社員掲示板
推しのライブ案件
本部長 ミルキー 社員の皆さんこんばんは^ ^
推しは何組かいますが
パッと思い出すのは『女王蜂』
場所は2015年のフジロック レッドマーキー
開放的なステージが多い中 唯一テント内のステージ
山の冷たさなんてどこ吹く風の熱気ムンムン いやブンブン
反響する音!半狂乱の蜂蜜(ファン)たち!
あまりの妖艶で素晴らしいライブに終わった後 むせび泣いてしまいました
蜂だけに ビービーってね 泪
それでは聞いてください
舘ひろしで『泣かないで』
パイナップルチャーハン山下
男性/45歳/東京都/自営・自由業
2024-03-07 12:14
推しのライブ案件
みなさま、おつかれさまです。
私の最推し、THE YELLOW MONKEYのLIVE、どれも最高なんです!
初めてみた西宮スタジアム(BURN)とか、
再結成後の東京ドームで並んだ世界のお姉さん(LOVE LOVE SHOW)とか。
どれかひとつを選ぶならば、再結成後の代々木体育館のライフでしょうか。
待ち続けて16年、イエモンの4人が揃い、楽しそうにしている!
ファンも笑顔で、泣いて喜んでいる!
プライマル。で始まったあのLIVE、もう一度参加したい。
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2024-03-07 12:12
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、僕が一番たくさんライブを観に行っているのはスターダストレビューです。
スタレビのライブは通常時でも4時間、周年等の特別な時は6時間以上やる事もあり、とにかくボリュームたっぷりです。
しかし、ここまで長いライブでも一切飽きる事はありません。彼らの最大の持ち味である、確かな演奏力、ボーカルの根本要さんのトーク力、全て一流なので最後まで集中力も切れず、楽しめます。
今やメンバーの平均年齢もかなり高くなっているのにも関わらず、パワフルで元気いっぱいのステージを、これだけ長時間こなせるのは凄いです。しかも彼らは年間のライブ本数もとても多いんですよね。
CDのセールスよりもライブに力を入れて洗練されきった彼らのステージは本当に最高です。
テンパdeメガネ
男性/44歳/東京都/自営・自由業
2024-03-07 12:12
ライブと言えば
1985年 国立競技場で行われた
ALL TOGETHER NOW 19組のアーティスト達
ユーミン オフコース 佐野元春 拓郎 こうせつ・・
(後で調べた・・)
中でも伝説とされていたハッピーエンド
大瀧詠一 松本隆 鈴木隆 細野晴臣を
観たくてその場に友人達とワクワク
あれ以来ライブ会場に行ってません
何万人集まったのか分かりませんが
会場全体が沸き上がって総立ちの記憶です
私の伝説は永遠に~~♪
ジャンマイケル~
男性/65歳/埼玉県/会社員
2024-03-07 12:11
本日の案件
皆様お疲れ様です!
私の推しライブはPhilosophy no Danceです!
先月の5日にZeppHanedaで『Want a Taste?』
フィロのス史上最大フリーライブに当選して行きました。
キッカケは娘が観ていたライブDVD。
最初はこの子達アイドルなの??
〜こんなアイドル見た事ない!!に変わりました笑。
女性アイドルを好きになって初ライブ。
楽しい、可愛い、面白い笑笑、
楽曲はもちろん歌唱力も最高!!
Gimme Five!
ダマされたと思って愛されてみて
そんでGimme Five!
だいずみーと
女性/52歳/東京都/パート
2024-03-07 12:11
本日の案件
私の推しはポケットビスケッツです。いまでもカラオケで歌います。
武道館でのライブに応募して当選のハガキがきたときは本当にうれしかったです。
ただ当時小学生でライブが初めてだった私は、周りの熱気に気圧されて、一緒に行ってくれた父の横で縮こまっていました(笑)
あのときもっとハッスルしておけばよかった!
ポケビで一番好きなのはyellow yellow happyです。
うっちゃんのピアノ、いつもひやひやしながら応援してました。
紅白でブラピとのコラボが見られたときは涙がでそうでした!
また見られたらいいなぁ。
シュリリンプ
女性/36歳/茨城県/会社員
2024-03-07 12:10
Jamiroquaiの武道館公演
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
本日の推しのライブ案件ですが、高校生の頃、部活の友人に誘われたJamiroquaiの武道館公演が最高でした!!
チケットを用意してくれた友人が『とりあえずこれ聴いといて!』とアルバム数枚借してくれて、
予習バッチリだったのでメチャメチャ楽しかったです!
あのときライブに誘ってくれた友人ありがと~!!!
tetsu920
男性/39歳/神奈川県/会社役員
2024-03-07 12:09
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
推しのライブエピソードですが、私の場合少数派でしょうが推しは「海上自衛隊の艦船」なのです。
ライブと言えるのは艦船の「出入港」です。
基本的に護衛艦の行動は秘密ですし、休日の出入港は少ないです。
なので自宅から2時間かけて横須賀まで行って、出入港が見られるのは滅多にありません。
ですから見られた時の嬉しさと言ったら至福と言ってよいと思いますw
昨年後半から今日迄、まだライブはありません。
運に恵まれる様に祈って頂けたら幸いですw
ちこのし
男性/65歳/東京都/会社員
2024-03-07 12:06
推しのライブ案件。
本部長、秘書、社員の皆さん
お疲れ様です♪♪
本日の案件ですが、
ずっとずっと大泉洋さんの大ファンの子猫ちゃんです!!
※大泉洋さんはファンのことを子猫ちゃんと呼びます(笑)
ですので、
「CREATIVE OFFICE CUE(株式会社クリエイティブオフィスキュー)」の
北海道開催ライブがとても良かった思い出があります!!
2002年から2年に1回開催されていて
何度か北海道まで足を運びました!!
所属タレントが総出演してその年のテーマに沿った歌や芝居などを行う
ファン向けのライブイベント「CUE DREAM JAM-BOREE」です!!
夏の北海道に観光旅行がてら足を運びました!!
まだ北海道の夏がそこまで暑くはない
避暑地でいけていた時代ではあったのですが、
真駒内アイスアリーナで開催のトキに
ものすごい暑くなってしまって
でもアイスアリーナだから冷房設備がなくて
本当に本当に暑かったし
とてもとても熱かったライブでした!!
内容も盛りだくさんで最高だったなぁ!!
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2024-03-07 12:05
本日の案件
本部長、秘書、スポンサー様、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
推しアーティストですが、
きのホ。(読み方: kinopo)
です。
いわゆる地下アイドルで、活動開始は2021年と、それまで普通の人たちだった子がとんでもない数のライブを経てどんどん成長していく様がとても魅力的です。
ダンス経験者の自分からはまだまだ足りなく見える部分もありますが、それを補うような歌唱力や魅せ方、パフォーマンスでライブをする度にファンが増えているようです。
またアイドルたちだけでなく、その運営の方々やファン同士もおもしろく"推し"だけでなくそこに関わるコミュニティにいると楽しいことが推し続ける理由の1つです。いつまでもみんなとこの現場か続くといいなと思います。
週刊少年フリーター
男性/36歳/愛知県/会社員
2024-03-07 12:01