社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れさまです。

うちは家族で映画を観に行く時は映画館までは一緒に行くんですが映画はおのおのみたい映画を観ます。
もちろんみたい映画が一緒であれば一緒に観ますがみたい映画がバラバラな時は全員違う映画を観るなんてこともあります。
この話しをすると大抵驚かれるんですが、他のご家庭はどうなんでしょうか?
本部長、秘書、うちの家族つて変ですか?

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2024-03-18 17:45

少数派案件

少数派だなと思う事は買った本の匂いを必ずすぐに嗅ぐことです。
新しい本の匂いがたまらなく好きで、読むよりまず先に嗅ぎます。
親にも何してんの?とか言われますが、買った本の匂いを嗅がない方が自分的には意味わかんないです。
なんでみんな嗅がないんだろうと。
本によっても全然匂いが違うので好きな匂いの本に出会えた時には凄く幸せな気持ちになります。

グリ

女性/42歳/群馬県/会社員
2024-03-18 17:45

まさに今

本部長 秘書 社員の皆様お疲れ様です

週の初めのなのに
色々なことがてんこ盛りで
バタバタしています

子ども達も最初は楽しく入っていたお風呂ですが
楽しくなりすぎていつの間にか喧嘩勃発です

こちらも早くお風呂を出て欲しいのに…
まだまだやる事も沢山あるので最初はお互いの意見を聞いたり流したりしていましたが
いつまでも自分は悪くないと相手のせいにしている娘達に腹が立ち
とうとう私も爆発!

ただでさえ私の声は大きくて
しかも我が家の周りは子どもが少なく
怒鳴り声は響き渡ります
だから何で怒っているのか周りの人たちにもわかってもらうために
怒っている理由も大きな声で周りに伝えながら怒るのは私だけでしょうか?

後はアスファルトの方に向かって怒ると声が響くので山の方に向かって怒ったりするのも私だけ?

かほしほりほの母ちゃん

女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2024-03-18 17:44

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。自分は生ビールを飲む時、生クリームを舐める事があります。軽いビールでもコクが出るのです。誰も信じてはくれませんが。
パフェを食べながらも良いですよ。

トラとも

男性/56歳/埼玉県/会社員
2024-03-18 17:44

今日のあんけん

マンボウさんはまさきさんこんばんは〜!
私の指摘されたことは脂身の少ない焼き魚や肉を食べた時の食感です。私はそれらを食べた時は『キシキシする』と言う表現をするのですが、友達は「それはない」とか「それは食べ物からしていい音じゃない」などと指摘してきます。私の家庭ではそれが常識なのですが誰も理解してくれません。お二人はどのような擬音で表現しますか?
ちなみに我が家では美味しい刺身のイカは『サクサクする』と表現します。これも理解されません…

さよよん・すいようび

女性/15歳/東京都/学生
2024-03-18 17:44

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
皆さんは「三角食べ」、できますか?
並んだ料理をバランスよく並行して食べることですね。料理を食べ切るタイミングもだいたい同じ、ということになります。
メリットは、残してもバランスよく栄養が摂れるから、らしいです。
ぼくは今もこの三角食べが苦手なようで、自分では不思議と思わなかったんですが、ひとつのものを食べ切ってから次の料理を食べ始めたりしていると、子供時代は家族から「三角食べ」するようにと言われたり。
今は指摘されなくなりましたが、いまだに三角食べはどうもできていません。
ぼくはご飯を残すことがまず無いので、三角食べしなくても栄養は摂れていますよね。
あとは見た目の問題でしょうか?

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2024-03-18 17:41

これって少数派?

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

私はいわゆる部屋着に上は普通に着なくなったロンT等なのですが、下はスウェットやジャージとかではなくボロくなったジーンズを履きます。私は緩いスウェットでいるのがどうも苦手なので、部屋でゴロゴロする時でも外では着なくなった着古したジーンズを履いてしまいます。実家でもこれで過ごしていて親に変わり者扱いされましたが、一人暮らしの今でもいまだにジーンズを部屋着にしてます。
緩い部屋着がどうもダメって方、他にもいらっしゃいませんかね?

カブのおもち

男性/31歳/東京都/会社員
2024-03-18 17:40

少数派!

本部長、秘書、お疲れ様です!
少数派だろうなと思う事は、CDやツルツルした雑誌などの本を読む時には警察官がするような白い手袋をする事です。
一時期よりは大丈夫になったのですが、ツルツルしたものに指紋が付くのが本当に嫌でお気に入りのものに触る時には未だに手袋をして触っています。
指紋が付くのを気にしながら触るよりは手袋した方が楽なんですよね。
だから本や雑誌など指紋の付きにくいマット加工の本が好きです。

グリ

女性/42歳/群馬県/会社員
2024-03-18 17:40

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。

めちゃくちゃ気になってたことがあったんです!!
以前数人で飲んでいた時、一人が「耳の中を洗う時に〜」と話し始めて、「ごめんごめんごめん!!えっ?耳の中を洗う?!どーゆーこと?」と言ったら、他の人も「石鹸で穴の手前を指で洗う」と言い出したんです。「待って!!えっ?!どーやって流すの?」と恐る恐る聞くと…「普通にシャワーで」……「嘘だろ…えっ?お湯入っちゃうじゃん…子膜とかエライことになっちゃうじゃん…」と怖がっていると、「ならないよ。」と呆れたように皆に言われました。
え?!みんなそんな怖いことしてるの?!と思い、帰ってからやりましたが、もぉ…そりゃあもぉエライことになりましたよ…子膜はどーにもなりませんでしたが、お湯詰まりましたよ。
本部長も秘書も耳どぉしてますか?
私は美容院みたいにお風呂上がりにタオルで拭き取るスタイルです。

おっちょこチャイ

女性/42歳/東京都/パート
2024-03-18 17:40

案件

実家からの癖で未だにテレビやエアコンのリモコンの事を「ピ」と言ってしまいます
(ピッと変わるからピなんだそうです親曰く)
旦那に「ピ取って」と言った時伝わらなくてこれは我が家マイルールなのだと知りました…

女性/33歳/千葉県/会社員
2024-03-18 17:40