社員掲示板
私の記憶が確かなら
私の記憶が確かなら、
先週、家城さんが秘書役で、浜崎さんが本部長役でした。
視聴者には、何の説明もなく、淡々と放送が進みました。
もしかしたら、トラッドとの掛け合いに遅刻した家城さんへの秘書役のアプローチがあったのかと想像しました。
ラジコで確認したら、掛け合いの時間にも家城さんは遅刻していませんでした。
アフター会議でも一切、この件について、触れていません。
ということは、この事件は非常に繊細な触れてはいけない事件という事になります。
きっと、私の想像では、家城さんとプロデューサーがギャラの事で揉めて、
売り言葉に買い言葉で秘書役をやる事になってしまったのだと思います。
bar亭主
男性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-03-18 13:13
指摘されたマイ常識案件!につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。
ゆで卵にお醤油をつけて食べる。
これって変ですか? 私は子供の頃からお醤油をつけて食べています。
結婚した当初に妻から「変だ」と指摘され、その後、同僚と出張した際にも「塩だろ」と指摘されました。
コンビニなどで売っているゆで卵には塩が付いているので普通は塩なんでしょう。
私は目玉焼きの白味の部分は塩で頂きますが、黄味はお醤油です。
が、目玉焼きのこの食べ方は指摘されたことがありません。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-03-18 13:06
案件
お疲れさまです。
数年前に妻に指摘されてはじめて気づきましたが、僕は食事中に常にごはん茶碗を左手に持っているようです。
おかずを取り分けるのもごはん茶碗の上にバウンド、味噌汁を食べる時はもちろん持ち替えますが、それ以外は確かに食事中ずっとごはん茶碗を持っているかもしれません。なので基本的に取り皿を使いません。
これって少数派ですか?
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2024-03-18 13:01
マイ常識案件
みなさま、お疲れさまです。
わたしのマイ常識は、揚げ物をそのまま食べる、です。
トンカツ・コロッケ・天ぷらなど、ソースや天つゆをかけず・つけずに食べます。
衣のサクサク感をそのまま味わいたいのです。
わたしは何もつけずの揚げ物で普通に白米いけるのですが、一緒にごはんを食べている人たちからは味なくない?と言われたりします。
サバンナカンフージェネレション
男性/39歳/神奈川県/会社員
2024-03-18 12:57
指摘されたマイ常識案件
予定がなく、今日はもう外出しないぞ!という日は、朝からノーメイクです
用事を思い出して、どうしても出掛けなければならなくなったら、眉毛だけ描いてマスクをして誤魔化します(^o^;
以前、近所の口うるさいオバサマに「自営業なんだから、いつ人が来るかわからないてしょ!普段からキレイにしてなさいよっ!」と注意されたけど、いつ来るかわからない人の為にわざわざメイクするのもなー
なので、郵便配達、宅配業者、アポ無しでくる問屋、招かれざる訪問販売員などにスッピン見せまくってます
ひょっとすると、オバサマの常識の方が少数派だったりして!?
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-03-18 12:45
今日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
私の家では、お菓子の箱やボックスティッシュの箱などを捨てる時、かさばらないように必ず小さく破って捨てています。
自分では当たり前のことだったのですが、職場で初めてそれをした時みんなにかなり驚かれました。ちょうどラジオの音も途切れたタイミングで「ビリビリビリビリ…」とすごく目立ってしまい、なんとなく恥ずかしくなっていつもほど小さくできませんでした。
ゴミ袋小さくて済むのでいいですよ!
おひるね
女性/52歳/東京都/パート
2024-03-18 12:43
案件
おつかれさまです。
友だちの家に泊まったとき、
お風呂を借りて「綿棒1本貰える?」と聞いたら「そもそもうちには無いけどなんで?」と言われました。
以前お付き合いしていた彼の家でも、
「アメニティで貰ってきたやつがどっかにあると思う」とわざわざ綿棒を奥から探してくれました。
みんなお風呂あがりに綿棒で耳の中拭かないんですか???!
実家では脱衣所に綿棒が常備してあったし、いまでも毎日お風呂上がりは綿棒で耳の中の水分を取らないと気持ち悪いんです。
「めったに耳の中に水入らないからなぁ」「洗い方が悪いんじゃない?」とお風呂上がりの綿棒問題でいろいろと言われてきたので、いまは個包装の綿棒を数本持ち歩くようになりました。
皆さんお風呂あがりの耳、どうしてますか?
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2024-03-18 12:41
MY常識案件!!
皆様お疲れ様です。
私的には当たり前だけど、周りから変わっていると言われること…。それは「人よりめちゃめちゃ早めに行動する」ことです。
私はパン屋で働いているため、元より朝は早いのですが、出勤時間の1時間近く前には駐車場に着くよう家を出るのです。駐車場(車内)で何をするのか?というと、ぼんやりスマホをいじったり、目を閉じていたり。
そんなことならもう少し家でのんびりすれば?と母親や弟には言われるのですが、「なんとなく早く着いていたい」という思いが強いのです。就活の面接の時からこんな感じなので、常識かつ「クセ」みたいなものだと自分では思ってます。
ひよこハンター
女性/27歳/長野県/会社員
2024-03-18 12:38
案件
実家のお味噌汁の具のレパートリーのなかに、「豆腐とおあげさん」があるのですが、以前遊びに来た友達に『味噌と豆腐とおあげさん、全部大豆だね!』と言われてハッとする私。
今まで普通に食べていましたが、確かにこの味噌汁の具だと大豆だらけ。ということで、それ以来、大豆に含まれるイソフラボンを強く感じながら食べるようになりました(笑)イソフラボン、アンチエイジング効果があるらしいので、美容を意識して今日も頂きます◎
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-03-18 12:37