社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
他 全ての皆さま お疲れ様です。

ギフトのお仕事をしていた頃 毎年楽しみにしていたのが
初摘みの一番果(いちばんか)の福岡産あまおうです。

農産系のギフトは、その年によって味が違うので
お届けが始まる前に味見をさせてもらってました。
さすがに産地に出向くことは出来ないので
お届け状態も確認するために産地から会社に送ってもらってました。

ギフトなので化粧箱に入り12~16粒ぐらい。
そして 初摘み! 一番果で大きく爽やかでジューシー
あかくて まるくて おきくて うまい そのもの!

その仕事 またやりたいなぁ・・・

こなりん

女性/56歳/埼玉県/派遣
2024-02-15 17:55

いちご案件

お疲れさまです!
昔、私が住んでいる辺りでは、いちご栽培が盛んで、一畳くらいの区画でいちご畑を借り、期間中いちごを収穫し放題でした。
今のような大きないちごではなく、小ぶりな種類でしたが、各農家さんで味が違ったりして、人気の所は、あっという間に受付終了します。
新鮮ないちごを食べられるのが最高ですが、うっかり行かない日が数日続くと、真っ赤ないちごが完熟を過ぎ、もったいないことになります。
なので期間中は毎日、いちご畑に通いました。
今では、ブルーベリーなどに代わってしまい、農家さんが、いちごを作っていないのですが、懐かしい思い出です。
小さいけど、美味しかったなあ。

八王子の、おくちゃん

女性/57歳/東京都/自営・自由業
2024-02-15 17:55

本日の案件

本部長、秘書、皆様、お疲れ様です!
いつも楽しく会議に参加させて頂いております。
今日の案件がイチゴと聞いて初投稿します。

妻が第2子妊娠中、こちらがやや引く位の勢いでイチゴを食べていました。
きっとお腹の子がイチゴ大好きなんだろうなんて話していましたが、生まれてきた子はやっぱりフルーツの中でイチゴな一番好きな様で、この時期は毎日イチゴある?と聞いています。
そんな我が家には、今日この後ふるさと納税の返礼品のあまおうが届く予定です。

なおりしのりん

男性/44歳/東京都/医師
2024-02-15 17:48

私とイチゴ

本部長秘書リスナー社員の皆さんお疲れ様です
私の子どもの頃のイチゴは酸っぱいものでした
食べる時はイチゴを潰し専用のスプーンがあってそのスプーンで一粒一粒むぎゅーと潰しイチゴの果汁いっぱいにしたお皿の中にお砂糖を入れて牛乳を入れて粒々イチゴミルクにして食べました
その潰し具合で毎回食べる感じが変わって潰すのを楽しんでいました
上手くスプーンで潰さないと果汁がピューっと飛んだりスプーンから外れて転がってしまったりでテーブルが果汁だらけになったりして食べるまで時間がかかりましたね
子どもはその作業が楽しくなってお母さんに「いつまでも潰してないでサッサと食べちゃいなさい」と注意された思い出もあります
今のイチゴは本当に甘ーいですね
今も昔もイチゴ大好きです

ピンポンパンダ

女性/58歳/東京都/自営・自由業
2024-02-15 17:47

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!私と苺の思い出は、今では当たり前かもですが、幼い頃、私は一人っ子であり、いつも大好きな苺は私専用にワンパック買ってくれて、独り占めで食べていました!従兄弟が3人兄弟でいつも分けて食べていてケンカしてるのみて、子供ながらにかわいそうって思ってました!あと、おばあちゃんちにいったら、おばあちゃんの食べ方が、苺をスプーンでつぶして砂糖かけて、牛乳かけてイチゴミルクにして食べていたのが衝撃的でした!とっても美味しいかったけど!笑

小桜ピーちゃん

女性/48歳/栃木県/会社員
2024-02-15 17:47

ストロベリー案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。茨城の梅里(ばいり)です。私が子供の頃は、苺と言えばとても酸っぱいもので、煉乳をかけるか、お砂糖の一杯入った牛乳に苺を入れ、イチゴスプーンでイチゴを潰して食べたものです。最後に残った牛乳を飲むのがとても楽しみでした。

茨城の梅里

男性/67歳/茨城県/会社員
2024-02-15 17:47

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

いちご案件と聞いて思い出すのが、3年前のいちご狩り後の出来事です。
美味しいいちごをたっぷり食べて満足な帰宅をしたところ、旦那が「うわぁ!!」と大絶叫。
大声で慌てる旦那を見たのは初めてで何があったのか?と慌てて近寄ると足元には、真っ黒のネコ。
今日とは違いとても寒い日だったのですが、旦那の絶叫にも関わらず、逃げもせず、塀を風除けにして縮こまっていました。
その後、私と息子で玄関の扉を開けて「おいで〜」と呼ぶとスルリと家の中へ。室内に上げるなら足を拭きたくて近付こうとしたら家の中を走り回り、土間にある収納スペースに逃げ込まれてしまいました。当時、新築だったので飼うのは…と渋る旦那と初めてのネコとの遭遇で走り回る猫を目の当たりにして泣く当時1歳の娘がいましたが、寒かったのと空腹そうだったので私と息子で土間の収納にスペースを作り、食べれそうなものを差し出し一晩お世話をしました。
翌日に近くの動物病院へ行き検査し、警察署に届けも出し、仕事をしていて日中不在にしてしまう我が家ではなく、私の実家に預けました。

そして、今はすっかり実家のネコとして元私の部屋を占領しています。保護したのは私と息子、名前をつけたのは息子ですが、私が実家に行くと車を停めた段階で部屋にこもり、かくれんぼをされます。
誰のおかげでこの家に飼われる事になったのか忘れてしまったようです。

野良猫は全く見ない地域で、あとにも先にもあの一回のみ。これも縁なんでしょうね〜。

コバコ

女性/40歳/東京都/会社員
2024-02-15 17:44

ストロベリー案件

お疲れさまです。
イチゴ案件で、昔の山形の実家を思い出しました。
雪が完全に溶け切った5月の初め頃、家の庭の、隣の敷地との境目の塀に沿って、イチゴが勝手に10個くらいできていました。
イチゴは毎年できるので、それが当然だと思っていたのですが、よくよく考えると、親からはイチゴを植えたという話が出てこないし、なにか手入れをする感じでもないのです。
でも、親は、あれはイチゴだよ、食べていいよと言うので、赤くなったものを取って食べていました。ちょっと酸っぱかったです。
もう引っ越して、あの場所のイチゴはどうなったか今やわかりませんが、いまだにあれはほんとにイチゴだったんだろうかと思っています…

だーこ

女性/51歳/東京都/派遣
2024-02-15 17:44

別格

うろ覚えなんで、間違っていたらすいません。
埼玉のイチゴであまりんという品種があるそうです。確か、JA熊谷だった様な記憶です。まだ市場には出回ってないと聞いてます。別格の甘さだそうです。私も食べたことないので、食べてみたいです。誰か、是非食べて感想を聞かせて下さい。

wolftsune(ウルフつね

男性/55歳/埼玉県/自営・自由業
2024-02-15 17:44

案件

本部長、秘書、おつかれさまです!!
私はここ10年ほぼ毎年、元旦に家族でいちご狩りに行っています!!
でも、3月もまた行ってきます!いちごは飲み物!!

おっちょこチャイ

女性/42歳/東京都/パート
2024-02-15 17:44