社員掲示板
秘書がベイFMにいる!!
本部長、秘書、こんばんは!
最近すっかりベイFMリスナーになっていたのですが、聞いていたら浜崎秘書のウィスパーボイスがするではないですか!!!いいんですかこれ?笑
シンラジオが始まる時、月曜パーソナリティに遠山さんが決まって本部長ぶつぶつ言ってませんでしたっけ??
今日は秘書に導かれて、久々に東京FM聞きますね!
羊が大好き
女性/34歳/東京都/会社員
2024-02-20 16:12
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。
さて、差し入れについてですが、実は私の父は以前この番組「Skyrocket company」さんへ差し入れをしようとしたようです。
2年前の年末、もともとお米屋さんだった私の家は、その名残で年末に親戚や友人にお餅をプレゼントしています。そのお餅を父はぜひ食べてほしいと思いお送りしたようです。
しかし2年前はコロナ禍でプレゼントの受取は拒否され、宅配便業者から「Skyrocket companyさんへお送りしたお餅は受け取れませんと言われました」という電話をもらって初めて私は差し入れしようとしていたことを知りました。
とても美味しいお餅で、父がぜひ本部長と秘書に食べてほしいと思っているものなのですが、今も番組への差し入れは難しいのでしょうか?
けんけんオブジョイトイ
男性/36歳/東京都/会社員
2024-02-20 16:10
「差し入れ喜怒哀楽!案件〜あの日、あの時、あの場所で〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が貰う側だとアレルギーが多いので難しいです。
食べられなかったら旦那さんにあげてーと言って渡してくれるのですが、実際大半そうなります。
コンタミネーション(工場内での製造機械の共有)までだめなものもあるので、コンタミの記載がない
今まで食べた事がない企業のものも、食べない選択になります。
こういう人間に何か渡すのは難しいだろうな~と自分でも思うのでいいんですけどね。
君の名は希望僕の名は匿名希望
女性/43歳/大阪府/専業主婦
2024-02-20 16:09
暑いですね、いろんな意味で
お疲れ様です。
昨日は夜勤だったのですが、夜勤入りの際に、職場のゴミ捨て場前でチューしちゃってるじゃないですか!?お互い気づいちゃったじゃないですか?!いや、めっちゃ私気まずかったんですけど!?向こうはもっと気まずかったかもしれないけど!?付き合ってたなら教えてくれたら良かったのにー(*´ω`*)
まあ職場でイチャイチャはやめようね!笑
家でイチャイチャしようね!笑
すみません、誰とも共有できなくて、ここでどうでもいい春の報告でした笑
あかななちゃん
女性/29歳/埼玉県/会社員
2024-02-20 16:08
「差し入れ喜怒哀楽!案件〜あの日、あの時、あの場所で〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は親がお世話になっている病院や施設に差し入れをよくします。
「冷蔵庫に空きがあるとは限らない、甘いもの好きばかりではない、翌日勤務に来た人も持って帰れるように
持ち帰ってこどもと食べたい人がいても気楽に持ち運べるように」とか考えて購入します。
常温のゼリーを選んだり、コーヒーゼリーも入れたり。個包装のマフィンと塩気のお菓子とか。
和菓子・チョコ・焼き菓子でセットにしたり。
考えすぎじゃない?とか、気遣いが凄いね、とか言われますが、個人的にはこれが普通だと思っています。
そもそも渡した人に需要がなければ意味がないので・・・。
君の名は希望僕の名は匿名希望
女性/43歳/大阪府/専業主婦
2024-02-20 16:04
差し入れ喜怒哀楽案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員のお疲れ様です。
差し入れ案件で書き込みたい事があったので、書きます。
先日彼と出かけた際、彼が以前勤めていた職場の近くに来た為、差し入れを持って伺ったのですが、数日後宅急便で荷物が届き、「あら?この前のお礼かしら」と開けたところ、なんと先日持って行った差し入れのお菓子が返ってきてしまいました。これには私も思わずびっくりしてしまいました。
彼が前の会社へ連絡したところ、業績アップに貢献していた彼が退職した事により、会社はかなりのダメージを受けたそうで、「君がいなくなって相当大変だったんだ!もう顔も見たくない、こんな差し入れなんぞいらん!」とでも言うような言い方をされたと言っていました。
その話を聞いた瞬間、ショックというか、怒りといいますか。なんだかとても悲しくなりました。
彼が、「そのお菓子食べたかったら食べていいよ、最悪捨ててもいいし。」と悲しそうに言うので、私が有難く食べてやりました!!!
あー、ホント頭にきちゃう。笑
しゅがーちゃん
女性/27歳/千葉県/アルバイト
2024-02-20 16:03
本日の案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、20代の頃しんきん営業マンとして毎月積立を集金させていただいた80歳位の奥様のことを思い出しました。旦那さんは亡くなられ、息子さん夫婦と同居するも色々あったようでお話を沢山聞いていました。玄関先で腰掛けてお話を聞いていたのですが、最初はお茶一杯。翌月はお茶と手作りお新香。その翌月は手料理一品増えて。およそ1年後にはお伺いすると10品位手作りお料理となり昼食を済まさせていただくようになりました。申し訳ないとご遠慮してもどんどんと増えて、転勤間際には勤務している支店職員の皆さんに、とおにぎりを50個位手押し車で持ってきてくれました。上司には「お前は何を営業しているんだ」と笑いながら言われたことを懐かしく思い出します。あれから25年以上経ちますが、あの時ご馳走になったおにぎりとかは大事な思い出の差し入れとなっています。
ゆうしょう
男性/56歳/埼玉県/会社員
2024-02-20 15:58
差し入れ案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
出産後に会いに来てくれた人からもらって嬉しかった差し入れが
冷蔵や冷凍のお惣菜です!
産後は、日によって赤ちゃんがご機嫌で料理できるときもあれば、
機嫌が悪くずっと抱っこで料理する時間がないときもあったり。自分の体調も日によって違って、栄養あるものを食べたくても作る時間がない日もありました。
なので、少し日持ちして、レンジでチンするだけでできるような簡単な美味しいハンバーグやスープなどをもらったときは、栄養も取れて心もあったまって、とても嬉しかったです。
私も今後真似したいなぁと思っています。
アルパカのおまわりさん
女性/34歳/埼玉県/専業主婦
2024-02-20 15:57
本日の案件
皆様お疲れ様です。
去年の年末に店長が、うまい棒100本を段ボールに詰めて事務所に置いてくれました。「多忙期でみんな頑張ってるから、たくさん食べな」と言い、その言葉を聞いた学生のバイト達は、うまい棒をバックに詰めて持って帰りました。
学生達が帰った後、店長は1人で怒っていました。店長がみんなに買った、うまい棒を沢山持って帰るのも良くないとは思いますが、店長も贈り物なんだから怒らなくても、、、と何だかモヤモヤしました。
あんかけに願掛け
女性/24歳/埼玉県/会社員
2024-02-20 15:56
差し入れ喜怒哀楽!案件
皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、吉本のイベント参戦のため、最近福岡に行ってきました!
福岡は父方の祖母がいるためよく行くのですが、職場のお土産に一度は「博多通りもん」を持っていこうと思い、買っていきました。
職場に持っていったら、皆さんのテンションが上がり喜んでくれていたので、持っていって良かったと思いました。
水無月生まれのGirl
女性/24歳/千葉県/会社員
2024-02-20 15:53