社員掲示板

  • 表示件数

4月になりましたね!

本部長、秘書、そしてみなさまお疲れ様です。
スカロケ始まった当初、渋谷スペイン坂にお二人を見に電車に乗って行っていたのを今ラジオを聴いてしみじみ思い出しました。
コタツのような番組、いいですね。
出たり入ったり、肩肘張らずに聴かせてもらってます。今年度も、どうぞよろしくお願いします。

ぴすけっと

女性/32歳/神奈川県/会社員
2024-04-02 17:15

New学式

本部長、秘書、リスナー社員、新入社員の皆様、お疲れ様です。

私自身の事ではありませんが、本日娘が大学の入学式でした。色々あり今は別々に暮らしています。
娘に入学おめでとうのLINEをいつ送ろうか昨日から悩んでましたが今日の入学式の始まる10時きっかりに送りました。
そして先程都内で一人暮らしをして大学に通う事を聞きました。何か嬉しい様で寂しい様な。何だか複雑に気持ちになりました。まだまだ子供だと思っていたけど着実に自立に向かって成長しているんだなと思わされました。
これから色んな事を経験して素敵なレディになってくれればと思います。

この場を借りて改めて、おめでとう!、頑張れ!、と言いたいです。

本部長も秘書からもお祝いを頂けると幸いです。
ちなみに娘のあだ名は「すーさん」です。

ばーむろーる

男性/46歳/千葉県/会社員
2024-04-02 17:12

案件

皆さまお疲れ様です。
今週日曜日に、息子の中学校の入学式があります。
まだまだ幼さ残る、新中学1年生です。
たくさん学んで、経験して、大きくなってください。いつも応援してます。
東京はこれから桜が満開に向かいます。
桜咲く入学式になればいいなぁ。

ちよ

男性/45歳/東京都/会社員
2024-04-02 17:07

案件

皆様お疲れ様です

保育士側からの入園式の模様です。

なんとなく緊張感もあり、和やかさもありの式が終わり、各クラスに行くのですが、
ここでよく見られる光景があります。

子どもの名前の入った「ロッカー」「靴箱」「誕生日の壁飾り」など
これの撮影会が始まるんです。

わたしも我が子の時にめっちゃ撮りました。
すごい分かります。

そして、チラホラ目頭を押さえる“保護者の姿”

保活をして入れた保育園。
「入れたのも嬉しいけれど、こうやってうちの子を迎えてくれるのが、本当に嬉しいです」
「想像以上に、子どもの名前のロッカーとか、可愛くて可愛くて」
など。
もちろん、不安を訴えてこられる方もいます。

いつも入園式の日は
「子ども達にも、保護者の方にも向かい合えるように頑張ろう」
と、気持ちを新たにしています。

ももんがのる

女性/53歳/岐阜県/会社員
2024-04-02 17:00

案件!

本部長秘書社員の皆様スポンサー様お疲れ様です。
僕は、入学式のお祝い挨拶のオーディションに受かり明々後日に本番です。
ですが、先生たちにまだ1度も呼ばれず心配しています。明後日に学校に行くのでリハーサルぐらいやらして欲しいです。
しかも文章の原稿があるのですが内容の気になる所が多いのです。
明後日に先生に話して変えれたらいいなぁと思っています。

なっとう大好きすぎる

男性/12歳/神奈川県/学生
2024-04-02 17:00

2237回

みなさま、お疲れ様です。

今年、入学、入社した方々、おめでとうございます!

親睦会、ハズレてしまいました…
残念です。
当選した方々、楽しんできてください!

ゆうゆう☆

女性/53歳/神奈川県/パート
2024-04-02 17:00

入園式!!

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れさまです!

私は昨年、保育士に転職しました。
一念発起し勉強して、0~2歳児さんを預かる保育園で勤務しています。

先週、在園児さんとお別れし、心にポッカリ穴が空いていたのもつかの間、もう新入園児さんが入園してきました!

今週は慣らし保育。
母子分離の時からお迎えのたった2時間ですが、みんなギャンギャン泣いています。

子どものギャン泣きの大合唱…
正直、保育士でもテンション下がります…

でも、泣くのも今の時期だけ。
たーーくさん泣いた分、保育園に慣れますから!

子どもも親も不安な時期ですね。
私達保育士が精一杯応援したいと思います!

今週は慣らし保育のおかげで、スカロケをリアタイできる時間に業務終了できるのが、唯一の心の癒しです♪

ちゅらさけ

女性/51歳/沖縄県/会社員
2024-04-02 16:58

入社式案件

皆様お疲れ様です。

新卒で入社した会社は、新卒を採用しなかった期間が長くあったため、新卒採用に不慣れでした。
そのため入社式も、不慣れ故の不手際がたびたびありました。

中でも驚いたのは、人事から今後の研修スケジュールについて説明を受けているときです。
「配属は研修の最終日に発表します」といいつつ、スクリーンに新入社員と配属先の一覧が映っていたのです。
「もう発表してるじゃん」と思いつつ、そのことは人事には黙っておき、配属発表時に初めて知ったふりをしました。

ちなみにこれが起きた原因は…
人事は、研修スケジュールと配属先の情報が載っている資料を持っていました。
新入社員には、配属先の情報だけ隠された状態の、同じ資料が配られていました。
しかし人事が説明するとき、スクリーンに映した資料は人事が持っていたものだったので、配属先情報も見えてしまったのでした。

ポメロ

女性/32歳/神奈川県/会社員
2024-04-02 16:53

本日の案件

大学の学部から大学院に進学した年、
3月末に卒業式で謝辞を読み、2週間後の入学式で宣誓を読んだことがあります。

他の学生もいるので、連続で私じゃなくても…と一度は辞退したのですが、
成績上、どうしても変更できないとのことで、しぶしぶ引き受けました。

壇上では研究室の先生がにやにやしながら眺めていて、
他の学部の先生からは「あれ、こいつこないだも見たぞ」という視線を向けられたことを覚えています。

ある意味貴重な経験をしました。

ねむたいきのこ

女性/31歳/東京都/会社員
2024-04-02 16:52

案件と関係あるかな?

お疲れさまです。
先程買い物に行こうと電車に乗ったところ、沿線の大学の入学式だったらしく、帰りの親御さんたちとバッティングしてしまい大混雑していました。
私の前に、背を向けて立っていた女性2人がいたのですが、同じ背格好で髪も長くツヤツヤ、どちらもトレンチコートを着て楽しく話しているので、もう友達になったのかなと微笑ましく思っていました。
すると、1人がふとこちらの方を向いて、顔が見えてびっくり!なんというと適切なのかわかりませんが、年齢を重ねた顔でした…
どうやら母と娘だったようです。
今時の大学生の母は若い!美魔女!と思ったひとときでした。
何はともあれ、おめでとうございます。

だーこ

女性/51歳/東京都/派遣
2024-04-02 16:51