社員掲示板
ラジオ投稿初心者
みなさまお疲れ様です。
通勤中にカーラジオで拝聴しています。稀に書き込みますが、まだ一度も読まれたことはありません。
最近、気になっていることがあります。
それは、「本日の議題」であれば、読まれなくても、「まぁまた次の機会に、、。」と思って、自分の書きやすい議題や時間がある時にリトライできます。
しかし、湖池屋さんのコーナーの場合、年度代わりでテーマが変わるとはいえ、自分のおすすめソングを投稿して、読まれなかった場合、再度同じ曲をリクエストするのも、くどそうだし、かと言って、いくつもおすすめソングがあるわけではありません。
どうしても湖池屋さんのお菓子詰め合わせが欲しいのですが、コーナーに投稿する時はみなさんどうされているのでしょう。一発覚悟で、気合い入れて投稿するのでしょうか?
赤い車のダダ
男性/40歳/東京都/専門職
2024-03-28 16:08
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
年明け直ぐに車にはねられ、背骨、骨盤等々の複数箇所を骨折し幾度もの手術を重ねてきた祖母のリハビリ専門の施設への転院の見通しが立ってきました。
痛みでリハビリの意欲が湧いて来ない祖母を励まして励まして励まし続けて、やっと立つ事が出来るようになりました。次のステップに進める事がとても嬉しいです。
ただ、そんな喜ばしい話とは裏腹に、家の前の道路の端に立っていただけの祖母がなんでこんな目に遭わなくてはいけないのか、「気付かなかった」と事故後に言った加害者への怒りを消化するのが大変です。
大型トラックに乗る仕事をしていて安全に運転する事に全力を注いでる私からしてみれば、到底理解の出来ない話なのです。何かしらの処罰は有るのでしょうが、この憎しみに近い気持ちはきっとずっと私の中に残ったままです。
祖母はたまたま死なずに済みました。
でも、普通に歩けなくなる可能性はとても高いです。
車を運転する皆さんには、一瞬で凶器になりうるもの、他人の人生を一変させてしまうものを操作している事を改めて自覚してほしいです。
なんか重苦しい話をしてごめんなさい。
みんなで温泉旅行に行く約束の為にばーちゃんが頑張ってるから、孫はばーちゃんを招待する為に今日も安全運転でせっせと働くぞぃ!!
すこってぃ
女性/36歳/茨城県/会社員
2024-03-28 16:07
フリーテーマ
4月から高3になりもう受験生です。僕を含めて兄弟は計3人いて僕の下に2人おり、その2人が習い事にいっているため、僕の大学受験のための塾へいくための金がなく独学で勉強を頑張らないといけません。先が見えず手さぐりの状態で今から不安でいっぱいですが、目指す大学にいきたいのでどうにか頑張れるように応援してほしいです。
ちょびまる
男性/18歳/東京都/学生
2024-03-28 16:01
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、おつかれさまです!
年度末最終週ですね!
今まさに、スカロケをタイムフリーで聞きながら経理処理に忙殺されています。
小1の九九からつまずいている私、当然仕事の中でも経理処理が大の苦手。昨日も割合を出すだけなのに合っているかなと何度も冷や汗かきながら計算し直していました。
算数ちゃんとやっておけば良かったな〜と後悔しつつも、思い起こすと小学生の頃は算数の先生と仲良くなり、通信簿をおまけしてもらってました(時代ですね)。
その処世術がいまも仕事に役立ってるので、算数が苦手でもまあいっかと。
さて、経理処理に戻ろう!あと1日だ、がんばれ私!がんばれ社員の皆さん!
あおまめ
女性/--歳/東京都/会社員
2024-03-28 16:01
本日の案件(フリーメッセージ)
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
本日の案件はフリーメッセージという事なので、来月行われる【スカロケ 大親睦会】について書こうと思います。
開催の発表があった日、妻とどうする?と悩んでました。
何せ妻は下戸、私は人見知りと参加するにはハードルが高く、今回は見送ろうかという方向でいました。
そう、2日前の放送があるまでは…
遠山代理の好き勝手言ってる親睦会内容を聞いているうちに、なんか楽しそうだぞという気分になり、上記の不安要素もすっかり消し飛び、気付けば2人とも参加登録してました
当選するか分かりませんが、もし当たったら他のリスナー社員さん達と思いっきり楽しみたいです
うる太郎
男性/51歳/東京都/会社員
2024-03-28 15:53
フリーテーマ案件
みなさま、お疲れさまです。
フリーテーマなので、最近の少し愚痴というかを吐き出させてください。
今年に入って、会社関係で想定外のことが重なり落ち着かない日々を送っています。
昨年末に急遽転籍を言い渡され、今年から子会社勤務になりました。
更に今週月曜の夕方に、転籍元だった親会社から別の会社へ子会社の事業譲渡が発表され、親会社が明日で変わることになりました。
元いた親会社ではお世話になった方や、仲良くしてもらった方も多かったのですが、完全に別会社となってつながりが切れてしまいます。
転籍もわたしが望んだことではなく、ここに来て完全に元の会社から縁が切れてしまうことになって、なんとなく腑に落ちなさというか、心がざわついている日々が続いています。
そして新しい親会社の元で、もろもろ対応のため今年はとてつもなく忙しくなることもわかりました。
忙しい、の漢字通り心を亡くさないように、毎日ちょっとした楽しみを見つけつつ、なんとか乗り切りたいです。
サバンナカンフージェネレション
男性/39歳/神奈川県/会社員
2024-03-28 15:52
フリーテーマ案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、スタッフさま、スポンサーさま、
お疲れさまです。
年度末ということですが、あいもかわらずカサカサ民です。
アプリで何人かとマッチングして1回目のお出かけには成功しましたが、次が続きません。
相手によるとは思うものの、2回目に誘いたい場合は
すぐに予定を決めてしまうべきなのでしょうか。
マッチングアプリの達人である本部長と
男を手のひらで転がして高笑いする秘書から
マッチング後の行動をどうすべきか、ご教示いただきたく思います。
まう©
男性/48歳/神奈川県/会社員
2024-03-28 15:52
フリーテーマで話そう案件
お疲れ様です。
先週から息子がコロナに罹っていたのですが、まだ時折咳は出るものの治ったレベルまで辿り着いたようです。
熱が夜になると40℃くらいになり、四六時中咳をしまくり、子供なので治療薬は処方されず、咳止めも全く効かない状態が8日続き、肺炎を起こすのではとヒヤヒヤしましたが、何とか乗り切ってくれました。
その間、看病していた妻も感染し、数日、喉痛に悩まされ、僕だけが無事という心苦しさもありましたが、
これでやっと我が家にも春が来そうです。
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2024-03-28 15:50
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
年度末…この一年は色々ありました。
配属が変わり仕事の質が下がり7年勤めた会社を辞めたり、
プライベートの人間関係も変わったり、無職期間があったり。
楽しい事をしようとする程、自分の状況を突きつけられているようで何も楽しくない期間があったり。
そんな色々あった日々ですが、楽しく働いている時期も、前職の仕事の配属先が嫌で仕方無い時も、
そして自己嫌悪に陥り心が全く動かなくなってしまった時期も、
寄り添ってくれたのはスカロケでした。
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の仲間達、
この番組に関わっているすべての人達に感謝です。
4月からの身の振り方も何となく決まり少し前を向けそうな状況になってきました。
今までの自分の生き方を表すような何も無い日々でしたが、
家族、お世話になっている同業の先輩、少ないながらも友人、
好きな音楽、そして何よりスカロケ。(と、年末にやってた他局の堀内さんの番組。笑)
のお陰で一応踏み止まることは出来たようです。
4月から新しい環境で大変なことがあるのも解ってはいますが内にこもっている時期よりもマシかなと、今は気持ちが前を向いています。
また辛くなったり、楽しい時期も、なにもない平穏な日々も、色々あるでしょうが、
これからも本部長の言葉と共に、スカロケとともに歩んでいきたいです。
おそらくそんな社員が大勢いると思っています。
百人飲み会は仕事の都合上応募は出来ませんでしたが、仕事があるだけ有難い。笑
頑張って働きます。
まだ結果は発表されてないですが参加される方、楽しんで!
これからも楽しく、優しく、ラジオの先にいる人に語りかけてくれる、そんな番組であり続けてください。
いつも有難う御座います。
二輪好き
男性/42歳/埼玉県/会社員
2024-03-28 15:45
フリートーーーーク!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
3月も終わりに近づいてきましたが、先週末、ここにきてコロナ陽性になりました。
私、夫、10ヶ月の息子も陽性に...3人とも熱が39.0度を超え、どうなるかと不安でしたが、なんとか熱は下がり今は動けるように。
が、しかし!恐れていた事態が...
なんと、私だけ味覚障害と嗅覚障害が起きてしまいました。
コーヒーの香りもしない、ご飯を作ってもいい匂いがしない、味もわからない、飲み物はすべて水のよう。かろうじて酸っぱい系がわかるようなわからないような...
あんなに臭いと思っていた息子のおむつの匂いもわからないので、してるのかしてないのかも気づいてあげられない。笑
元々、かなりにおいには敏感な方なので、無味無臭の世界はとんでもなく恐ろしく、そしてなにも楽しみもなく、ストレスが溜まる一方です。
味覚障害には亜鉛とビタミン摂取が良いそうなので、しっかり摂取して早く味覚と嗅覚が戻ってくることを気長に待ちます。
1月には風邪、2月には胃腸炎、3月にコロナ...今年はなんだか体調を崩しやすいです。改めて健康って大事だなぁって思います。
季節の変わり目なので、本部長、秘書、そしてリスナー社員のみなさんもお身体気をつけてください!
太陽はいつも味方
女性/32歳/栃木県/会社員
2024-03-28 15:44