社員掲示板
引越し案件
お疲れ様です。
2006年の秋、アパートから引越しをする時の朝、郵便受けに、一通の手書きの手紙が入っていました。
隣の部屋に住む女性の方の、彼氏さんから、私に宛てたものでした。
内容がいまいちよく分からず飲み込めなかったのですが、どうやら彼女と別れそうになってしまっているのを、私からうまく話をして取り持ってほしい的な頼み事でした。
しかも、この手紙をもらっていることは内緒にしてほしいらしく、偶然を装い、占いを信じている彼女さんに、私が占いができるていでアドバイスをして、別れない方向にしてほしいとのことで、けっこう細かい設定まで書かれていて、、、
怖っ!
と思いました。
私は彼女さんとは廊下で会えば挨拶するぐらいでした。彼氏さんは一度彼女さんと一緒にいるのを見たぐらいで、面識はほぼ無いに等しいぐらいでした。
お隣さんなので引越しの挨拶には行き、いつ引越します、という日にちは伝えていましたが、
引越し当日の朝に、ほぼ面識無いお隣さんに、手紙で相当な頼み事をしてくるメンタル、
必死なんだな、と思いました。
内容が重かったので、頼み事には応じず、既読スルーにして、私はそのまま引越し先へ向かいました。
優しいホタテ
女性/42歳/千葉県/自営・自由業
2024-03-21 17:31
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2015年、自宅の建替えの為、近所のアパートへ引っ越ししました。
子供の学区の関係であまり遠くは探しませんでした。
幸い、超徒歩圏内に良い部屋を見つけてもらい「建替えの間(3ヶ月)」の契約。
不動産屋さんの計らいで、「万が一の事があるかも」と、4ヶ月でお願いしました。
自宅よりも駅に近く、小学校の校門もほぼほぼ目の前♪と、最高の立地(^^)
いざ!引っ越し業者さんが来たら…
父ちゃんの大胆リフォームのおかげで冷蔵庫が下がり壁と床に挟まって出せない!?
※電ノコで床を切り取る荒技でなんとか回避www
と、そこそこ快適に仮住い生活を満喫。
年末には新居が出来上がり、新年は新しい家だね~(^^)v
なんて話しをしていたら、まさかの工期遅延…
業者に確認すると「仮住い4ヶ月押さえたって話しだからそのつもりで工事進めている」と。
3ヶ月で工事終わる。って、アナタが言ったンですけどっ!?!?
結局、アパートの期限3日前にギリギリ引き渡し…(ー_ー;)
仮住いから帰って来る日もまだ業者が作業している始末。←それ引き渡しじゃないよ
照明やらカーテンやら…
引っ越し終わってから慌てて付けました。
まぁ(^_^;)
もぅ引っ越しすることは無いと思いたい…
この地に骨を埋めるつもりですけどね(^^)
あ(゚∀゚)
その業者、今は……
ドコ行ったンだろーっ???
RSK 1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2024-03-21 17:31
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
自分的な引越しテクニックですが、モノを増やさないということは前提として、普段から家の中のモノは収納ボックスに常にしまっておく、ということです。
モノをそこらへんに置いておくのでなく、使う時は面倒でも種類分けしたボックスから出し入れします。
そうすると、引っ越しの時はそのボックスたちを運び出せば良いだけ。それで荷造りする手間を省けます。
普段の掃除も、ボックスの上を掃除すれば良いだけだし、定期的にボックス内の整理や処分をして所持品を増やさない。
家には収納ボックスが並んでいて、見た目にもスッキリしています。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2024-03-21 17:28
本日の案件
皆様お疲れ様です。
初めて投稿させていただきます。
明日で15年勤めた学校を退職します。家ではありませんが、職場の引っ越しということで、本日の案件にさせていただいて宜しいでしょうか?
新卒で入社し、結婚(職場)、出産と人生の大きな節目を迎えたこともあり、振り返ると胸がいっぱいになります。
今日までバリバリ授業をしていたので明日は片付けで大忙しになりそうですが、お世話になった周りの先生方にはしっかりお礼を伝えたいです。
スカロケは帰宅する車の中でにいつも聴いていて、落ち込んだときには励まされたり、笑わせて貰ったり、本当に感謝しています。これからも形は変わるけれど、聴き続けます!
にゃむちゃん
女性/38歳/埼玉県/会社員
2024-03-21 17:27
案件
皆様、お疲れ様です
引越ししてから数年が経ちますが、いま住んでいる物件は神社の境内にある戸建てです
境内にあるため何か護られている感じがありとても落ち着くため、なかなか引越しを考えることができません。
もし引越しを考えるときは、また神社の境内などを探すかも知れません
癒尽(ゆうじん)
男性/49歳/東京都/自営・自由業
2024-03-21 17:26
引っ越し
やしろ本部長、はまさき秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
引っ越し、夫の転勤に伴い4回ほどしました。
結婚当初から「転勤族」と聞いてたので、
各赴任地を3〜4年かけて旅行するという感覚で過ごしてます。
結婚するまでは興味がなかった土地でも、旅行感覚で楽しめて、なんだか得した気分になります!
こういった楽しみ方もアリではないかと。
次の転勤がいつか分かりませんが、今いる東京を楽しみたいと思います。
猫部長
女性/53歳/東京都/専業主婦
2024-03-21 17:26
案件ー引っ越し
今の土地に家を建てた決め手は
目の前が霊園だったからです。
高い建物は立たないし、春には桜が綺麗だし、毎週末にはお線香の香りが心地いいですよ〜
ここに引っ越して大正解でした。
泳ぐ淡水魚
女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2024-03-21 17:26
引越し案件〜とんでも北海道生活
お疲れ様です。
第一志望の都内の大学に落ち、
滑り止めで同じ大学の別の学部に進学しました。
なんとその学部の所在地は北海道網走市!
3月下旬、引越しの為に地元から上京。
羽田へ向かうモノレール沿線は桜満開でした。
そして着いた北海道の空港。その日は吹雪。
さっきまでの桜景色は何だったのか。
行きたくて行ったわけでは無い北海道のキャンパス生活。
しかし仲良くしてくれた先輩に色んな所に連れ出してもらい、
特に網走のある道東は本州では見られる事のない自然の迫力や、
味わった事のない海の幸を味わい、
1ヶ月もすると北海道の虜になっていました。北海道行って良かったって心から思いました。
この春、第一志望ではない進学先、就職先に進む人も居ると思いますが、
人生なる様になります!ファイトー!
あめうち
男性/36歳/千葉県/パティシエ
2024-03-21 17:25
引越しのあれこれ
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
10年前の引っ越しの事ですが、引っ越し業者さんとスケジュールが合わず、友人に手伝ってもらい、自力で引っ越しを敢行しました!
搬出入はエレベーターがあったりで、余裕だったのですが、
会社のハイエースを借りて運んだので、冷蔵庫を横倒しにするしかなく、再設置後、故障してしまいました。
後で知ったのですが、冷蔵庫は横倒しで運んではいけなかったらしく、
引っ越し後、しばらく冷蔵庫のない生活、思わぬ出費となってしまいました。
自力で引っ越しされる方は、お気をつけください〜っ!!
村人えふ
女性/31歳/茨城県/パート
2024-03-21 17:25
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私は3月初めに引っ越しをしたばかりです。
成人した男の子2人と、高校生の女の子と4人暮らし。今から2ヶ月前、アパートの2階が火事になり、真下に住んでいた我が家は水浸しになり、リフォームのため引っ越しを余儀なくされました。すぐ目の前のアパートに引っ越せることになり、楽な部分はありましたが、8年住んでいたところから引っ越し、大きくなった子供たちの荷物の片付けや水浸しでダメになった布団などの処分、本当に大変でした。やっと落ち着いて生活し始めましたが、今のキレイな状態、いつまで続くかなぁ…
清らかなビーナス
女性/48歳/神奈川県/パート
2024-03-21 17:24