社員掲示板
異動します!
私は今は千葉に住んでいるのですが、
再来月から沖縄に転勤になります
沖縄でも番組を聞こうと思っています
沖縄リスナーの会とかできるといいなぁ。
鉛筆ほしいです…
よっしー@入院中
男性/50歳/埼玉県/会社員
2024-04-23 17:46
本日の案件!
本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!
私の地元である岩手県にはたくさんの郷土芸能があり、その中でも奥州市に伝わる「江剌鹿踊り(えさしししおどり)」という郷土芸能には、毎年5月4日と8月16日にしか踊らない「日本一の百鹿大群舞(ひゃくしかだいぐんぶ)」と呼ばれる各団体の流派を超えて総勢100匹の鹿たちが一斉に踊る芸能があります。
毎回鹿踊りを見ようと沿道には数え切れないほどの多くの見物客が集まり、見る人の中には感動して涙を流しながら見てくれるほど圧巻です。
BlueOceanのパーソナリティーをしている住吉美紀さんも奥州市にゆかりがあり、「いつか生で見てみたい!」と言ってくれるほど魅力的な郷土芸能なので、みなさんにもぜひ生で見て頂きたいなと思います。
キャンちゃん
男性/30歳/岩手県/機械整備士
2024-04-23 17:45
本日の案件
皆様お疲れ様です。
ちょこっとお出かけするならば栃木県なんかいかがですか?
私の地元は栃木県の南部
中部や北部は宇都宮や那須や日光なと観光地が多いものの南部は今ひとつ
と思いきや
栃木市は小江戸と小京都をうたっており、ダブルで楽しめます
お土産は武兵衛作の煎餅か山本屋の鉱泉煎餅などいかがでしょうか?
小山市にはいちごの里といういちごのテーマパークのようなところがあります
今の時期いちご狩りも楽しまますよ
足利にはフラワーパークがあり今の時期は大きい藤棚が香っています
B級グルメの芋フライもぜひ
一都三県から日帰りもできる距離で素敵な観光できると思います
あきのそらはあおい
女性/39歳/埼玉県/会社員
2024-04-23 17:45
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員さん、スポンサー様お疲れ様です!
元関西リスナーです。地元の兵庫県加古川市を紹介させてください。かの有名な女優上野樹里さんや芸人陣内智則さんの出身地で、市のど真ん中に市の名前の由来となった加古川という一級河川が流れている自然豊かな播磨平野の地域です。グルメは、陣内智則さんが広めたらしい「かつめし」が有名で、加古川市野口町にある「ロッキー」のかつめしが私的にイチオシです!!それ以外なーにもない場所です!あと、溜池がめっちゃ多いです!!良かったら来てくださーい!!なんも無いけど。
油淋鶏
女性/44歳/東京都/専業主婦
2024-04-23 17:43
清水と言えば!
大好きな本部長、宇宙一大好きな秘書、そして愉快な仲間たち的なリスナー社員の皆様、おつかれさまです。
四月から、radikoプレミアムに登録して入社した、たちゅさんです。ワタクシの地元静岡県静岡市清水区は、昔からみかんとお茶が有名で、温暖な地域でとても住みやすいです。
清水と言えば、サッカー⚽️(清水エスパルス)にちびまる子ちゃんの聖地、そして、鮪です。清水港は冷凍マグロ水揚げ日本一を誇り、某有名回転寿司チェーンの鮪も卸されています。
関東地方からも、程よく近いですから、是非とも遊びにいらしてくださいませ。
たちゅさん
男性/52歳/静岡県/会社員
2024-04-23 17:42
本日の案件
皆様お疲れ様です
静岡は自然も観光地もいっぱい魅力がありますが、、
住んでいて1番嬉しいのは、お米も果物も肉も魚もお茶もお酒も…なんでも美味しいことです
両親の実家がそれぞれ農家と漁師をやっていたので、お茶、野菜、お米、無花果、干し芋、お魚などなど新鮮で美味しいものをたくさん頂いて、昔から贅沢な食生活をしていたなぁと思います(笑)
水月
女性/30歳/静岡県/会社員
2024-04-23 17:41
暗号文といえば青森
みなさんこんばんは。
道路脇に交通標語の看板……といえばよくある話ですが。
青森県・弘前市(お城とリンゴとさくらまつりで有名なところ)での方言標語はときどきXでも話題になります。
「うぬうぬど けんどあるげば ひがれるろ」、、、意味わかるでしょうか?笑
(周りも見ないほど)急いで道路を歩いてると轢かれますよ、っていう意味です。
弘前市へお越しの際はぜひ聖地巡礼してほしいです。
しろってぃ
男性/45歳/東京都/会社員
2024-04-23 17:40
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れさまです。
宮城からradikoで聴かせてもらってます。
宮城のいいとのろは、閖上朝市です。
日曜日や大型連休に開催されている朝市ですが
ここの朝市で、行われてるイベントとして「競り市」ってのがあります。
競り市開始のベルが鳴り、参加者は番号が書かれたうちわを持ち
せり人が、商品の説明してそこから、落札者がうちわを高く上げて競り落としていくイベントです。
地元の特産物などが安く手に入ったりとかなり盛り上がります。
また、その隣では炭火焼の台が設置されており、朝市で買った海産物をその炭火で焼いて食べることができます。
ホッキ貝や牡蠣なと、炭火で焼いて貝からあふれるウマ汁をヤケド覚悟ですする!その汁をすすった瞬間……ぴっちゅーーーー!!と飛んでいきそうになるくらい上手いです。
皆さんも仙台きたら閖上朝市に参加してみてください
クウパパ
男性/49歳/宮城県/会社員
2024-04-23 17:40
「地方の皆様へ スカロケえんぴつ大盤振る舞い!案件 〜教えて!あなたの地元のいいところ〜」の北海道帯広市に関すること
北海道帯広市は豚丼。中華チラシをはじめとし、マスヤのパンとかも美味しいものが勢揃いの「フードバレーとかち」の中心が伊達じゃないです。
一つ郊外に出れば畑は周りに広がる北海道らしい広大な景色も味わえます。
もふもひコンポ
男性/44歳/北海道/障害者事業所作業員利用者
2024-04-23 17:40
我が地域のいいところ
当地域の自慢は、満天の星とはな桃です。
満天の星は、隣の阿智村が日本一の星空に、命名されたほどの自慢の星空です。
はな桃は、街道沿いにはな桃の木が植えてあり、今満開です。
ぜひ満天の星とはな桃を見にお越しください。
ヒロヒロ35127
男性/65歳/長野県/公務員
2024-04-23 17:38