社員掲示板
指摘側です。
本部長、秘書、リスナー社員の方々お疲れ様です。
出張で後輩とランチに行った時に、後輩が味噌汁やラーメンに、いきなり七味を入れたりするんです。やっぱりその料理にいきなり味変?するのは失礼な気がするし、本当にうまい店なのか確かめる意味で味わってから七味を入れれば?と指摘側です。ちなみにマックのセットのホットコーヒーもまずはブラックを楽しんだ後に砂糖を入れて、一口飲んで最後にミルクで3種類のコーヒーをたのしんでます。
ヤマダンディー
男性/54歳/神奈川県/会社員
2024-03-18 17:38
本日の案件
皆さま、月曜日お疲れ様ですっ!
本日の案件ですが、
うちの母は結構な食べ合わせを気にするタイプの人で、アイスと鰻を一緒に食べちゃダメ!とか
お寿司を食べたら絶対お茶を飲まないとダメ!とか言われて育ったからか
主人のお家に初めて行った際に、グラタンとデザートにオレンジが出てきた際、食べ合わせを気にしすぎて食事が楽しめず、
あぁ、我が家の常識ってちょっと窮屈だなと思ってしまいました^^;
母はきっと愛ゆえのことだったのですが、今もその習慣はなかなか治らず、たまにメニュー決める時や遊びに行った際に出されたお料理が気になりすぎて苦労しています^^;
みさみさんぽ
女性/35歳/神奈川県/パート
2024-03-18 17:38
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、スタッフの皆さま、お疲れ様です。
私はホテル等に行った際、部屋の入口で靴を脱ぎ、必ずスリッパに履きかえますが、私の周りにはスリッパを履かないで靴下で過ごす派の人が多いです。
ホテルの部屋は土足で入ったりする人も居ると思うので、なんとなく靴下で歩くことに抵抗があるのですが、私が気にしすぎでしょうか...!?
ちなみに、玄関のたたき部分に一度靴下で降り、靴に履き替えることにも抵抗があります。笑
みなさまはいかがでしょうか!?
なすびまる
女性/35歳/千葉県/自営・自由業
2024-03-18 17:38
カレーの食べ方
みなさんお疲れ様です!
新入社員ですm(._.)m
カレーを家で食べる時には、まず具を先に食べてからルーとご飯を均等に混ぜて食べます。(笑)
お皿のど真ん中にご飯を持ってルーをまんべんなくかけるのがマイルールです(´꒳` )
みきちゃんこ
女性/31歳/茨城県/会社員
2024-03-18 17:35
案件
緑茶を急須で入れるのって少数派ですか?
私は実家が静岡なので、お茶といえばお茶っ葉を急須入れてお湯を注いで湯のみで飲みます
これを普通だと思ってましたが、最近はお茶はペットボトル?
茶葉でお茶を飲まない?
急須ではなくガラスとかのポット?
湯のみではなくコップとかマグカップ?
温かいお茶を飲まない?
緑茶は飲まない?…
私は和食の飲食店に務めてますが、お客様の多くが冷たい烏龍茶を注文されます
私的には違和感なのですが、今はそれが普通なのでしょうか???
yuka~ンヌ
女性/61歳/東京都/パート
2024-03-18 17:32
本日の案件
皆様、お疲れさまです。
私が常識だと思っていたのは、帰ってから足を洗うことです。
帰ったら、手と足と顔を洗って、部屋着に着替えるのが普通だと思っていたら、結婚した時に、旦那に、足と服まで?と驚かれました。
そのことを職場で話したら、旦那と同じように驚かれました。
これって常識じゃなかったの?と今でも受け入れられません。旦那には一緒に住みだした日から私に合わせて貰っています。
ルンバ
女性/44歳/愛知県/兼業主婦
2024-03-18 17:29
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私だけなのか気になってることあります!
それは最近、ほぼ全員が持っている『水筒』
昔は遠足の時とか遠出の時くらいしか持ってなかった気がします。
息子達が小学校に学校に毎日持っていく水筒。
この水筒、恥ずかしながらパーツを外して洗ってないんです。
面倒くさいのもありますが、
何より、何度もパーツがうまくはめられてなくて
鞄が水浸し、洋服が水浸し、
なんてことが多々あったんです。
ちゃんとはめたつもりなんですよ?
それなのに帰宅した子供に
『水筒、ちゃんとしまってなかったよ!!』
と怒られる始末。
朝はバタバタしてるから慌ててるのでちゃんとはめられないんです。。
時期を見てたまーにパーツ外して洗浄してますが、私だけでしょうか…。
ちーぽんぽん
女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2024-03-18 17:28
少数派案件
本部、秘書、お疲れ様です
わたしは、常に親指を人差し指でカリカリします。
やりすぎて血が出ることも。
これって少数派?
3つの矢
男性/42歳/広島県/会社員
2024-03-18 17:27
...らしいです。
皆さんお疲れ様です!
私は普通だけどみんなはできないことができます。それは、手を使います。まず、薬指と小指をくっつけて、人差し指と中指をくっつけて親指を離すと、みんなができないらしいです(両手)。私以外にできるのは、お母さんだけです。友達にやってもできていませんでした。2人はできますか?
べんきょう大好き
女性/10歳/東京都/学生
2024-03-18 17:26
本日の案件
皆さん お疲れさまです♪
私は、ふかふかに
のびたインスタントラーメンが
大好きです♪
美味しいスープを吸った
旨味たっぷりの麺が、たまりません。
パパから止めてくれと言われますが
のびた頃には、すっかり冷めて
猫舌の私にとって適温で
ガンガン食べられるので
もうサイコーなんです(*^^*)
でも、お店屋さんのラーメンは
悠長に待ってられないので
提供されたら
熱さに耐えつつ、すぐ食べますよ♪
(^_^;)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2024-03-18 17:22