社員掲示板
トップクリエイター…
                    
                        皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、4年に一回くらい、浦沢直樹先生の「20世紀少年」を読み直している気がします(笑)
そうすると今度は大友克洋先生の「AKIRA」の漫画が読み直したくなり、それだけでだいぶお腹が一杯になるのですが、その後は宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」の漫画を読み直したくなります。
その結果、庵野秀明監督の「新世紀エヴァンゲリオン」のアニメ版と劇場版を一気見したくなる衝動に駆られます(笑)
で、日本のトップクリエイターの作品を堪能した後に、「日本のアニメ・漫画の文化はマジですげぇー!」と4年に一度、再認識してます(笑)
                    
                                    
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
                            2024-02-29 16:37
                                        
案件とは関係ないですが
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。
大谷翔平選手、ご結婚されましたね
やっぱりうるう年っていろんなことがありますね!
僕も大谷選手と同じ年に結婚したと言われるよう、婚活頑張ります!!!
何か大谷選手お祝いにぴったりの歌、ぜひお願いします!!!!!
                    
                                    
けんけんオブジョイトイ
男性/36歳/東京都/会社員
                            2024-02-29 16:36
                                        
本日の案件
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
4年に一回くらいしかしないこと、映画館で映画を観ることです。
最後に観た映画は3年前、その前が5年前、さらにその前が13年くらい前なので大体平均すると4年に一回くらいです。
ちなみに13年くらい前に観た映画はポケモンです。
                    
                                    
ワンちゃん
男性/27歳/北海道/会社員
                            2024-02-29 16:35
                                        
本日の案件
                    
                        本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!
私が4年に一度くらいやることは
「コンタクトレンズの交換」です。
ハードコンタクトを使っていて、
1年に一度、
お店から交換の案内のお知らせが来るのですが、特に傷もヒビも入っていないし、
目も痛くないので4年に一度くらい交換に行きます。
その度に、眼科の先生から
「もっと早く来てください」と言われますが
コンタクトレンズって、
そんなに頻繁に替えないといけないものでしょうか?
                    
                                    
ハイレモンサワー
女性/41歳/東京都/専業主婦
                            2024-02-29 16:34
                                        
うるう年案件
                    
                        皆様、お疲れ様です。
私が4年に1度くらいやっていることは、大規模な断捨離です。
今までは学生だったので、学校を卒業するタイミングでかなり多くの物を断捨離していました。
これからは4年に1度くらいではなく、コツコツ部屋を片付けられたら良いなと思います。
                    
                                    
水無月生まれのGirl
女性/25歳/千葉県/会社員
                            2024-02-29 16:33
                                        
うるう年案件!につきまして
                    
                        本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。
4・5年ぐらいのペースでやってきたこと…
別に決めているわけではないですが泊まりがけの家族旅行ですね。
娘が小さかった頃は娘の誕生日に泊まりで旅行に行ってましたが小学校高学年になった頃から学校や塾などの予定が増え、泊まりの旅行に行き難くなりました。
ここ数年のコロナ禍もありましたし。
前回旅行に行ってからそろそろ4・5年経ちますがどうかなぁ? 娘も春から大学生だし、私も仕事が忙しいし…
                    
                                    
続・中性脂肪はハイスコア
男性/53歳/埼玉県/会社員
                            2024-02-29 16:28
                                        
四年に一度の周期といえば…
                    
                        私の通っていた高校には、「四年に一度、オリンピックと同じ周期で東大現役合格者が1人出る」という都市伝説のような噂があったんです。
私たちの代がまさにその4年に1度。
高校の先生たちからも「お前らの中から1人、東大の現役合格者が出るはずだ」と冗談まじりのプレッシャー。
そしたら本当に、同級生の中からたった1人、東大現役合格者が出たんです。
自分が合格したわけでもないのに、学年全体が都市伝説を引き継げたという謎の達成感に包まれていました。
その後、4つ下の代でもまた東大現役合格者が出たらしい、という後輩から聞いた情報までは追えているのですが、今も続いてるのかはわかりません。
なぜ4年に1度、オリンピックと同じ周期なのか…謎は深まるばかりです。
                    
                                    
のすみ
女性/41歳/埼玉県/医療事務
                            2024-02-29 16:25
                                        
うるう年案件
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私が4年に1度くらいやることは『自転車に乗ること』です。
学生時代は毎日乗っていた自転車も、結婚した頃には持ってすらいませんでした。
『子どもが幼稚園に入ったら、通園で使うだろうから買おうかなー』…と思っていたら札幌へ転勤となり、通園は徒歩かソリで間に合い、買い物も徒歩で済んでいたため自転車は買わず。
東京へ戻ってからも、日常的に行く所は徒歩10分圏内にあるので歩きます。ちょっと遠い所はバスが便利なので自転車を必要とする事ないまま今に至ります。
ただ、実家には、父が買い物へ行く時に愛用している自転車があり、本当に極稀に乗る機会があります。
1番最近乗ったのは、実家でご飯を作るのに足りなかった食材を買いに行く為、急ぎたくて乗ったのが数年前です。
久しぶりに乗る自転車は、自分の物じゃない事もあって、ちゃんと乗れるかドキドキしました。
本部長と秘書は、最近自転車に乗る事ありましたか?
                    
                                    
れまる
女性/52歳/東京都/パート
                            2024-02-29 16:24
                                        
本日の案件
                    
                        本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
わたしが4年に一度はやることは
自転車での激しい転倒です
大体、肋骨骨折はやります
雪の日、雨の日
必ず滑って派手にいきます
今年がちょうど4年目になるので
気をつけねばです
                    
                                    
ゆっこち
女性/51歳/東京都/看護師
                            2024-02-29 16:19
                                        
システム設計経験者として
                    
                        システムをやってて日付が絡んだものを
触るときは絶対に祝日と閏年は考慮して
設計するものですが...
4県警で運転免許発行出来ず。
スギ薬局グループ全国でシステム障害で
機能せず、処方箋処理は薬剤師さん頼り。
他にもニュースにならなくても
システム障害が潜んでいる様に思えます。
4年前はどうしていたのだろうか?
                    
                                    
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
                            2024-02-29 16:14
                                        



