社員掲示板

  • 表示件数

12月に水浴び

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

本日の案件、今の家に引っ越した初日、お湯が出なくて水浴びをしました。

初めての一人暮らし。
母が引っ越しの手伝いをしてくれました。荷物を片付けて、必要なものを買いに行って、気づけば夜。

順番にお風呂に入ることに。
すると、お湯が出ない!とお風呂場から母の声が。私も入ってみるとお湯が出ない。

調べるとオール電化のお家のため、翌日からしかお湯が出ない仕組みらしく、それを知らずに入ってしまいました。
近くの銭湯に行く元気もなかったのと、もう服を脱いで素っ裸だったので、まぁいいかと12月なのに2人で水浴び。

オール電化のお家に引っ越す方は、お気をつけください…。

まいのすけころころ丸

女性/30歳/東京都/会社員
2024-03-21 12:26

天気のせいにしときます

今日のお昼前くらいから鈍い頭痛を感じ始めました。
これは、もしかしなくても、低気圧のせいでしょうか?
天気痛持ちのみなさん、共に乗り越えましょう(TT)

めぐみーの

女性/26歳/東京都/会社員
2024-03-21 12:25

案件

お疲れ様です!

皆さんは自分が引越してきた時、同じアパートやマンション、一軒家であればご近所さんへの挨拶はしますか?

わたしは実家を出て一人暮らしを始めた頃から今まで、改まって他人の家のチャイムを鳴らして挨拶をしたことがありません。

なぜなら、突然自分がそれをされたら恐怖を感じるからです。

初めての一人暮らしを始めたある夜、突然インターホンが鳴りました。
こんな時間に誰だろう。荷物も届く予定は無いはずなのに…と思いながら恐る恐る返事をすると、つい最近、同じ階に引っ越して来たという方からの挨拶でした。

よろしくお願いしますという挨拶は交わしたものの、田舎ならまだしも何の世間体も人脈もない土地で、自分の顔と部屋を他人に知られたことに対して怖さを感じました。

現在住らしているアパートでは、すれ違いざまの挨拶から徐々に顔見知りになり、世間話をするくらいの関係性を築けたご近所さんができました。

住んでいる場所や土地柄、年代にもよるかもしれませんが、挨拶をするのが一般的かどうか知りたいです。

サーモン無限に食べたい

女性/28歳/茨城県/パート
2024-03-21 12:24

案件

皆さまお疲れ様です。
この時期、新生活と聞いて、聴きたくなる歌があります。それは、ケツメイシのずばり『新生活』です。かなり初期の頃の歌なんですが、ぜひ聞いてみてください。心ウキウキ、春が楽しくなること間違いなしです。

ちよ

男性/45歳/東京都/会社員
2024-03-21 12:16

引越し案件

新生活って言葉だけでウキウキしますね~

ルイボスティー大好き

女性/28歳/静岡県/会社員
2024-03-21 12:09

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私の引っ越し案件は、まさしく今引っ越しを考えている事です。というのも、4月末には今住んでいるアパートの更新時期が迫っており、来年から彼女と同棲をしようと話している為、一度実家に帰ってお金を貯めようか考えています。ただ今住んでいるアパートは職場からも近く、営業車と自家用車の2台分が必要な私にとって、2台分の駐車料金が無料な超有料物件となっています。本部長、秘書アドバイスをお願いします!

常に空腹

男性/32歳/群馬県/会社員
2024-03-21 12:02

案件

私の初めての引っ越しは、就職して会社の寮に入った時でした。
慣れない土地での生活、足りない日用品や家財の買い足し、寮での集団生活などなど…
今思い出しても、苦労の連続でした。
そんな環境の変化が、ようやく日常になりつつあった1年後、会社に行くと上司から
「来月から事業所が変わるから、寮も引っ越しね」と言われ、わずか1年で新生活スゴロクの振り出しに!
ようやく部屋に馴染んだ荷物をまた梱包し、慌ただしく引っ越しして、約1年たった頃…
今度は「実は今の寮はリースで、来期は契約更新しないから引っ越しよろしく!」と、まさかの三度目。
もう、梱包した荷物を開く気力もねぇ…。
我が社は寮に居られる期限があり、1年半後に寮を出たので、都合5年弱で4度の引っ越しを経験する事に。
葛飾北斎か(笑

さくさくれっさーぱんだ

男性/47歳/東京都/会社員
2024-03-21 11:50

引越し案件?

皆さまお疲れ様です。
引越しですが、私の彼はこの度海外から帰国するので、かなりの距離の引っ越しになります。別に一緒に暮らすとかではないので、帰って来たらどうなるのか全然予想がつきません。予定では今日帰国する事になってたので、昨日は自分は朝から自宅の部屋の掃除をしてました。そしたらドアをドンドドドンドン、ドンドン、と叩く音が2回も!こんな時間に誰だ?しかもピンポン鳴らさないなんてヤバい人?と恐る恐るどちらさまですか?とドア越しに聞くと、こんにちは〜と聞き覚えのある声が!まさかと思ってドアを開けるとそこには明日帰国するはずの彼が!
一瞬頭がついていかず固まってしまいましたが、そこは久々の再会なので一気に喜びに変わりました笑
落ち着いてから聞くと、スーツケース7個も荷物があったそうですが、とりあえず家に置いてすぐに我が家に来てくれたとの事。海外からの引越しがどんなものなのか分かりませんが、今日は片付けやら手続きやらで忙しいようなので、また改めて聞いてみようと思ってます。ビックリしたけど、無事に帰国してくれてありがとう。

モトナース

女性/48歳/東京都/会社員
2024-03-21 11:50

案件

お疲れ様です!

一人暮らしをしていた頃、部屋でよくテレビのリモコンを紛失していました。

新卒1年目だった私は毎日ヘトヘトで帰宅していた為、隅々まで探す余裕がありませんでした。

リモコンが無いとテレビが観られない。さぁどうする?
と考えた時に、探すより新しいリモコンを買った方が早いという考えに辿り着きました。

その結果3年程住んだマンションから引越しをする時、ベッドと壁の隙間から3本のリモコンが発見されました。

今では娘のおもちゃとして活躍してくれていて、なんだか感慨深いです。

サーモン無限に食べたい

女性/28歳/茨城県/パート
2024-03-21 11:17

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

20代前半に新小岩に2年近く住んでました。
その頃は初めての就職、超体育会系の職場で怒られる時は土下座が当たり前だったり、物が飛んでくる職場で日々疲れきって帰宅していました。
そんな事もあり家はゴミ屋敷となっていき、
ゴキブリがいても全然気にならない状態でした。

彼女が出来た事と、転職を期に引っ越しする事になり部屋を大掃除。

最後まで残ったのが一緒に過ごしたゴキブリでした。
最後にしたトイレの中でゴキブリと出会い、「ゴメンな。。。今までありがとう」と言いながらゴキジェットを優しく吹きかけました。

今はゴキブリ出たらギョっとしてしまいますが、その時は本気でルームシェアしてるような気分でした。
次の引っ越し先でもゴキブリは出てきましたが、速攻でゴキジェット。
住まいと共に人も変わるものですね。

ハゲそうでハゲてないちょいハゲ

男性/37歳/東京都/会社員
2024-03-21 10:55