社員掲示板

  • 表示件数

引越し案件、前回読んでいただいたその後

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。


以前「後悔からの大航海」案件の際に、「今度の引越しこそ、時間に余裕を持って作業を始めて、荷物の種類ごとに分類して段ボール箱に詰めたり、テープの色で優先順位を区別したりして、完璧な荷造りをできるようにしたい」という趣旨の投稿を読んでいただき、本部長から「1ヶ月前から荷造り始めるなんて早すぎないか!?」とツッコミをいただいた者です。



明後日23日がいよいよ引越し当日です。ちょうどいいタイミングで引越し案件があったので、1ヶ月以上前から始めていた準備の現在の進捗をご報告したいと思います…。



ズバリ現在進捗90%です!

今回の目標通り、しっかり分類した箱詰めはできていますが、思った以上に荷物が多く、荷造りと退去前の掃除で、今日も明日もギリギリまで作業が続きそうです。夫婦2人分の荷物で出来上がったダンボールは70箱。私たち夫婦のペースでは、大げさに早く始めてちょうど良かったみたいです。

前回投稿を読んでいただいた時、本部長に「引越し後2週間以内にダンボールを捨てるべし」とアドバイス頂いので、それも実行できるように頑張りたいなと思います。



ちなみに大半の荷物や家具は引越し屋さんに運んでもらいますが、マイカーの移動もしなくてはならないので、私は千葉から愛知まで自分の運転で移動します。高速代を節約するために下道でノロノロ行くつもりです。朝出れば夕方には到着できるだろうという計算です。



実は私、昨年のゴールデンウィークの「ただいま〇〇中です」案件で「大阪から千葉まで下道でひたすら運転中です」と投稿を読んでいただいた、どこまでもマイカーで行けちゃう者でもあります。

そんなわけで引越し当日は、長距離ドライブネタと、引越しネタという、これまでスカロケで読んでいただいた二大ネタが同時に来るおめでたい日になります。笑

引越し先の愛知県にはTOKYO FMの電波が届きませんが、radikoプレミアムがあるので、今後もスカロケを楽しむことができます。家も職場も人間関係もガラッと変わる春ですが、変わらない本部長や秘書の掛け合い聞ければ、実家に帰ってきたような安心感で心の支えになると思います。


どうか今後も変わらず楽しい放送を続けてください。応援しています。

ガチガチボンバー

----/30歳/愛知県/会社員
2024-03-21 00:00