社員掲示板
引越し案件
本部長 みるきー 社員の皆さんこんばんは^ ^
付き合って同棲する時
引越し業者を使わず、彼女の家から 一ヵ月くらいかけて わいわい荷物を運んだのに
季節は巡りすれ違い、出勤前に別れたいと言われ
帰ったら話をしよう!と出て
仕事を早く切り上げ戻ったら、部屋がもぬけの殻になってる怪奇_:(´ཀ`」
別れる時は1日かぁ
どれくらい前から計画されてたんだろうか 私からの旅立ち_:(´ཀ`」
リクエストはスピードで
マイグラデュエーションを
パイナップルチャーハン山下
男性/45歳/東京都/自営・自由業
2024-03-21 13:00
引越案件
10年くらい前の引っ越しのエピソードです。
アパートからの引っ越しだったのですが、頼んだ引越屋さんが、待てど暮らせど来ず。
来たのは夕方でした。
積み終わったら外は真っ暗でした。
最後に掃除機をかけようと、掃除機だけ残してもらったのですが、照明もはずしてしまっているので部屋は真っ暗。
暗い部屋で何も見えずに掃除機かけました。
大変でしたが、今ではいい思い出かな。
船橋のあき
男性/41歳/千葉県/会社員
2024-03-21 13:00
ふつおた
病院に呼ばれました。
そろそろ我が家の3番目がこの世に誕生しそうです。
パパのやることは相変わらず特になく、期待とほんの少しの不安とが入り混じるこのもどかしさは3人目になっても何にも変わりませんでした。
今日の放送もいつも通り聞けますように!
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2024-03-21 12:52
案件
お疲れ様です。
元不動産屋です。この時期は、退去する人、入居する人が入り乱れるので、休むヒマがありません。
退去日には、入居者さんと一緒に部屋の傷の確認や残置物の有無などの確認をするのですが、とある方はどうしても都合がつかず、後日私が一人で確認をしました。
すると、冷蔵庫とか洗濯機とかタンスとか、生活感そのままに全部残っていて、間違えて違う人の部屋に入ってしまったかと錯覚を起こしましたが、間違いなく退去された部屋。急いで退去者の方へ連絡を取ると「全部捨てといてくださーい」と軽いお返事が帰ってきました。
次の方の入居日も迫っていたので、急いで業者さんに相談、全て処分して、クリーニングや内装業者さんを入れ、間に合わせました。
後日、処分費用が高すぎる!敷金が返金されない!とクレームの電話が来たのですが、それはまた別のお話ということで。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2024-03-21 12:50
案件
本部長、秘書。お疲れ様です。
私から言えるのはひとつだけ。
トイレットペーパーは、古い家を出るギリギリに外して、手持ちの鞄に入れ、新居に向かってください。
トイペ1巻、お手持ちで。
これ絶対。
里山の微生物
女性/51歳/岩手県/パート
2024-03-21 12:46
案件
おつかれさまです。
コロナ禍よりちょっと前、
当時の彼と同棲するにあたって、
大家さんには挨拶しに行かないとね〜、ということで意見が合致、お菓子を用意して同じ敷地内に住む大家さんの元へ2人で向かいました。
何回か伺ったもののずっと不在。
数日後に彼が1人先に帰宅したときにたまたま大家さんと会えたそうで、挨拶しといてくれました。
そのときに「あなたたち何回か来てくれたみたいでインターホンに録画されてるの見たけど、いまどきキチンと挨拶しに来てくれる人なんていないよ?こっちだっていつも家にいるわけじゃないし」というニュアンスのことを言われたそうです。
素直に「これからお互いよろしくお願いします〜お菓子ありがとう」でいいじゃんね〜なんて話を彼としましたが、もはや引っ越しの挨拶は迷惑な時代なんでしょうかね〜。
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2024-03-21 12:42
引越し案件
お疲れ様です!
近くのゴミ置き場に、タンスやテーブルなどの家具が置いてあるのを見かけるようになり、引越しのシーズンなんだな、と感じます。
また、今まで空いていた駐車場に見慣れない他県ナンバーの車が停まっているのを見かけると、引っ越してきたんだな〜と思います。
関西や九州などの車を見ると、遠くから来たんだな、と思うと同時に、土地勘もまだ無いでしょうし、運転マナーも多少違うので、自分が運転する時は気をつけなくちゃ、と車間を結構取ります。
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/50歳/東京都/パート
2024-03-21 12:42
引っ越しのあれこれ案件
昔、勤めていた会社が知っているだけで5回引っ越しています
スタートはJR東神奈川駅前のビル
そこが手狭になり、次は横浜駅東口徒歩5分のビル
そこにいる時に私は中途入社したのですか、みなとみらい地区が一望出来る、とても眺めの良いところで、花火大会の日には社員みんなでオフィスに残って眺めてました
が、しぱらくしてビルのある地区が再開発により建て替えを求められたため、また引っ越し。なぜかJR保土ケ谷駅前の築浅のビルへ
このビルへの移転は役員だけで強引に決めてしまったため、社員から猛反発をくらった上に業務が傾き始めるというWパンチ!
経費を抑えるために、なかなか年季の入った横浜駅東口のビルへまたもや引っ越し
その後何年かして私は寿退社したのですが、結婚披露宴に出席していただいた社長をはじめ社員の皆さんに写真をお渡ししようと会社を訪ねると…同じビルの別の階に引っ越し済み
その後、何が起きたか知りませんが、今は横浜駅西口徒歩15分くらいのビルにいつの間にか移転してました
そして、その勤務先は今年に入ってから私の全く知らぬ会社に買収されてました…
当時の社長はお世辞にも、経営があまり上手な方ではなかったからな〜
オフィスの引っ越しは通常業務をしながら行わなくてはならず、毎回大変だったことしか覚えてません┐(´д`)┌ヤレヤレ
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-03-21 12:36
NOか、、、
私は今就職活動中なのですが、その関係で「サラブレッドを育てる農業」があり、心動きそうです。
仮に採用され、名付け親になったら、どうしよう?
スカロケ、スカイロケット、スカイ、ロケット、ホンブチョー、マンボウ、ヒショ、シハン、、、、
ンジャメナ
男性/38歳/東京都/パート
2024-03-21 12:33
本日の案件
本部長、秘書、みなさまお疲れさまです。
10年前一人暮らしをスタートするために実家から引っ越したのですが
4月の繁忙期のため中々予定していた時間に冷蔵庫と洗濯機が届かず
ひたすら待ち続けた日がありました。
そんな中すでに搬入済みのオーディオでスカロケを聴こうとラジオをつけた瞬間
「パワーーーーーー!!」と叫んでる本部長の声が。
思わず声を出して笑ってしまいました。
そんな放送のおかげで配送業さんの到着を楽しく待つことができました。
あの時はお世話になりました。
かたえくぼ
女性/36歳/神奈川県/派遣
2024-03-21 12:26