社員掲示板

  • 表示件数

チェーン店にも思い出あり案件

リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私が学生だった80年代、時間はあるけど金は無し。しかし、自分も含め友人達も飲食チェーン店で、バイトをしていたので食には困りませんでした。
歌舞伎町の松屋に友人がシフトで入ってる時間を狙い、肉増量、味噌汁飲み放題。〆はねこまんま!

新宿のぎょうざの王将でバイトしてる友人は、バイト終わりに餃子をたんまり一人暮らしの部屋に持ち帰って来るので、その日は酒を買ってお邪魔して、餃子パーティーしながら夢とバカ話しを朝迄。
食べても食べても腹が減る若い頃、
昼は安い学食だったので、食べるのにはひとまず困りませんでしたね。

あの時に仲間とたくましく生きる術を学びました。

バナナもん

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-02-12 17:20

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

自分は今も行ってますがサイゼリアのミルクレープは未だに忘れられません。今はデザートのページにミルクレープはありませんがまた復活してもらいたいと思います。

若い時に行った思い出がありますし、ミルクレープを初めて食べたのがサイゼリアでした!

ちなみにサイゼに行った時はかならず、ミラノ風ドリアにドリンクバーで最後のデザートにミルクレープでした!ドリンクバーは絶対メロンソーダ飲んでましたね!いい思い出です!

のぼぼ

男性/41歳/神奈川県/会社員
2024-02-12 17:19

本日の案件!

お疲れ様です!

チェーン店のメニューで一押しは
「赤しそハイボール」でした。角ハイボールに少量の赤しそエキスを入れるようです。
過去形なのはそのチェーン店では、すでにそのメニューは存在していないようです。
近所に店舗がありよく利用していてオーナーさんご夫婦にものすごく可愛がられていました。

毎回生ビールを2.3杯飲んだ後そのハイボールを注文するのですが当時若かったので
注文するペースが早かったようでお店が忙しい時はジョッキでいただいていました。
ピークの時はメガジョッキでいただくこともあり、
飲み会ではお酒を飲めない友人が隣に座り何杯飲んだかカウントをしていました。
その友人言うには10杯超えると数えるのが嫌になり他の席へ移動してしまうそうです。

今はオーナーさんが他界して閉店してしまいましたが良い思い出です。

このテーマを発案したスタッフさんありがとうございます。
近々オーナーの奥様に会いに行こうと思います。

ほしぞう

男性/51歳/長野県/会社役員
2024-02-12 17:18

チェーン店にも思い出あり案件 泣ける思い出です。

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れさまです。

本日の案件ですが、私が忘れられないのは、牛丼チェーン店「松屋」の「ビビン丼」です。
10年以上前の話ですが、大学の卒業式、謝恩会を終えた私と当時の彼は、謝恩会で友人や先生と話をして、ご飯が食べられず、帰り道の松屋に立ち寄りました。
そこで、彼も私もビビン丼を注文しました。
卒業したら遠距離になることが決まっていた私たちは、いよいよ離れ離れになるリミットが来てしまったのです。
思い出話をしたり、遠距離になったらどのくらいの頻度で会うかなど、これからのルールについて話し合ったりしていました。そして、彼から「お互いに仕事頑張ろう。3年後、絶対に迎えに行くから。」と言ってもらい、2人で泣きながら、ビビン丼を食べ、自宅まで送ってもらったという、思い出があります。
今思い出すと、これから離れ離れになるという状況で泣きながらビビン丼食べてるなんて、ちょっと笑えます。

ちなみに、その彼は、今の夫です。

アリエルのしっぽ

女性/33歳/愛知県/会社員
2024-02-12 17:18

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
私の忘れられないチェーン店は、ハーフダイムというお店です。
札幌市内を中心に展開していたローストビーフ専門店で、埼玉の川越や東京麻布10番にもお店があったらしいので、知っている方もいらっしゃるかと思います。びっくりドンキーの会社が運営していて、金鉱をイメージした独特の店内で、アメリカンドリームにあふれていました。店員さんはみんなコスプレをしており、席に案内してくれる時は、「白雪姫がご案内しまーす」とか「ポリスマンがご案内します」と何だかテーマパークにいるようでした。ローストビーフもとても美味しくて、いつまでも食べていたい味でした。でも、当時学生だった私にとって、たまにしか行けない極上の贅沢でした。就職してお金を稼ぐようになったら絶対に通いたいと思っていましたが、残念ながら全てのお店が閉店してしまいました。
雰囲気と味、とても忘れられないお店です。

みかん星人の嫁

女性/54歳/愛知県/専業主婦
2024-02-12 17:13

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

散々お世話になったチェーン店メニューは、もりそばと、かき揚げです。

以前勤めていた会社の近くには、立ち食いそばのゆで太郎があり、残業する時や疲れすぎて食欲がわかない時に、そばを食べていました。

そばなら食欲がなくても、するする食べやすいのと、元々そばが好きなので、飽きずによく食べてていました。食欲がある時は、かき揚げを付けて、空腹を満たしていました。

そばとかき揚げは、疲れている時、残業で忙しい時の最強の友でした。

お晩(ばん)で、すげち

男性/41歳/神奈川県/会社員
2024-02-12 17:11

チェーン店案件

本部長、秘書、リスナーの皆さま、
お疲れさまです。
とある、有名芸人YouTuberのおすすめ豚骨ラーメン動画をみました。
そこで取り上げられたのが一蘭です。
栃木県には一蘭がありません。
食べるためには埼玉か東京に行くしかないのです。
どーしても食べてみたくて、食べに行く決心をしました。
どうせ食べるならと出張もあったので、奥さん連れて栃木から博多本店に行ってきました。
あらかじめ、2人でオーダー方法や食べ方も頭にいれ、一蘭五選と替え玉、抹茶杏仁豆腐
を食べてきました。
メチャメチャ旨かったです。
のれんが下がってきたことや、箸袋がオーダー用紙になっていることに驚きましたよ。
また新幹線で夫婦2人で行きます。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2024-02-12 17:09

愚痴

本部長、秘書リスナー社員のみなさん。
お疲れ様です。10月に新しい職場に移り、スカロケ聞く時間めっちゃ減りストレス。やっと覚えたメニューも、1カ月で変わり休みも規定より少ないその代わり給料はあがりましたが、普通の給料でよいのよ。元々それが良くて来たのに仕事重たいよ。今日は朝から、ラジオ聴いて癒されてる、自分時間を満喫してますが、どうしても愚痴りたく発散してます。仕事的にはやれますよ。でも、身体が悲鳴上げております。手首、膝痛いし1セクション1人で回してと言われるし他のセクション3.4人いるのに悲しい。本部長秘書リスナー社員のみなさん。私のお手伝いして下さい。て感じですよ。
でも、やります。やってやりますよ。私すごいのよて轟かせてやります。

夢の料理人

女性/46歳/東京都/会社員
2024-02-12 17:08

チェーン店案件

みなさまお疲れさまです!

チェーン店の思い出ですが、
わたしは学生時代の約6年間ファミリーレストランのジョナサンでバイトしてました。
同世代の学生や母親より年上のパートさん、
フリーターの方たちなど様々な人が働いていましたが、
自分で言うのはなんですがわりと可愛がられてた方だと思います。
同世代の子達と休みを合わせて飲みに行ったり、
休憩中にパートさんたちからおやつをもらったり、
仕事終わりに店長やあがり時間が同じ人たちとラーメンを食べに行ったり、
学生バイトの誰かが卒業と同時にバイトも辞めるとなったらみんなで寄せ書きして休憩室で送別会をしたり...
学校とは違う青春を過ごしたな〜って思います。
ちなみに当時の彼氏も同じバイト先でした。笑
今思うと甘酸っぱい思い出です笑

かむかむレオン

女性/30歳/東京都/会社員
2024-02-12 17:08

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

10代後半から20代前半まで北海道の街で過ごしたのですが、街に「すき家」がきた時の衝撃は今でも覚えています。

チェーンのお店がほとんどやってこない地域だったのですき家の上陸はなかなかの大ニュース。
私も友人と一緒に行ったのですが、人だかりができていて「これが全国チェーンの力か!」と驚かされたものです。
行列に並んで食べた牛丼はツユがご飯に染みていて美味しかったなー

それからも「すき家」は、その安さとボリュームでお金はないけどお腹はいつも空いている私たちを助けてくれました。

ベーゴマ南米チャンピオン

男性/35歳/千葉県/福祉職
2024-02-12 17:08