社員掲示板

  • 表示件数

分からないこと案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

新入社員の時、報告のタイミングと頻度が全然分かりませんでした。当時の上司からは何かあったら直ぐに報告をして来いと言われましたが、実際に報告をしたら、今はその報告いらないとか、忙しいそうでとても話しかけることが出来る雰囲気ではなかったりと、とにかく報告の仕方に悩みました。

この春にも新入社員が私の部署に配属されたので、忙しくても出来るだけ暇そうにして、相談しやすい環境を創って行きたいと思います。

夏がだぁいすき

男性/42歳/東京都/会社員
2024-04-08 13:39

本部長ありがとう!

お疲れ様です。
先週「結婚式で雨降るな」と投稿したひめちゃんです。昨日、無事、雨が降ることもなくガーデンパーティーができ感動的なバルーンリリースも行えました!本部長が願ってくれたおかげかな?!と思いながら披露宴を過ごしました(笑)
ありがとうございました。

レジェンドひめちゃん

女性/30歳/茨城県/会社員
2024-04-08 13:34

案件

僕の高校ではセーターは大丈夫ですがカ一ディガンがダメだというルール(校則)になってます。他の人はカーディガンも着たいらしく、冬はカーディガン解禁してほしいなと愚痴を言ってます。僕もカーディガン禁止しなくていいじゃん、カ一ディガンに何か恨みがあるのかなと思っています。このカーディガン禁止ってどういうことなんでしょう。

ちょびまる

男性/18歳/東京都/学生
2024-04-08 13:31

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん

スポンサー様、お疲れ様です。

気になる事はスカロケ社員数で
アプリ登録者はどれぐらいおられるのか?

大企業並におられるんだろうなぁ⁉︎

今月中に副本部長に昇進予定です♪

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-04-08 13:31

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は転職を試用期間が終わり正社員になってから数日後に新しい契約書が届きました。
そこには労働時間が7:00~23:00と記載されていました。
管理職だから残業代は出ないものと思っていましたがこれはひどいです。
会社は働かせる気が満々ですね。
これってどういうことでしょうか?

もう意地でも早く帰ります!

道端の十円玉

男性/36歳/埼玉県/会社員
2024-04-08 13:30

鉛筆欲しい!

でも今日の案件だと書き込めない!( ;∀;)

たまねこ

女性/12歳/神奈川県/学生
2024-04-08 13:27

新学期スタート!

今日学校に行きました!
クラスは1組になりました!
私の大好きな友達と同じクラスになれました~~~~!(ちょーーーーーーーーーうれしい!)ヤッター!
5年生になったのでおなじクラスの半分以上が知っている人でした!

たまねこ

女性/12歳/神奈川県/学生
2024-04-08 13:24

案件

皆さまお疲れさまです。
私が勤めている会社の謎、それは、印鑑や名札、ペンが無くなっても無くした本人から連絡がほぼないことです。
職場では、制服を着用しているのですがポケットに色々入れたままクリーニングに出してしまう方が結構いて、その殆どが無くした旨を連絡してこないんです。
名札ならフルネームが分かるので調べればすぐに分かるのですが、問題なのは印鑑なんです。
例えば、鈴木や佐藤、斎藤といったよくある苗字の方だと社内に20名以上いたりすることもあり、持ち主を探すのにとても苦労します。
なくさないのが1番ですが、せめて「無くしてしまいました」と連絡をもらえればだいぶ探しやすいのになと思っています。

ちょこっとちょこ

女性/35歳/茨城県/パート
2024-04-08 13:21

職場のわからない事

本部長 ミルキー 社員の皆さまこんばんは^ ^

これ トリマーあるあるなんですが

『お尻(肛門)を広くバリカンで剃らないで欲しい』

ってお客さんが一定数いるのがワケワカメ

理由は「恥ずかしいから」だそうなんですが

擬人化し過ぎじゃないでしょうか??

むしろ毛をしっかり剃っていないせいで うんぴっぴがついてたりして不衛生∑(゚Д゚)

そこんとこどうなんですかーー?

と心で思いつつ 面と向かっては聞けないです_:(´ཀ`」

リクエストは郷ひろみで『言えないよ』でも

あとスカロケ社員として プレゼントのスカロケえんぴつってなんですかー こちらも分からぬ笑

ダレハナがよくボールペンプレゼントしてるのに対抗したのかなぁ

パイナップルチャーハン山下

男性/45歳/東京都/自営・自由業
2024-04-08 13:20

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

私の勤め先は、顧客別ではなく、商品別に担当を分けています。これは、取扱商品によって特性が大きく異なるためです。

営業部員が少ないこともあり、タイミングや状況によっては、自分の担当商品以外も対応することはあります。
ただ、なぜか、そういった自分の担当以外のことをするのは、決まって部長か私という謎の流れができています。

一時期は、本来の担当者にやってもらうよう、部長、営業事務の方、私と働きかけていましたが、何年か前から諦めました。

仕事のあり方としては、良くないと思いますが、その人はそういう人なんだ、ということにして淡々と対応しています。

お晩(ばん)で、すげち

男性/41歳/神奈川県/会社員
2024-04-08 13:14