社員掲示板
朝イチみたよー!
スカロケ、NHKご出演おめでとうございます!
最近キレイになりつつある本部長は、出てなかったけど(笑)
先日、夜のNHK番組でも、星野源さんのラジオ番組放送してました。
ラジオがいよいよ、万人向けになったか!
朝イチきっかけのスカロケリスナーさん、どのくらいいるかなー♪
ちんちくりんこのマメコ
女性/42歳/群馬県/専業主婦
2024-02-19 14:06
抜き打ちチェック警察
本部長、永遠の25歳の秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。初書き込みです!
私の勤務先はいわゆる優良企業です。ただ、その道は険しく、自衛隊と警視庁の次に並ぶほど厳しい時間管理。営業車ではETC通過時間、出張時にはホテルのチェックアウト時刻と客先の訪問時刻の事後確認など抜き打ちチェック部隊がおり、虚偽の報告があれば処分が下されます。
ある営業マンが北海道出張となった際、飛行機を降りたら見張り部隊が待っており終始同行でした。
こう書くと今どきではないと思われますが、この経営方針になってから年収は倍以上に、よく聞く仕事しない上司ゼロ、深夜残業や休日出勤も一切ありません。
日本人はなんだかんだサボり癖もあり、仕事の仕方を変えることが苦手なので、このやり方はある意味、理にかなってるなと思ってます。
何より、法人税をきちんと払ってる事を誇りに思ってます。自由で年収が高ければ今の世の中こうはなってません。中にはこういう会社があっても良いのではないでしょうか。皆さんどう思われますか?
ちなみに今日ワタクシは有給休暇ですw
インド人の友達増やしたい
女性/51歳/東京都/会社員
2024-02-19 14:00
あさイチ
NHKのあさイチがラジオ特集で、スカロケが放送されてました!
主婦の方が料理しながら聴いていて、私もいつも家事をしながら聴いているので共感しまくりでした!
テレビに出てた主婦の市川さん、今日も聴いているかな?
今日はテレビから流れてくる新入社員が多いのでは!
新入社員歓迎会だー
♪───O(≧∇≦)O────♪
ほっぺたちゃん
女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2024-02-19 13:53
職場の警察案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
福祉施設で働いているのですが、うちの職場には「物の置き場所」警察がいます。
利用者さんの中に物の置き場所にこだわりがある人がいて、私みたいにガサツでなんも考えてない人間が適当に備品を置くと即座に直されちゃうんですよねー
悪気はないから少しくらい見逃してよーと思ったりするのですが、そういう事の積み重ねで職場がごちゃごちゃしてしまうと思うので、
その利用者さんが取り締まってくれるくらいがちょうどいいのかも。
私もキチンと物を片付けられるようになるので、それまでは取り締まりお願いします!
ベーゴマ南米チャンピオン
男性/35歳/千葉県/福祉職
2024-02-19 13:24
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
以前、勤めていた会社にもいました!お弁当警察が!
当時、お弁当の方が節約になるかなと思いなるべく毎日お弁当を持参していました。すると、毎回ある職員さんが「今日はお弁当は〇〇なんだね!」とか「大きなおにぎりだね!」とかと声を掛けてきたんです。
おにぎりに関しては、2つ作るのが面倒で、両手をグーにして握り拳にしたくらいの大きさはあったので、確かに大きかったのですが、当時20代の私はちょっと恥ずかしかったです。
次の日、小さくしていったら「なんで小さくしてるの?大きなおにぎりのほうが似合うよ!お腹空いちゃうよ?」とからかわれました。
お願いだから好きなようにお弁当食べさせてくれーーー
ちょこっとちょこ
女性/34歳/茨城県/パート
2024-02-19 13:18
あしあと
私の職場には「足跡警察」がいます!
白い床なんですが、そこに少しでも足跡がつくと「ちょっと!足跡ついてるんだけど!靴の裏の模様見せて!」と誰のスニーカーの足跡か現場検証が始まります。
靴の裏が汚れたまま中に入らないようにみんな気をつけてるし、汚れたらすぐ拭けばいいじゃない!それだけみんな忙しく働いてる証拠!
その上司の足跡で床が汚れてる時も多々あって、そんな時はみんなで静かに掃除してるのはここだけの話\( ˆoˆ )/
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2024-02-19 13:18
オフィスで逮捕案件
本部長 みるきー 社員の皆さんこんばんは^ ^
うちの職場にいるのは『お土産警察』
名産品がどこの物かとか、観光地の名前で何県か分かる博識
地獄谷温泉?あ〜長野県の
カラシ蓮根?あ〜熊本県ね
などは当然
あら 北海道の小樽に行くの?ルタオのチョコが有名よね 美味しいらしいわね、ねっねっ
と貰う事に留まらず、
旅行前からお土産買ってこいよと圧をかける始末
そして個包装じゃないとか 分けづらいもの 消え物じゃないお土産などには 「センスが無い」とキレ
審査が怖いので私が土産を買って来なかった時には、一月ほど完全無視されました((((;゚Д゚)))))))
そういう自分は一度も買ってきた事ないのに!
もう、お土産どうこうと言うか
お みやげた根性やで
パイナップルチャーハン山下
男性/45歳/東京都/自営・自由業
2024-02-19 13:11
案件
お疲れ様です。
私の職場には「誤字脱字警察」がいます。
企画書などの書類を作成するときは、自分でも間違いがないか確認をします。確認をしたのち、企画書を各部署に回覧するのですが、とある部署の方のところで、ほぼ必ずストップがかかり、誤字脱字を指摘されます。
例えば
・半角数字と全角数字が混ざっている
・コンピュータ、コンピューターなど表現がバラバラになっている
・漢数字とアラビア数字が混ざっている
など指定されます。かなり長文の企画書でも、きっちり取り締まられます。よく気づけるなぁと感心しっぱなしです。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2024-02-19 13:07
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れ様です。
ウチの職場にいる警察は、職員駐車場でのナナメ駐車取り締まり警察です。
駐車場に停めた車が、白線に対して少しでもナナメになっているようだと、必ず「今朝は急いでたの~?車がナナメだよ~」と言ってくる先輩がいるのです。
その先輩は決して意地悪や私たちを責めるつもりで言っているのではないと思うのですが、ウチの駐車場は割と広く、多少ナナメに駐車したところで何の問題もありませんので、別にちょっとぐらいいいじゃん、とみんなが思っています。
私自身は絶対に言われたくないので、必ずきっちり真っすぐに駐車しています!
やさいため
男性/42歳/千葉県/会社員
2024-02-19 13:03