね、を作りました!がねは千切りのさつまいもが入ったかき揚げでした。ほんのり甘くてサクサクして美味しかったです!秘書が鹿児島出身なのを知っていたので勝手に嬉しくなり、ワクワクしながら仕事をしていました!
私はそのどちらも担当ではなく、普通の大根サラダ担当でしたが笑

ときつる

女性/37歳/東京都/パート
2024-01-25 16:18