社員掲示板
昨日の書き込みが、本日の案件でしたー!
皆様、お疲れ様です。
この案件、昨日書き込んだ内容だー、と思いました。
ずんだまる
男性/23歳/茨城県/会社員
2024-03-06 13:03
初めてのバイト案件!
お疲れ様です!
私の初めてのバイトは、ファミレスのホールです。
そこを選んだ理由はただ一つ、制服が可愛かったからです!!
明治時代がコンセプトのイタリアンレントランで、制服は『矢羽模様の袴』!
最初は着付けに時間がかかったり、気崩れしたりと大変でしたが、軽量化されていたので意外と動きやすかったです。何より着ててアガりましたね〜♪
しかし制服だけで選んで後悔したこともあります。メニュー名が覚えにくい!!
明治・大正時代をイメージしたものが多く、『ペリー来航スパゲッティ』だとか『モダンガールスパゲッティ』だとか『文明開化ハンバーグ』だとか‥。
この時ばかりは「社長、マジやめてっ!!」って思いましたね⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
鮨詰めのゾウ
女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2024-03-06 13:00
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私の最初のアルバイトは約30年ほど前の夏のプールの監視員でした。そこは幼児用と25メートルプールと50メートルプールと、最高5メートルの飛び込み用プール(普通の人は入れません)がありました。
もう時効だと思うので言いますが、私は泳ぎが得意でなく25メートルもろくに泳げなかったのですが、自宅からチャリで行けるというのが、決め手でした。
そして、普段なら混雑するのですが、その年の夏は冷夏で泳ぎに来る人がほとんどおらず、50メートルプールに10人いないという、めちゃくちゃ楽なものでした。
大学時代のひとときの旅行資金を稼ぐためだったので、そのバイトはそのときだけでしたが、客がいなくなった時間に、5メートルの飛び込み台からダイブしたり、いい思い出です。
くるみ割り任侠
男性/51歳/千葉県/会社員
2024-03-06 12:59
案件
本部長、秘書。お疲れ様です。
初めてのアルバイトは高校生の頃。ショッピングビルの大食堂でした。
自分が担当するエリアのテーブルにお客様が座ったら、食券を切りテーブル番号を記入。厨房に伝え、出来上がった料理を運ぶ。
シンプルな作業ながらとても緊張し、必死にこなしたのを覚えています。
一度、パフェをテーブルに置く際に倒してしまいました。
怒られたりはしませんでしたが「完璧」という意味を持つ美しいデザートを、一瞬でダメにしてしまったショックは忘れられません。
生きていると失敗はつきものですが、失敗をしないためにできることは沢山あるなぁと感じた出来事でした。
それにしてもパフェ勿体なかったー。
里山の微生物
女性/51歳/岩手県/パート
2024-03-06 12:56
本日の案件。
本部長、秘書、社員の皆さん
お疲れ様です。
本日の案件、初めてのアルバイトは
コンビニエンスストアです!!
高校3年の1月~3月まで早朝の時間にやってました!!
レジはすでにバーコードだったので問題なかったのですが
タバコの銘柄を覚えられなくて悪戦苦闘(汗)(汗)
早朝だったので工事現場に行くオジサンや
急ぎ足のサラリーマンの方々が購入していくのですが
全く全く覚えられなくて。。。
今だと番号とかがあるんですが、昔は銘柄言って自分で探してだったので
ホント(・_・;)頼まれたトキはハラハラドキドキでした(汗)(汗)
ただ・・・昔はほぼほぼ現金払いだけだったので
今だと支払い方法がいろいろあって
覚えるのが大変そう。。。
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2024-03-06 12:56
初めてのバイト案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
初めてのアルバイトはデパ地下で漬物販売。
漬物の試食を切って、店頭で味見をしてもらいながら売り込んでいました。
当時、会計は暗算でした。漬物の合計、消費税を計算して合計でいくらかを伝えていました。
ザルにお金を入れておいて、お客さんからお金を受け取ったら、お釣りをその場で暗算して、ザルからお釣りを出していました。
常に頭をフル回転させていたので、大変でしたが今となってはいい思い出です。
大福たらふくたべたい
男性/51歳/千葉県/会社員
2024-03-06 12:51
初めてのバイト案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の初めてのバイト案件ですが、高校生のときは、部活(バンドボール部のキーパー)の練習を毎朝、放課後、土日の休みもなくやっていましたが、親から貰えるお小遣いをすぐに部活後のおやつに使ってしまっていたので、土曜日と日曜日の部活の練習が終わった夜、近くにあるモスバーガーでハンバーガーを焼いていました。通っていた高校は、9割が男子で、ほぼ男子校のようだったので、バイト先で一緒に働いていた女子高生と仲良くなったり、知り合いの女の子が来てくれたり、店の人から、かっこいいと言われるなど、ちょとしたモテ期だったと思います
コウゾウ
男性/56歳/神奈川県/公務員
2024-03-06 12:50
本日の案件 みんなの青春案件〜初めてのアルバイト〜
本部長様、秘書様、スタッフの皆様、スポンサー様、リスナー社員の皆様、本日もお疲れ様です。
僕は高校生の時、コンビニのバイトをしてました。
そのコンビニは、ニューオープンのお店で開店準備からお仕事が始まりした。
毎日開店準備を、オーナー夫婦中心にみんなで頑張りました。
新開店当日、僕は朝から出勤し、雑誌コーナーを整えながら窓ガラスを店内側から拭いていました。
その日は、冬だったけど快晴で開店日和だなーって窓の外を眺めながら拭いていたその瞬間です。
店先の国道を向かい側から横断してるオーナーの奥様が、車に轢かれるではありませんか!
僕は、謎の奇声をあげながらオーナーの下にダッシュ。
事情を理解したオーナーはまずは奥様の下に駆けつけ、大事でないかを確認、身体を痛がるも意識があるため、僕に店へ戻り救急車を呼ぶ様に指示し、僕もパニクりながら救急へ連絡しました。
程なくして、救急車が到着しオーナーは奥様とともに病院へと向かいました。
事故が発生した時は、焦りまくっていましたが無事に搬送されたのを見て、僕もようやくほっとしました。
ふと振り返ると、不安げなバイトリーダーの大学生が僕に向かって「オーナーなしで開店だよ・・・」
僕も我に返りました、そう開店初日にオーナーなしで仕事をしなくてはならない事に気づいたのです。
当時は携帯電話なんてない時代、緊急の連絡なんか出来ません。
今では、その日をどうしのいだか覚えていないくらい、尋常じゃない仕事をしていたと思います。
本部長や秘書は、新開店のお店でお仕事したことありますか?
くーるじょー
男性/49歳/東京都/会社員
2024-03-06 12:49
海の家の建設
皆様お疲れ様です。
初投稿になります。
私の初めてのアルバイトは、海の家を建てる仕事でした。
親の方針で時給のアルバイトはNGでしたが、何故か日雇いはOKだったので、海水浴シーズンが始まる前の短い期間だけ集中的にやっていました。
1日の作業が終わると監督さんから手渡しで現金1万円もらえるのが、すごく嬉しかった記憶があります。
今考えると現金手渡しっていろいろ問題があるようにも思いますが、30年前はそんな感じでした(笑)
ほどほどの不適切、ということですかね?
作業した分だけ形になっていくのがとても楽しく、完成したときには「俺の海の家」みたいな気持ちになったものです。
今でもDIYは好きですが、意外とルーツはこの夏のアルバイトにあるのかもしれません。
北関東のスベルノスキー
男性/50歳/栃木県/自営・自由業
2024-03-06 12:47
今日の案件
お疲れ様です。
初めてのアルバイトは高校一年生のとき、いまからおよそ20年前です。
地元のスーパーマーケットで品出しのバイトをしていました。
自転車で片道1時間の高校へ通い、学校が終わるとすぐさまバイト先へ。
ヘロヘロになりながらもよくやれていたと我ながら感心します。
バイト先では一個上の先輩と仲良くさせてもらい、よくバイト終わりに帰らずしゃべっていたのを思い出します。
その先輩とは今でも交流があります。
バイト先で知り合った先輩とのちの人生でも関わることになるなんて、良い出逢いだなぁとつくづく感じます。
kskです
男性/36歳/茨城県/会社員
2024-03-06 12:46