社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、こんばんは!
いつも楽しく拝聴しております。
読んでいただければ初投稿になります。
私の勤めている会社は今月から社内の機構が大きく変わり、約3倍になった業務を相手に、心機一転頑張っている所です。
機構変更に関わる多くの社員の業務が一新するため、皆で新たなスタートを切っている状況で、緊張もしますが少し楽しくもあります。
この歳になって大人たちが協力し合いながら新しいことに取り組む機会は貴重だなと、この状況を噛みしめながら頑張ろうと思います。
一方、私は4人の子供がいるのですが、この春からいよいよ長男が小学生になります。
ついこの間まで赤ちゃんだったのに、もう小学生か!と、子供の成長の早さに驚く毎日ですが、今まで以上に親の目の届かない場所で過ごす時間が増えると思うと、「何でも経験して逞しく育ってもらいたい」という思いと、「無事に登下校できるか、学校に馴染めるか、勉強についていけるか」など、いろんな感情がこみ上げ、自分の仕事よりも心配しているかもしれません。
時にはドキドキがある新年度のスタートは必要だなと感じつつ、子供の成長に負けないよう、父親として、社会人として、もっともっと前進していきたいと思います。
昼と夜の寒暖差も大きいので、本部長、秘書のお二人もお体にお気を付けて、これからも楽しいスカロケを届けて下さい。
四児の父親
男性/38歳/東京都/会社員
2024-04-02 11:08
案件ではありませんが千葉公平さんが!
皆様お疲れ様です
本部長!昨日千葉公平さんの結婚が発表されましたね!
ギンナナ時代から見て来て新喜劇も大好きな私にとっての
大ニュース!パパにもなられるとのこと、なんてことでしょう!
内場勝則&未知やすえさんみたいな素敵なご夫婦になられるのかなぁ〜
甘みちゃん
女性/45歳/東京都/パート
2024-04-02 11:03
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
年度はじめ早々風邪をひいている者です。
私の一人息子がこの4月から小学生です。
先月中頃2歳から通っている保育園を卒園しました。
来週の入学式まで、4月1日から学童保育に行きお弁当生活です。
給食が始まるまで、妻も弁当作り頑張ってくれています。
2歳の時より物心もついてきているので、人間関係は大丈夫かな?友達はできるかな?いじめられないかな?親がのほうがめちゃくっっっちゃ心配しています。
写真を見返していると本当に大きくなったなと目頭が熱くなります。
頑張る!は変なプレッシャーになるのかなと、全力で楽しんでおいでと送り届けました。
今まで通り人への優しさは忘れずに過ごしてね。
大阪が恋しいJP
男性/33歳/千葉県/会社員
2024-04-02 10:49
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
新社会人の皆さん、おめでとうございます!
僕の入社時のエピソードは働きたく無い気持ちから入社式の前夜はオールで飲み倒してました。
そうすれば遅刻はしませんが、代わりに先輩の言葉が何一つ記憶にありません。
初日は午前中で終わりとの事だったので調子に乗っていましたが、急遽終電までの勤務になり社会の厳しさを初日から受けました。
皆さん、くれぐれも思い通りにならないと思って過ごしてください!
何年後かには笑い話です!
ギータカ
男性/38歳/東京都/自営・自由業
2024-04-02 10:11
昨年37歳にして准看学校に入学しました
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。はじめまして。
数年サイレントリスナーをしておりましたが鉛筆が欲しすぎて初書き込みです!!
昨年一念発起して37歳にして准看護学校に入学をしました。無事進級でき、今年度から晴れて2年生になります。
そこで、学校での定期テストでは鉛筆必須なので何十年かぶりに鉛筆を使用しているのです。
たった2年の学生生活の為に鉛筆を買う気になれず子供たちのお下がりの小汚い鉛筆を使い続けていましたがこの鉛筆は私にエールを送ってくれるために作られたのではないかと思うほどタイムリーにほしいもの
定期テストだけでなく来年2月の資格試験はマークシートなので鉛筆必須!
どうかどうか来年無事資格試験に合格して卒業できるように、本部長・秘書の念を込めた鉛筆をお願いいたします!!!
ヘンダーソンの7項目
女性/39歳/東京都/会社員
2024-04-02 10:10
SexyZoneがぁぁぁぁ
改名して「Timelesz」になって、新メンバーオーディション開催ですって!
やしろさんどうですか?
年齢制限ありますが…
のすみ
女性/40歳/埼玉県/医療事務
2024-04-02 10:08
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
スポンサー様、お疲れ様です。
今から、46年前の事です。
自動車ディーラーの整備部門へ入社した際
本社入社式場の一角に車全体を覆い隠す
車が1台鎮座してました。
その車はなんと初代RX-7(通称FA)
車好きの方なら頷く事でしょう♪
私の社会人デビューと同期なので
感慨深い思い出です。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-04-02 09:49
本部長の声
本部長、秘書、リスナーの皆さまお疲れ様です!
ふつおたです。
昨日、美味しそうな匂いにひかれて通りすがりの商店街のお肉屋さんに入りました。
こじんまりとした店舗のガラスケースの中には美味しそうな揚げたてホカホカの揚げ物、レジにはかたことの日本語を話す東南アジア系らしき女の子が二人。
あ、なんか良い感じのお店見つけたな、なんて思っている間も、後方のバッグヤードから何やらわあわあと賑やかというかうるさい音が漏れてきます。その音に「日本人のおっちゃんオーナーが商売の話ししてるのかな?もう少し小さい声で話せば良いのに」と勝手な設定を想像しながら美味しそうな揚げ物を選択していました。
さて、買い物も終わり店をでるか、となった時もバックヤードからの声は続きます。しかし、ふっとその声に意識をすました時、「私、この声知ってる⁈」と。
そうなんです、バックヤードからもれ聞こえていた賑やかな声は本部長の声!バックヤードで音量あげてスカロケ流していたんです!
それに気付いてなんかおかしくて笑っちゃいました。
本部長の声、波長が波動で伝わてきましたよ、というご報告でした。
キャンペーンのトートバッグ可愛いですね!
ママンママァ
女性/50歳/千葉県/派遣
2024-04-02 09:46
入学式案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
小学校の入学式の事ですが、親の転勤で入学式直前に引っ越した為、知り合いが誰もおらず不安な日々を過ごしたことを覚えています。
親が言うには慣れない環境で小学校に行きたがらず引きこもりがちだったそうです。それでも両親は無理やり小学校に行かそうとはせず、見守っていたそうです。
近所に同年代の子もおり、徐々に通う様になったそうです。引きこもりがちだった事までは記憶になかったので大人になって昔話として聞いた時は驚きました。引きこもりがちになっても見守っていてくれた両親に感謝です。
大福たらふくたべたい
男性/51歳/千葉県/会社員
2024-04-02 09:37