社員掲示板

  • 表示件数

システム設計経験者として

システムをやってて日付が絡んだものを
触るときは絶対に祝日と閏年は考慮して
設計するものですが...

4県警で運転免許発行出来ず。
スギ薬局グループ全国でシステム障害で
機能せず、処方箋処理は薬剤師さん頼り。

他にもニュースにならなくても
システム障害が潜んでいる様に思えます。
4年前はどうしていたのだろうか?

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-02-29 16:14

4年に 1度案件


オリンピック競技のにわかファン
になってしまいます。
4年に 1度の恒例行事ですね。



はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-02-29 16:10

4年に1回案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

私が今夜4年ぶりに行うのは保冷剤の破棄です

あると便利な物は捨てられない性格なので
真夏に熱中症対策で使う様になってからは
冷凍庫以外にもキッチンに専用の箱を設置、
小さな物は貰う都度捨てているにも拘らず
かなりの数の保有になりました
前回冷凍庫を掃除したのが閏年だったので
4年ぶりに掃除がてら整理するつもりです

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2024-02-29 16:07

うるう年案件〜4年に1回くらいやること〜

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

おしゃれに敏感な秘書には特にドン引きされるかもしれませんが…
私が4年に1回くらいやることは新しい化粧品を買うことです。

化粧品ってずっと使っていても意外と減らなくないですか…?
しかもここ数年はコロナ禍でリモートワークができるようになったこともあり、お化粧をする頻度が減ってしまいました。
さらに現在は育休中のため、ほとんどすっぴんで過ごしており、人と会う用事がない限りお化粧をしない生活を送っています。

皆さん化粧品はどのくらいの頻度で新しいものを買っていますか?
また、どのくらいで新しくした方がいいんでしょうか?

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2024-02-29 16:00

4年に1度くらい案件

皆さまお疲れ様です

普段コツコツと節約しているのですが
その反動なのか分かりませんがドーンと大きな買い物をしたくなります。
しかも夫に内緒で。

ハイブランドの物という訳には行きませんが、
今までにお高いバッグを買うタイミングが4年ぐらいの周期の様な気がします。 

ちょうどその周期だったのか、
年末にはバッグではなくネックレスをドーンと買ってしまいました。

そんな訳で今は物欲はありません。
もしかしたら4年後にドーンとまた何かを買ってしまうかもしれません。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-02-29 15:51

嬉しい話

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
案件とは違いますが、今日は嬉しい事があったので報告させてください。
息子が仕事で怪我をして、先月からひと月以上入院していましたが、今朝、無事に退院しました!!!

まだ体力も戻らないし怪我したところもリハビリが残っているので職場復帰はまだ先になりますが、家に息子が居て普段通りに過ごしている…。
このことだけで、とても嬉しく思います。
息子はこれからすぐに資格試験も待っています。
本部長と秘書から一言エールをいただけたら、心強いです。

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2024-02-29 15:48

川は流れる

歌手の仲宗根美樹さんが旅立たれました。

謹んでご冥福をお祈り致します、合掌。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-02-29 15:47

4年に1回

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

私にとっての4年に一度にできることは東京マラソンです。応募自体は毎年しているのですが、当選倍率がとても高く、走りたくてもなかなか走れません。

しかし、奇跡的に今年は当選。前回の当選はちょうど4年前だったのですが、その年はコロナウイルスのため、一般の部は中止に。今年は本当に久しぶりの参加です。今週末、本番なので完走目指して頑張ります。

夏がだぁいすき

男性/41歳/東京都/会社員
2024-02-29 15:44

案件

おつかれさまです!

だいたいですが、4年に1回くらいの割合で
「ソファーの購入」について考える波がきています。

実家のソファーでゴロゴロしながら漫画を読むのが好きだったので、
一人暮らしを初めてからもソファーのある生活がいいなとずっと考えていました。

まず上京した4年間は大学の寮生活だったのでソファー欲しかったけど座椅子で我慢。
卒業後に初めて借りたアパートで欲しかったソファーをやっと購入。
その後彼氏との同棲のため処分したものの、彼とお別れしてしまって再度一人暮らし。心機一転、またソファー購入を前向きに検討していたものの、もしまた彼氏ができてソファーを手放す可能性があると考えると色々面倒だと思い、背もたれと肘掛けのついたちょっといい1人用のリクライニングチェアを購入した4年前。

そしていま、
最近友だちが家を購入してお呼ばれする機会が多く、そこにはピカピカフカフカのソファー!
やっぱりソファーでくつろぐ生活いいよなぁ〜〜と思い、スマホでソファーをずっと調べているこの頃です。

ちなみにここ4年間で彼氏のかの字も出来ていないので、処分の心配はしなくてよさそうです。
ソファーも彼氏もほしいなぁ。

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2024-02-29 15:39

デイデイトの腕時計

本部長、濱崎秘書、皆々様、お疲れ様です。

私はデイデイト、日付と曜日が表示される電池式の腕時計を使っています。電波ではないので自分で毎月合わせていますが、30日で終わりの月は1日分飛ばして1日に、31日で終わりの月はそのままスルー。2月は28日で終わりなので、29、30、31と3日分飛ばします。

しかし、今年は閏年なので29日があり、いつもより1日少ない2日分飛ばしてカレンダーを合わせます。


29日から1日にスキップするのは4年に1回しかやりません。


完全に4年に1回しかやらないことだと思います。

なみえる・あなーきー

男性/28歳/東京都/フリーランス
2024-02-29 15:38