社員掲示板

  • 表示件数

そういえば本部長。

東京神田神保町に引っ越したのは、神の字が2つあって縁起が良いからって言ってませんでした?

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2024-03-21 17:24

案件

お疲れ様です。

転職のため地元愛媛から上京する際、
荷物の集荷に来てくれた引越し業者さん数名の中に高校生の時に付き合っていた元カノがいました。

偶然の再会に驚いたのはもちろんですが、
別れる際にあまり良い別れ方ができなかったため、正直少し気まずかったことを覚えています。

業者さんの作業が終わった後
少し時間があったのでお礼を伝えると、
彼女が「もしこっちに戻ってくる時はまた弊社でよろしく~!」と笑顔で言ってくれたので、
その瞬間にわだかまりが解けたような、何だか救われたような気持ちになりました。

そして地元へUターンした時は
もちろん同じ業者さんに依頼させていただきました。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2024-03-21 17:23

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
私が引越しを初めて経験したのが、
結婚して実家を出る時でした。
静岡から三重への引越しで、
引越し先は世帯主が勤務する社宅です。
昭和時代に建てた社宅でした。
最初にビックリしたのは、
浴室がピンク色の壁なんです。
口には出せませんが
それはもう新婚夫婦には刺激がエグくて、
世帯主と顔を見合わせて思わず、
『ははっははっ』と苦笑い。
その後仲良くなった社宅のママ友と浴室の話題になり、
皆さんあの浴室は刺激的だよねと、
いつも笑いながら話していたのが、
懐かしい思い出です。
今はもう社宅は跡形もなく、
老人ホームになっています。

あらやだ奥さんヌ

女性/50歳/三重県/パート
2024-03-21 17:21

引っ越し案件

本部長、秘書、リスナー写真の皆さま、お疲れさまです!


引っ越し、結婚して転勤に伴い4回ほどしました。
その経験で、毎回引っ越しテクニックは増えていってます。

冷蔵庫の中身については、卵とかは厳しいですが、宅配業車に「冷蔵便」「冷凍便」で送り出し、荷入れし落ち着いた頃に受け取る算段を取ったり、そのタイミングでネットスーパーの商品を受け取ったりと。

次の引越しはいつか分かりませんが、これから引っ越しされる方の参考になれば幸いです。

あと、転勤族の奥様たちは、気さくな人たちが多く、コミュニケーション能力が高い方たちでした。お陰で、新天地でも情報収集が出来て、楽しく過ごせた日々でした!

猫部長

女性/53歳/東京都/専業主婦
2024-03-21 17:21

新生活直前案件

みなさま、お疲れさまです。

わたし自身は3回しか引っ越し経験がないのですが、引っ越しというと葛飾北斎を思い出します。
言わずと知れた江戸時代の浮世絵師の北斎ですが、88歳の生涯で93回引っ越した、という逸話があるそうです。

江戸時代は転居届や各種住所変更手続きなかったのかわかりませんが、それにしても大変じゃなかったのか不思議です。

サバンナカンフージェネレション

男性/39歳/神奈川県/会社員
2024-03-21 17:21

引っ越しドキドキ案件

皆様お疲れ様です。

今の住まいに引っ越した時のお話。引っ越し前にマイナンバーカードを申請したんですが、できたのが引っ越し前日。

わずか1日で住所を書き換える事になり、ちょっともったいなかった感が。

なお、目の前がお墓ですが、もともとお寺の多い地域で、地元の人たちも墓地が身近なので全く気にしていません。
むしろ日当たり良好。お彼岸の時期などは、お線香の煙で洗濯物が外干しできないのが難点といえば難点。

名無し修行中

男性/52歳/東京都/会社役員
2024-03-21 17:19

さび〜。


風が強くて寒いですね。
寒暖差・花粉と大変な季節。
お身体に気をつけて充分に
睡眠とって美味しいもの食べて
免疫力付けてうがい・手洗い
して笑顔で過ごしましょう♪

お疲れ様でした。


はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-03-21 17:19

引越し案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
おつかれさまです。

まさに引越し中です。
昨年から転職活動を始め、移住活動に発展し、
4月1日から北海道で働くことになりました。
1Kの家財道具を全て持って行くと40〜50万円の
見積もり金額で、到底むりなので全て処分&買い換えです。
先週末前職の最終出勤後からバタバタと荷造り
ゴミ捨ての繰り返しですが新生活が楽しみです。
北海道なので家が広い!
広いが故に物を増やしすぎないように暮らしたいと思います。

ラジコのエリアフリーで向こうでも聞きたいと思います。
春は三寒四温で体調崩しやすいので皆様ご自愛くださいませ。

シャチの部屋

女性/35歳/神奈川県/会社員
2024-03-21 17:19

本日の案件

本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の引越し案件ですが
お友達の引越しを手伝った時のことです
お金をかけたくないと自分達で引越しやるから
きて欲しいと呼び出されました
とってもダラシない子だったから
嫌な予感しかありませんでした
案の定。荷造り終わってないとこから
スタート
さらには、前日の夕飯の残りが鍋にそのまま
まじかー
残り物は食べるからとタッパに入れたり
鍋洗ったり
ホントに大変な引越しでした
引越しは業者さんにたのんでくださいね

ゆっこち

女性/50歳/東京都/看護師
2024-03-21 17:19

新生活直前案件〜引っ越しのあれこれ〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

引越しと言うと、札幌へ転勤の時を思い出します。
行く時は、小さなマンションから、広めのお部屋への引越しだったので、諸々と楽チンだったのですが。
戻ってくる時には…お察しの通り、荷物が増えてしまい、断捨離しつつの荷造りがとても大変でした。

そうして自分たちのマンションに戻る…はずだったのですが、会社の辞令のタイミンが賃貸に出している期間中だった為、まだ人が住んでおり戻れず。

仕方なく我が家は小さなアパートを借りて賃貸料を節約。荷造りしたダンボールと夫はそこに住み、私と娘は近くにある私の実家に居候することに。
週末は私の実家に集合で、サザエさんチの様な状態でした。
それから約半年後くらいして、無事に自分たちのマンションへお引越しできました。

転勤は、引越しのタイミングが思うようにいかないので、もう転勤はないといいなぁ…と願ってます。

れまる

女性/51歳/東京都/パート
2024-03-21 17:18