社員掲示板
〜フリーメッセージ〜
秘書おすすめの【オサダ商店さんのりんごチップス】が再販で運良く買えました。
自然な甘さがギュギュッと凝縮されていて、軽いから(良い意味で)止まらない〜!
美味しい商品を紹介して下さり、ありがとうございました。
ホワイトデーのプレゼントを探していたリスナー社員さんも買えてるといいな。
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2024-03-14 18:05
必須アイテム!
本部長 秘書 社員の皆様お疲れ様です。
待ってました!タオル案件
職業柄タオルは私の中で必須アイテムです!
季節問わず一年中頭にタオルを巻いています。
なぜこのスタイルかと言うと鉛筆を耳に差すよりタオルを巻いて鉛筆を差すと落下する事がないからです(笑)。
私は長年このスタイルです♪
こだわりは、売っている厚手のタオルよりも旅館や入浴施設で貰えるタオルが薄手で、とても使い易いです♪
柿羊羹
男性/48歳/神奈川県/自営・自由業
2024-03-14 18:04
~本日の案件~ スカロケ公式タオルを作ってください!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
本日の案件について、どんな事を書こうかと考えていたら、「スカロケ公式タオルがあったら、絶対売れるんじゃね?」と思い、書き込ませていただきました。
本部長!
役員の方に、スカロケ公式タオルの制作の交渉をお願いいたします!
きっと、同じ事を思っているリスナー社員の方もいらっしゃるはず...。笑
にくしお
男性/28歳/神奈川県/フルトレーラー運転手
2024-03-14 18:04
本日の案件
我が家の長男小学2年生はタオルがないと精神安定いないみたいで小さい頃からお気に入りのハンドタオルをクンクンしてます。我々はタオルのことをクンクンと呼び、幼稚園でもクンクンで伝わってるくらい大事にしてます。そのタオルじゃないと駄目みたいでなかなか洗わせてくれません。
ミスターチルリンコ
男性/42歳/埼玉県/会社員
2024-03-14 18:03
本日の案件
先程の方と同様、全てにおいてフェイスタオルを使っています。バスタオルは全部処分しましたが全く問題ありません!
1-2年で全部買い替えます。ふるさと納税で。
れたちゃ
女性/43歳/東京都/会社員
2024-03-14 18:03
タオル案件
本部長、秘書お疲れ様です。
我が家はマイクロファイバーのタオル使ってます。フワッフワのもちもちがずっと続くのでおすすめです。乾くのも早い!
ただ体をゴシゴシ擦ると摩擦で痛いので、優しくポンポンと体を拭くことが許容できる人限定です。
いつまでもフワフワなので捨てるタイミングを見失いますが、とりあえず3年に1度くらいに買い替えてます。
こぎすた
女性/35歳/埼玉県/会社員
2024-03-14 18:03
タオル案件
はじめまして!
部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!
ずいぶんと前ですが
毎年、学校の進級の時に
雑巾用意しなくてはならなくて
フェイスタオルから2枚雑巾を作ってました!
購入した物を持参する子もいたようですが
私は針仕事好きなのでたくさん作って準備してました。
雑巾を作らなくて良くなった今は
フェイスタオルを半分こにして
台所の布巾にしてます。
頂き物のフェイスタオルがたくさんあったので
このように使ってました。
まるえっこ
女性/52歳/千葉県/専業主婦
2024-03-14 18:02
タオル案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
バスタオル、タオルは、結婚式の引出物あるある?あえて買うのは、なるべくフカフカ触感という気がします。旅行先で、みなさんは、どんなタオルなら、旅行を満喫できますか?
ハロー不苦労(楽)
男性/54歳/東京都/会社員
2024-03-14 18:01
私の楽する方法(タオル)
みなさまお疲れ様です。
タオル案件と聞いて。
私は、お風呂上がりにバスタオルではなく、100均で購入した手ぬぐいを使って体を拭きます。髪用と体用で、一度のお風呂で2枚使います。
驚かれることが多いのですが、私にとって手ぬぐいで体を拭くのはメリットだらけなのです。
まず、手ぬぐいは洗濯して干せば、雨の日だろうと曇りだろうと湿度が高い日だろうと、ほぼ100%乾きます。洗濯物が乾きにくい天気でも、手ぬぐいなら確実にしまえます。
何より、洗濯する時のかさが減ります。家族5人でバスタオルを使ってた時とは段違いにかさが減ります…!と言っても、私と母以外の家族は、普通のタオル使ってましたが。それでも2枚バスタオルがないだけで、だいぶ洗濯物が減りますよ!
あと100均で可愛いデザインのものがたくさんあるので、気軽に新調できるのも良きです。
元気なゆか
女性/34歳/栃木県/学校図書館司書
2024-03-14 18:01
古いタオル 新しいタオル
皆様こんばんは
お疲れ様です。
今日の案件、タオル。我が家の現役のタオルの中で一番長く使っているタオルは、長男が保育園に入園する時にお昼寝用に用意したバスタオル。
この春で20年になります。
保育園で6年間使った後も長男のお気に入り。
端っこが少し破れてきたので、もう大人だし捨てていい?と聞くと、使い心地がいいからまだ捨てないで、と言われてしまいました。
3人の子に、6枚づつ用意したお昼寝タオル。
数枚は飼い猫の寝床に敷いてありますが、残りは一枚も捨てずに残っています。
娘2人は好んで使うことはないのですが
親の私が捨てられないのかもしれません。
あぷりこっとん
女性/49歳/東京都/元保育士
2024-03-14 17:56