社員掲示板
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
少数派案件。
大概の身につけるモノや使う道具は
赤色を使います。
僕の事を知っている人はモノを見て
「あ、これって、いっきょうのじゃない?」
と、言われるほど浸透しています。
プレゼントも赤基調です。
コンビニにいたら、車の色を見て
「やっぱり、いっきょういた。」となります。
色限定、赤限定はマイノリティ?
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2024-03-18 18:31
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
我が家の習慣というか、当たり前にしていること、それは「ものに名前をつける」です。
ぬいぐるみはもちろん、クッションやマッサージ器具、車や電化製品などなど。
ぬいぐるみのダッフィーが大好きでサイズ違いでたくさんいるのですが、ほぼ名前をつけています。ようふく、せんちょう、ふわふわ…数え切れませんがもっといます。
車も「〇〇ちゃんのガソリン入れなきゃ」とか電化製品も「〇〇ちゃん充電しといて」など。
夫がわりと物に対して「お箸さん取って」や「パジャマさんは?」など擬人化してるのでその延長かも知れません。
たまに名前をつ付けたはいいけどあまり使わないために忘れてしまった子もいますが…
うさぎ年のウサギ好き
女性/49歳/福島県/パート
2024-03-18 18:31
人の悪意って疲れる。
皆様、お疲れ様です。
交通機関で悪態をついてる人っていませんか?
声だけ聞こえていたのですが、本当に辛い。
自分に言われてるわけじゃないのに、身体が強張って呼吸もしづらくなってしまいました。
その人の近くにいた人達はもっと辛かっただろうな。
なんで人に優しくできないんだろ?
本当に世の中って理不尽すぎる。
イルカもち
女性/34歳/千葉県/会社員
2024-03-18 18:24
案件
皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、私は「旅行の荷物を帰ってきたらすぐに片付ける」のですが、もしかして少数派でしょうか……?
国内、海外問わず、帰ってきたその日中にスーツケースの中身をだし、洗濯物は洗濯機にかけ、スーツケースは外側をふいて、押し入れに仕舞います。
夫や友達は、どうやら数日~一週間かけて片付けるようなのですが、私は「後でやらなければいけないこと」が残っている状態が嫌いで、どんなに疲れていても、時差ぼけがあっても、すぐ片付けてしまいます。
片付けられるのは良いのですが、旅行後にバタバタと片付けるのもつかれるので、ゆっくり片付けることが許容できるようになりたいな~と思ったりもします……
暇すぎて暇
女性/28歳/神奈川県/会社員
2024-03-18 18:21
少数派案件
本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
先週体調崩していたので今週やっと久しぶりにスカロケ聴けます
少数派案件、僕は本を買う時必ずブックカバーをお願いします
別に如何わしい本を購入するとかではないのですが、通勤中本が裸だと何故か恥ずかしい気持ちになる為必ずブックカバーをつけて通勤中に読みます
しかし、我が奥様は巻数がわからないと怒り奥様はいちいち僕の漫画を読む時はブックカバーをはがすのです
確かに巻数はわからなくなる気持ちはありますが、本棚は整理しているので必ずわかるようにはしています
カバーをつけて保管する人って少数派ですか?
ヒーロー大好き
男性/35歳/埼玉県/飲食業
2024-03-18 18:19
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
休憩時間なし、お昼は外に行けないのが当たり前だと思っていたら違いました。
つい先日友人と会う機会があり、それって変じゃない?と言われてハッとしました。
教員をしているので、明確な休憩時間はありませんが、教員しかしたことがないのでそれが当たり前だと思っていましたし、お昼も給食を子供達と一緒に食べて、外に行かないのが当たり前です。
ドラマで見るみんなが一斉に動き出して外に行く光景は、ドラマだから、と思っていました。
育休中にお昼時に役所に行った時も、皆12時になって一斉に動き出した時は、大きな会議か〜、と思っていました。
世の中違うんですね…。友達と会って自分の変な常識を指摘してもらうのって凄く大切だと実感しました。
全力ママ
女性/30歳/東京都/公務員
2024-03-18 18:19
本日の案件!
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様月曜日からお疲れ様です〜〜〜〜!
仕事が今終わり、ラジオをつけて本日の案件を聞いた瞬間、すぐに頭に浮かんだことがあったので、久々に書き込みます!
数ヶ月前、彼氏とオムライスを食べに行ったところ、「え、そんな食べ方する人初めて見たwwめっちゃ少数派じゃない?w」と彼氏に言われました。
私は意識したことがなく、自分の中ではとても自然な食べ方だったのですが、
オムライスを縦向きに置いて、奥にどんどん食べ進めていくという食べ方。
言われてみれば、そう言えば長方形のお弁当も縦向きに置いて食べてました。笑
なんか、どんどん進んでいきたい心理や性格の現れとかなんでしょうか?笑
そしてその彼が……
今の………
旦那です♪笑
道産子ももちゃん
女性/33歳/神奈川県/会社員
2024-03-18 18:17
案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサー様
本日もお疲れ様です。
指摘した事ですが、
トイレで立っておしっこをした部下に対して
注意しました。
部下は何がいけなかったのか不思議がっていましたが、やはり飛び散るので男性も座ってしたほうがよいと思います。
本部長や男性の皆様はどうなんでしょうか?
トイレ掃除は大事です。
オリジナル・デブ
男性/51歳/石川県/職人
2024-03-18 18:16
ジップロック基本速捨てです。
本部長、秘書、社員の皆さん、スポンサー様、お疲れ様です。
我が家では、基本的にジップロックは一度使うと、生ゴミ等を捨てる袋になります。
なぜかと言うと、乾かすのが面倒くさい!のが第1で、2つめに何故か袋に入れて捨てているのにコバエが湧くのでジップロック入れてコバエ防止で捨てるからです。
が、生米を小分けにして入れているジップロックだけは、破けるまで繰り返し使っています。
しかし、一度で捨てるのはもったいない、、ので、最近は某輸入家具店?のシリコンジップロックを基本的に使うようにしています。
千葉の147cm
女性/33歳/千葉県/会社員
2024-03-18 18:15