社員掲示板

  • 表示件数

血湧き肉躍るライブ

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが、私の推しのアーティストはドリカムで、思い出に残るライブは2015年のワンダーランドの「何度でも」です。

毎年邦楽・洋楽問わず沢山のライブに行きますが、「全身全霊」という言葉を体現するアーティストはなかなかいません。
歌が上手いアーティストやパフォーマンスが素晴らしいアーティストは多くいますが、「命を削って歌うアーティスト」はドリカムの吉田美和さんが一番だとライブを観ているといつも思います。

「血湧き肉踊る」ライブがドリカムの核にあるものですが、まさにそのライブの中心にいるのが吉田美和さんです。
毎回ライブでは、120%のパワーで力を発揮し、目の前にいる人々に思い届けたいという気持ちが、私たちの胸の奥深くに突き刺さります。

そんなドリカムの中でも、4年に一度開催されるグレイテスト・ヒッツライブのワンダーランド 。ファンにとって特別な思いがあるワンダーランドの中でも、それまでのワンダーランドの集大成ともいえる2015年のワンダーランド。本編ラストでライブのハイライトとなる「何度でも」では、まさに全身全霊で歌う吉田美和さんの姿が。このまま倒れてしまうのではないか?と思えるぐらい、全てを出し切り、ラストに叫び続ける姿は圧巻でした。
今でも時々思い出す圧巻のステージです。

※YouTubeでも上がっているので、是非皆さんにも観ていただきたいです。

mame mame

男性/44歳/神奈川県/会社員
2024-03-07 17:38

案件

私が真っ先に思い出したのは20年以上前に行った、KANさんの中野サンプラザプラザでのライブです!
当時の私は学生で、あまりコンサートに頻繁に行けるほど余裕がなかったのですが、大好きなKANさんのライブだからと、一生懸命チケットを取って行ってきました!
コントでおふざけをしたり、バンドのみんなと楽しそうにピアノを弾いて歌ったりと、KANさんの人柄がよく出た素敵なライブでした。
アンコールでは、さっきまでの賑やかなライブとは打って変わり、グランドピアノが1台置いてあるだけのシンプルな舞台にKANさんが1人登場し、弾き語りをするというものでした。
その時に、歌っていたのが「永遠」という曲です。この曲は、心から女性を愛する男性の切なすぎる、胸が締め付けられる、とても素敵な曲です。
こんな男性に愛されたかったなぁと結婚した今でも思ってしまうほどです。
ライブと言えば、今でもこのときのライブを思い出すほど、心から行って良かったなと思うライブです。
二度とKANさんの曲を生で聞くことができなくなってしまいましたが、ぜひ皆さんにこの曲を知っていただきたくて投稿しました。

しゅんしゅんママ

女性/48歳/東京都/会社員
2024-03-07 17:38

推しのライブ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

推しのライブ案件ですが、私は「オメでたい頭でなにより」のロッキン2018年のライブが最高に好きです!
1年前の2017年はDJブースにてボーカルのみのゲスト出演だったのが翌年にはWINGSTAGEに5人で出演!
もう涙が止まりませんでした。
何故か色々な人から私が「おめでとう!!」と言われたことも懐かしいです。
惜しくも今年の4月4日を持って無期限活動休止となってしまいますが、人生を変えてくれた大切なバンドです!

推しは推せる時に推せー!!!

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2024-03-07 17:38

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です

いつも聴いておりますが初めてお便り送らせていただきます

最高だった推しのライブはBoAが2022年に国立代々木競技場第一体育館で行った日本デビュー20周年記念ライブ、そして2023年に韓国ソウルオリンピックホールで行われた韓国デビュー20周年を記念したライブです

日韓で全く違う演出、セトリで行われた両国で長い期間活躍してきたKpopのパイオニアともいえる彼女だからこそできる最高の2本のライブでした。BoAのライブの際は毎回ソウルまで飛んでおります!!!

そんなBoAも現在は新人ボーイズグループNCT WISHのプロデューサーを努めるなど多方面で活躍されてます。これからもいろんな場面で活躍を応援していきたいと思います!

エリッチ王国のエリッチ

男性/29歳/千葉県/会社員
2024-03-07 17:38

Superflyのライブも圧巻です!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私の推しはSuperflyです!

あの力強い歌声はライブで盛り上がること間違いなし!と、初めて行ったアーティストのライブがSuperflyでした。もちろん最高でした!

CD音源以上の歌唱力。売り出し方が多様化している昨今、本当に歌声を第一に走り続ける数少ないアーティストだと思っています。

オーケストラver.が来た時は本当に鳥肌が立ちました!ぜひオーケストラver.のForceをお願いします!音源があればライブver.が嬉しいです!よろしくお願いします。

トムトムヤムクン

女性/35歳/千葉県/会社員
2024-03-07 17:37

青春のAC/DC

関係各位皆々様、お疲れ様です。
一番思い出に残るライブですが、十数年前にさいたまスーパーアリーナで観たAC/DCのライブが一番でした。
さすが世界屈指のスーパーハードロックバンド、圧倒的なスケールのセットに感動しました。
たくさんのオジサン達がスーツの下に当時のバンT着て集まったのも最高だったです!
私が青春を共に過ごしたミュージシャンも当然妙齢になり段々生で見られる機会が少なくなってきます。
これからもなるべく時間を作って勇姿を生で観にいけたらなー、と思っています。

北関東のスベルノスキー

男性/50歳/栃木県/自営・自由業
2024-03-07 17:37

あの生声すごかった。

本部長、秘書、お疲れ様です。
フェスの休憩タイムにまだデビュー間もないNakamura Emiさんがステージに上がりました。その時歌われたのが"メジャーデビュー"
荷物整理をしながらなんとなく聴こえてきた歌詞。
自分の心臓に脳みそにズカズカ入ってきて、涙が止まらなくて、周りの友達がどうした?どうした?ってなるくらい。あの時の私にこの歌詞が刺さりまくりました。
それがNakamura Emiさんとの出会いです。
小さい体からでるパワフルで圧のある声好きです!

あいころん

女性/45歳/千葉県/会社員
2024-03-07 17:37

推しのライブ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

私の忘れられない最推しのライブは、初めて行った『SMAP LIVE AMIIOS(アミーゴス)!』です。
初めてのSMAPライブに、ドキドキワクワクしながら、ペンライトを購入。
暗くなりテーマ映像が流れ、盛り上がり始める場内に釣られてペンライトをONにして、ちょっとフリフリ。
5人が出て来た時の会場の「ぎゃあああーー!」というテンション爆発からの♫ダイナマイトに、思わず私もぶち上がりました。

メンバー5人のソロが入ったミニアルバムからのソロ曲も、それぞれらしさが溢れて楽しく。

この年はカラオケコーナーがあって、日替わりで歌う曲が違うというのも面白かったし、中居くんが歌う徳永英明さんが案外上手かったのも印象深く。

アンコールのSHAKEでは、私、踊りまくりでした。
私がSMAPのファンであることを自覚した記念のライブです。

…SMAP5人が並んだ時の、あの圧倒的なオーラは本当に格別で、未だに他では味わえていません。

れまる

女性/51歳/東京都/パート
2024-03-07 17:36

本日の会議テーマ

本部長、秘書、リスナーの皆様、そしてスポンサー様お疲れ様です。
私が選ぶ推しライブ、それは、
2022年12月11日に1日だけ行われたNUMBER GIRL再解散ライブ、無常の日です。
私はナンバガ世代では無く、正直、解散してから知った世代です。
正直NUMBER GIRLをこの目で見ることは、
もう出来ないんだろうなと半ば諦めていました。
そんなNUMBER GIRLが再結成をし、そして再び解散を発表
これは行かなきゃ絶対後悔するやつだと思い、
解散ライブに参加
この目で解散ライブを拝むことが出来たのは私にとって一生の宝物です。
リクエストはNUMBER GIRLで透明少女です。

炒飯

男性/30歳/青森県/会社員
2024-03-07 17:36

本日の案件

本部長、秘書、今日もお疲れ様です。

私の推しアイドルは日向坂46です。
大ファンのオードリーがMCで番組をされるということで番組を見出しましたが、段々この子たちめちゃめちゃ面白い!と興味を持ちライブや握手会に行くようになって始めて同性のアイドルの推しができました。
中でもコロナウィルスによる中止から2022年に開催された初の東京ドーム公演、彼女たちがいつか立ちたいと目標にしていたステージだったのででてきた瞬間から大号泣したのを覚えています。
しかしわたしの推しである齊藤京子ちゃんは来月グループを卒業することになりました。
卒業コンサートのチケットはもちろん確保済みです!卒業しても大好きなグループには変わらないし、京子ちゃんは卒業してもずっと応援し続けますが、きっとあのドームの時よりももっと泣いてしまうんだろうな…と当日が少し怖いです。

ぱんこっこ

女性/34歳/東京都/会社員
2024-03-07 17:36