社員掲示板

  • 表示件数

案件

お疲れ様です。

私は本屋さんでアルバイトをしていました。
本屋さんでは売れ残ってしまった本や雑誌は返品するのですが、雑誌についてる付録はもらうことができました。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2024-03-06 17:41

案件

初めてのアルバイトは、スーパー銭湯でした。
かなり大きなところだったので、大広間にはステージがあり、宴会場にもなっており、
土日はイベント、イベントがない平日は、お客様が宴会場のステージでカラオケができるという、お客様でいっぱいの宴会場でした!

私はそこで配膳や飲み物を作ったりしていたのですが、ある日、普段は他の方がやっているカラオケの司会を頼まれました!
タダの高校生で司会などやったことなどありません。
マイクを持ち「〇〇様!ステージへどうぞ!」
そして、イントロから歌手と曲名を紹介、それだけなんですが、心臓はバクバク。
つたない私の司会など気にもせず、お客様は気持ちよさそうに大熱唱!
私は歌ったことはないのですが、みなさん楽しそうでした!!

正直、昭和歌謡のほとんどは、そこで覚えました!

かめりあんぬ

女性/47歳/東京都/自営・自由業
2024-03-06 17:40

本日の案件 みんなの青春案件〜初めてのアルバイト〜

本部長様、秘書様、スタッフの皆様、スポンサー様、リスナー社員の皆様、本日もお疲れ様です。

あるバイトが僕の一生涯の方向を決めました。

それは「発掘調査」の作業員のアルバイトです。

このアルバイトに出会うまで、歴史にはほとんど興味もなく、考古学と恐竜の化石の発掘と何が違うのかも知らず、考古学で知っている事と言えば「インディー・ジョーンズ」位でした。

いざやってみると、これがめちゃくちゃ楽しく、土器や石器だけでなく、家の跡が出るとなんだか当時の人に親近感を感じたり、お墓や儀式をやった跡が出てくると神秘的な気持ちになったりと、毎日がワクワクでいっぱいでした。

ここで、大学を行きなおし人生の方向性を決められた運命のバイトでした。

本部長や秘書は発掘調査してみたいですか?

くーるじょー

男性/49歳/東京都/会社員
2024-03-06 17:39

本日の案件 

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。

私の初めてのアルバイトは、中学1年生で始めた、新聞配達でした。

50年近く前ですから、色々なことがルーズで、学校に届けも出さずに始めたのですが、配達区域に中学校の先生が住んでいた上に、学校長の車通勤の通り道で、あっと言う間にバレてしまいました。

私が無許可で始めたことで、生活苦を言い出せずにいるのだと、解釈してくれた先生方のお陰で、アルバイトを続けることが出来ました。

しかし、私は、当時、流行っていた、モデルガンが欲しくて、その資金稼ぎで始め、目的を達したら辞める津守でしたが、学校で校長室に呼ばれ、

「他の先生方には内緒にしておくから頑張れよ。」と、励まされたりするので、本当のことを言えず、結局、卒業迄、新聞配達を続けることになってしまいました。

お陰様で、欲しい物は何でも入手出来るリッチな゙中学時代を過ごせたので、結果オーライでした。

話したがりなジィジ

男性/63歳/神奈川県/会社員
2024-03-06 17:38

初めてのアルバイト案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま

小生の初めてのアルバイトは、小生の好きなジーンズいやデニムのメーカーの違いに興味があって、カジュアルウェアの店頭販売員を務めさせていただき、特にジーンズには、女性特有の悩みウエストヒップ、股下の調節はとにかくフィッティングしながら、サイズと型を合意する交流のプロセスが楽しかった。この経験が、大学院の進路が消えた当時の小生が、今の会社に新卒中途社員として、営業マンとなり、フィッティングの経験が、お客様との交流に活かされて、配属された営業部門で、10ヶ月連続してノルマ達成するまでに至りました。その後、順調に営業部門長、執行役員まで、駆け上がりましたが、あまりにも若すぎた出世にひがむ年上の方々に煽られ過労になり、脳内に癌もでき、今も小さくに生きていくには、大きな頭痛の種‼️、それでも発病以来、『スカロケ』を知り、解放されております。次の脳に関する検査は、今月3月18日に受けます。実は、1月の検査で、癌が脳内に転移している懸念があるとの診断を受けて、少し凹んでいましたが、日々スカロケに救われて、他の病気にならず、なんとか働きながら、小さくても生きております。

ちなみに、昨今の物価上昇には、頭を痛めてもおります。

ハロー不苦労(楽)

男性/53歳/東京都/会社員
2024-03-06 17:37

初めてのバイト?

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまてす!!!
私のはじめのバイトなのかわからないですが、お金をもらったのは高校生の時の全日本大学駅伝の補助員です。

あれはその地域の高校生が、道路に立って観客とかを整理するのですがそれでもらった1,500円です!!ただ学校から10キロ以上離れたところの持ち場であって現地に立っているのは2時間くらいですが学校スタートで自転車でそこまで行き選手と応援ありがとうございましたの車が通って帰るまでが仕事なので時給はいくらなんですかね〜(笑)

tako3

男性/35歳/三重県/会社員
2024-03-06 17:37

案件…初めてのアルバイト。

私の初めてのアルバイトは中学一年生の時の犬の散歩です。当時から体格が同学年のより大きかったので、同級生が住むお金持ちが住む高級住宅地あたりをセントバーナード,ボルゾイ、ラブラドールレトリーバーの3頭を連れて歩いていました。
散歩時間は一頭につき1時間。
体力のある私でもさすがに大型犬3頭を連れての散歩は辛かったです。
気持ちの中で「飼い主が責任を持って散歩させろよ」…と思いながらあるいていた事を思い出します。

コロンボ

男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2024-03-06 17:36

バイトなのか?

みなさまお疲れさまです。
初めて働いて金銭を得たと言うのであれば、家業の手伝いで現場に出たのが最初だと思います。
左官を生業とした家に生まれその手伝いで現場に出たのですが、当時のモルタルは砂とセメントの混合で糞重たくてそれを運ぶ訳ですが、0.1㎥で大体バケツ10杯、それを1日1.5㎥から2㎥位使うのです。運ぶ方も大変ですがそのモルタルを壁に塗りつける方も大概だとおもいました。
因みにバケツ1杯の重さは大体20kg位です。
1日で背中バキバキになったのを覚えています。
でも、1日8000円は中学卒業して暇な春休みにはとても魅力的でした。
かれこれ40年以上前の話です。

you

男性/57歳/神奈川県/取締役作業員
2024-03-06 17:36

バイト案件

皆様お疲れ様です。

初めてのバイトは実家近くの人気スーパーの品出し、レジの補助でした。

人気スーパーだけあって、混雑時はお客さんが5台あったレジにずらーっと。

そして、そのレジにも人気順が。そう、店長が入ったレジは大人気。イケメンでレジ打ち速いとくれば、おばさま方が並ぶのです。

袋詰めの補助で店長と同じレジになると、まあ忙しいのなんの。お陰で、品物を潰れやすいものは上にする、なるべく平らにするなど素早く適切かつに袋詰するスキルを磨き、後のコンビニバイトでも役に立ちました。

名無し修行中

男性/52歳/東京都/会社役員
2024-03-06 17:33

案件

お疲れ様です。

私の初めてのアルバイトは郵便局でした。
年末年始の短期で、半月くらいだったかと思います。

私は仕分け作業だったのですが、単純作業にすぐに飽きてしまって苦痛でした…。

友人の男子が配達先のお宅で
みかんやお煎餅、初飴などをもらってきたのを
いくつか分けてくれるのが唯一の楽しみだったなぁ。

びぶりん

女性/36歳/東京都/会社員
2024-03-06 17:33