社員掲示板
差し入れ
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
差し入れというか、うちの歯科医院の院長からの毎年のホワイトデーのお返しなのですが、明らかに昨年のお中元にもらって自分が食べない水羊羹とゼリーの詰め合わせを持って来ます。
頭にきて「3月に水羊羹とゼリーの詰め合わせ売ってるんですね?どこで買ったんですか?」と聞きましたが答えず!!!!
私達は毎年チョコとプレゼントを色々考えてあげているのに、院長はホワイトデーに1円も使いません!!
普段の差し入れも人からもらって食べない賞味期限ギリギリになったお菓子とかです!
差し入れというか廃棄処分で持って来ます!
失礼すぎます!
人としてあり得ません!
10年以上ガマンしましたが怒りが収まらず今年からバレンタインあげるの止めました!
ケチ院長!
お金はあの世に持ってけないんだぞ!!!
ガールズバーばっかり行ってないで、いつも面倒見てあげてる私たちに還元しなさい!
あいみー
女性/41歳/東京都/歯科受付
2024-02-20 08:22
案件
本部長、秘書。お疲れ様です。
25年ほど前のことでしょうか。舞台の楽屋で主役の方が男性スタッフ2人に
「皆んなにお昼差入れするから、これで買ってきて」
と1万円を預けました。
1時間後に帰ってきた2人の両手には、でっかいマクドナルドの袋が複数。
当時ハンバーガー100円、チーズバーガーが120円で、全部バーガーにしようとしたけど他のお客様との兼合いで各30個までと言われ、残りはポテト、ナゲット、ドリンクなど購入して1万円使い切ったとのこと。
主役がゲラゲラ笑う中、出演者とスタッフを合わせても20人位しかいなかったので全然食べ切れず、舞台監督には
「舞台上までマックのにおい来てるから!早く食べて!」
と急かされ、めちゃめちゃ焦りました。
その後お手伝いスタッフが続々劇場入りしたので、開演前にはペロッとなくなってました。
景気の良い思い出です。
里山の微生物
女性/51歳/岩手県/パート
2024-02-20 08:18
差し入れ案件
スカロケがまだスペイン坂スタジオでやっていた頃、社員旅行の帰りに寄ってお土産を差し入れしたことがあります。
ラジオネームをスタッフさんに聞かれたのですが、恥ずかしくて口篭ってしまい、逃げるように去りましたw
あの時のスタッフさん、申し訳ありませんでしたw
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2024-02-20 08:17
2月20日差し入れ案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私は都内でタクシードライバーを勤めております。
お客様をお送りしている最中、
「ちょっとコンビニに寄って」と頼まれて
コンビニの駐車場に車を入れ、買い物に
行ってくるお客様。戻ってくると
「運転手さん、飲んで!」と
暖かいお茶やコーヒーの差し入れを頂くことが
たびたびあります。
労いの気持ちが伝わる嬉しい心遣いです。
他にも、「そこのパン屋さんに寄って」と
頼まれ、戻ってきたお客様から
「このパン美味しいから運転手さんも食べて」と、
私の分まで買ってきてくれたり、
お菓子やインスタント食品の差し入れを
頂いたことも何度かあります。
差し入れを受け取る度に、
タクシー運転手のやり甲斐と張り合いを
とても感じていますよ。
南側のマコすけ
男性/48歳/東京都/会社員
2024-02-20 08:12
差し入れ案件
本部長、秘書、こんばんは!
差し入れ案件。
若くて出世頭のA部長からの差し入れ、
「萩の月」カステラなようなケーキ生地にたっぷりカスタードクリームが入った仙台の有名なお菓子。
一つ一つ箱に入っています。
女性が多かった私の職場の一人一人に行き渡るように
たくさん買ってきてくれる方でした。
かなりの出費だったはずです。
女性への気遣いがとても出来る方。
私も年賀状や手紙などいただいていました。
そんなA部長。既婚の方でしたが、
女性の部下との良からぬ関係もまことしやかに伝わってきて、周囲の暗黙の了解事項でした....
マメな人は、仕事以外でもマメなのね、
としみじみ思いました(^^;;
カフェラテよりカフェオレ
女性/58歳/東京都/専業主婦
2024-02-20 08:07
本日の案件
おつかれさまです。
私の課は夜遅くまでの作業日やトラブルで炎上してる日になると、自然発生的にみんなが大入りの甘いお菓子を持ちよって「がんばろうね!」とお互いに差し入れします。
示し合わせるわけでもなく自動的に甘いものが集まるのでここで誰かが塩系を持ってくるとたちまちヒーローまたはヒロインになれます。
そして、これは「あるある」ですが、特に夜遅くまでの作業日にみんなで張り切って大量のお菓子を持ってきたり、部長さんが某ブラックサンダーを差し入れてくれた時に限ってあっさり作業が無事に終わってしまうのです。なんだか不思議でラッキーなことですが、不思議な事ふくめこれら差し入れが起こるイベントにちょっとワクワクしちゃいます。
てやんでい!あなご!
女性/41歳/東京都/会社員
2024-02-20 08:05
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私の差し入れ案件は、宅配物を配達してくれる配達員の方々に向けてです。普段からネットで買い物をよくするので、宅配便をよく利用しています。平日は日中仕事をしている為、受け取れるのは19時過ぎになってしまいます。その為配達の時間指定をする時は19時以降の時間帯でお願いするのですが、「毎回遅い時間にすみません、、」と思ってしまいます。なので心ばかりではありますが、ペットボトルのお茶やコーヒーを用意しておいて渡すようにしています。
常に空腹
男性/32歳/群馬県/会社員
2024-02-20 08:05
案件
宅配業の自分は、配達先でお客様からペットボトル飲料や作り置きされた麦茶をコップ1杯差入れ・ご馳走になることが多いです。おいそれとトイレに行けないため水分補給を抑えていたり、配達中、お客様の眼の前で熱中症で倒れ、救急搬送されたことがあったりして、とてもありがたいことです。皆さまからの力水を受け、今日を生かされています。
クラウンロイヤルサルーン
男性/50歳/東京都/会社員
2024-02-20 08:01
差し入れ喜怒哀楽!案件〜あの日、あの時、あの場所で〜」
本部長、秘書お疲れ様です。
私の差し入れ喜怒哀楽ですが、個人で指圧治療院を営んでいます。毎週来てくれるおばあさんが、山形県出身で、実家があるため、山形の果物を差し入れしてくれることがありました。中でも、一番感動したのがさくらんぼでした。山形県内にしか出回らない、大粒のサクランボは、今まで食べたことのない甘さと果肉の多さに、サクランボの王様を食べた気がしました。二度ほど夏に食べさせてもらいましたが、、あの美味しさは一生忘れられないでしょうね。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2024-02-20 07:57
差し入れ案件
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れさまです。
今の部署に異動になった時に挨拶を兼ねて「桔梗信玄ビスキュイ」を差し入れた時が記憶に残っています。
そこまで数を買えなかったので、早い者勝ちとしたら、同期に半分近く食べられていたことと、普段お土産とか差し入れはいらないという先輩が食べていたというのは嬉しかったです。
ダブルオーライザー
男性/29歳/埼玉県/公務員
2024-02-20 07:50