社員掲示板

  • 表示件数

「差し入れ喜怒哀楽!案件〜あの日、あの時、あの場所で〜」

私が、昔、通販会社でバイトしていた頃
休憩所の大きなテーブルの真ん中に
差し入れを置くしきたりが、ありました
帰省や旅行でのお土産が多く
休憩でお茶をする人やお昼を取る人が
ご自由にどうぞ、というスタンスでした。

その中で一番衝撃だったのが
「ロイズの生チョコ」でした
当時は、あまり知られていなく
みんなも「なにこれ?美味しい!」と
またたく間にテーブルから消え
差し入れのお菓子の人気度は、
無くなるスピードで示されていました

美味しかったので自分用に自宅に
取り寄せちゃったくらいです(*^-^*)
差し入れは、美味しい物が
発見できる場なので大好きです♪

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2024-02-20 10:19

春?パート②

普段、夕食後に外出はしないのですが
昨夜は、コンビニに朝食用のヨーグルトを
買いに行きました

帰り道、歩道の前方に
こんもりと黒い物体のシルエットが見える
(。´・ω・)ん?大型犬のウ〇コかな?
歩き進むと…Σ( ̄□ ̄|||)ギョ?カエル~~!
濡れたアスファルトに貼りついてる
暖かいから冬眠から覚めちゃったんだね~
先日、リスナー社員さんから梅が咲いてる
沈丁花が咲いてると春のお知らせがありましたが
これも、春の知らせなのかな?(^▽^;)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2024-02-20 09:56

案件

本部長、秘書。お疲れ様です。

アルバイト先の同僚が、お客様から「とらやの羊羹」を差し入れで頂いて、40人程のスタッフ全員に分けてくれました。
普段だと、果物丸ごととかの切り分ける系の差し入れは敬遠されがちですなのが、とらやの羊羹は別物。この日ばかりは皆んなで協力して分け、後から休憩に入る人の分はラップで包んだりして、キャッキャしながら美味しくいただきました。

里山の微生物

女性/51歳/岩手県/パート
2024-02-20 09:48

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れさまです。
本日の案件についてですが、パッと思い出したのが社会人一年目のときの先輩からの差し入れです。
病院で医療職として働いていますが、月に数回当直という業務があります。当直の日は、通常通り朝から夕方の定時まで勤務し、その後そのまま朝まで1人残り夜中の対応をします。何事もなければ仮眠がとれるので、寝れるか寝れないか、忙しいか忙しくないか、はそのときによってばらばらです。一年目の後半から、当直につくのでそれまでにある程度できるようにならなければなりません。そのために半年以上仕事を覚えるのに必死で、いざ当直デビューとなるとビクビクでした。仮眠室もありますが、電話が鳴っても気がつかなかったらどうしようと心配で、初日は電話の真横で机に伏して、寝てるのか寝てないのか、気が気でない状態で長い夜を乗り越えました。
朝になりみんなが出勤してきて、一晩私大丈夫だっただろうか思っているところ、普段怖い先輩が「どうだったー?ちゃんと朝が来たよ!はいこれ!」とサンドウィッチを差し入れしてくださいました。すごく嬉しかったのと同時に一気に安心し、ウルっときてしまいました。
その日のありがたさが忘れられずに、私も新人が初当直を乗り越えた朝には差し入れをするようになりました。

まかろんぬ

女性/36歳/東京都/会社員
2024-02-20 09:34

「差し入れ喜怒哀楽!案件〜あの日、あの時、あの場所で〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、スポンサー様、スタッフの皆さま、お疲れ様です。

差し入れするつもりじゃなかったのに、バイト先にミスドのドーナツを差し入れした事があります。
と言うのも私が高校生だった時に、兄がミスドのドーナツを全種類一つずつ買ってきたのです。
数にして40個以上だったと思います。

とっても美味しいドーナツですが食べたい物がなかったりクリームたっぷりで飽きてきたり…。
量的に家族じゃ食べきれないと判断し、私のバイト先に差し入れとして持って行ったわけですが、職場の方がすごく喜んでくれたし、私としても助かりました。
でも差し入れってちゃんと選んで差し入れしたいし、こんな予期せぬ差し入れは二度とごめんです。

へっぽこのポコ

女性/37歳/東京都/パート
2024-02-20 09:14

案件

みなさま、ごきげんいかがですか。
前職で、発注先の事務所に行った時のことです。

細かい仕事も嫌な顔せずに受けてくれる方たち。
みんな甘い物が大好きと聞いていたので
人形町「柳屋」のたい焼きを
差し入れることにしました。

こちら、東京三大どら焼きともうたわれ
一匹づつ焼かれている天然物。
平日でも行列のできる老舗です。
その日は雨だったからか、
ちょっと並んだだけで購入できました。

熱々のカリカリを届けようと急いで事務所へ向かい
「柳屋のたい焼きでーす!」と私が言うが早いか
パソコンに向かっていたお兄さんたちが
カラララ…とイスごとやってきて
「いただきます!」とたい焼きを捕獲し秒で完食。
シュッとデスクに戻って仕事を続けていたのを
思い出しました。

あー、書いていて食べたくなっちゃった。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2024-02-20 09:10

差し入れ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

20年近く前の話ですが、会社の内定者で実家ある山梨に旅行に行きました。そこへ祖母が大玉のスイカを2個も差し入れてくれました。

当時、祖母はもう80歳近くでスイカを買って届けるのは大変だったと思うですが、孫が4月から働き始めることやどんな仲間と働くのか心配になって来てくれたんだと思います。祖母の優しささを思い出して、朝から少しウルっとしてしまいました。

夏がだぁいすき

男性/42歳/東京都/会社員
2024-02-20 08:52

差し入れ案件

おはようございます

高校の事務室で働いていた時に
新しく英語の教科のアメリカ人のA先生が入職されました。
学校の環境に慣れる準備期間として職員室ではなく事務室に机を用意して過ごしました。

A先生は挨拶がわりだと言ってハーゲンダッツのカップのアイスを事務室の人数分買って来て、私にポンと渡しました。
見ると種類がバラバラ。
あれ?と言う顔しているとA先生がイタズラっぽい笑顔で
「サァー!ジャンケン大会デスヨー!」
と皆んなに話すと、
いつもは厳しい事務長もこのノリに合わせると決めた様子(^^)

事務室の9人でジャンケン大会をして
勝った人から好きなアイスを選びました。
買ってきてくれたA先生も希望の抹茶味をゲットできて満足気( ´∀`)
粋な差し入れとして思い出に残っています。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-02-20 08:45

「差し入れ喜怒哀楽!案件〜あの日、あの時、あの場所で〜」

「差し入れ喜怒哀楽!案件〜あの日、あの時、あの場所で〜」

一般論として、差し入れを「してもらう」と、
うれしいもの、なのかしら?

学生時代、サークルでミーティングをしていると、
先輩が「差し切れ」を持ってきて、
で、黙って帰りゃ~いいものを、

なんやかんやで、
先輩風を吹かせて、
一言(ひとこと)と思ったら、
延々10分くらい、演説して、
鬱陶しかった(うっとうしかった)、な~。

天邪鬼(あまのじゃく)な私でふ。

「やれやれ」┐(´~`;)┌

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2024-02-20 08:31

差し入れ案件

私は美容師をしておりますが、
お客様からよく旅行のお土産のお菓子やバレンタインのチョコをいただきます。

その日も常連のご婦人に焼き菓子の入ってそうな紙袋を渡され、お気に召すかわからないけど、皆さんで分けてちょうだい♪と言われたので「いつもありがとうございます、あとでいただきます!!」と言うと
ご婦人は何か言いたげなご様子。

休憩時間にみんなでワクワク開けてみたところ20はあるであろうおパンティが…

いただきまーすと言った自分が恥ずかしく、
しかし自分で買わなそうなデザインのものばかりで争奪戦でした。

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2024-02-20 08:24