社員掲示板

  • 表示件数

推しライブ案件

おつかれさまです!
私達夫婦の推しはSUPER BEAVERです。
まだ推し始めて約2年ほどです。
彼らのライブには、都市型郊外型の野外や屋内のフェス、対バン、単独のアリーナやホールツアーに参加してきました。中でも直近の単独武道館が最高でした。毎回最高を更新していますが熱くも暖かくもあり、ほぼ日本語の歌詞が良く耳と頭と心に入って刺さる時と、染み込む時があります。曲も良いしMCもとても年下とは思えず先輩と感じてしまったりします。
CD買ったりして聴いていますがやっぱりライブ行きたくなっちゃいます。
全国で年間100前後ライブしていますが単独はファンクラブ入っていても中々当たりずらいのが納得しつつも悩みです。

次のマンボウは

男性/48歳/神奈川県/会社員
2024-03-07 01:48

長渕剛

長渕剛さんが熱くてすごかった

シマ

女性/85歳/長野県/専業主婦
2024-03-07 01:12

推しアーティスト案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
私の推しアーティストはaikoです。なんといってもファンとの距離感は随一だと思います。
ライブではトーク中、ファンの相談にのったり、ファンの顔を覚えてるのは勿論、名前まで覚えてる時もあります。あまりにトークが長すぎて曲が減ってしまうこともあるとか(笑)。
しかし、歌になると一転、アーティストの姿に。aikoならではの歌声、歌詞、リズム。ほかの沢山のアーティストからもリスペクトされる唯一無二の歌手だと思います。
いろいろなアーティストがやるコール&レスポンスの「男子ぃー!女子ぃー!」の先駆者はaikoなんですよ!マンちゃん、知ってましたか?

燻製おじさんのトムさん

男性/45歳/埼玉県/自営・自由業
2024-03-07 01:04

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。

私の推しは、昨年亡くなってしまった、高橋幸宏さんです。最初に見たのは1993年のYMOの東京ドームでのライブでした。
その後、ソロやユニットでのライブを10回ほど観に行きました。大人のダンディズムを感じる佇まいが好きでした。もうリアルに聴けないと思うと残念ですが、今後もずっと「推し」であることには変わりません。

リクエストが叶うなら、高橋幸宏さんの「Left Bank」をお願いしたいです。「最強の敵は自分の中にいる。最高の神も自分の中にいるはず」という歌詞は自分の座右の銘です(一緒にユニットしていたThe Beatniksの鈴木慶一さんの作詞です)

くるみ割り任侠

男性/51歳/千葉県/会社員
2024-03-07 00:55

推しのライブ案件

お疲れ様です。
僕が人生で最も印象深かったライブは、1992年のマイケル・ジャクソンのデンジャラスツアー東京ドーム公演です。たまにテレビで放送されるあの有名な床下からズドーン!と飛び上がる奴です!その後、2分位動かない奴です!
アレを生で見た時の衝撃と言ったらなかったですよ!
「うわーっ!出たーっ!!」と言う大絶叫からの
「う、動かないね……マイケル?人形じゃないよね?」と言う歓声とざわめきの入り混じった空気の中、
やっと動いたと思ったら、僕の最も大好きな曲「JAM」がスタート!
最後は2番目に大好きな曲「Man In The Miller」の後、ロケットマンで飛び去る演出!
最初から最後まで飽きさせない、本当に夢のような時間を過ごせました。

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2024-03-07 00:43