社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私の姉は、1人でリコーダー二重奏ができます。笑
(二つのリコーダーを左右それぞれの手で操っています)
小さな頃からエレクトーンを習い、部活も吹奏楽だったために色々な楽器を嗜んでいたにもかかわらず、教員採用試験の音楽テストで、他の受験者がピアノやクラリネットなどを演奏する中、姉は得意のリコーダー二重奏で挑んだようです。笑
その時の試験官の顔を想像すると、くすっとわらってしまいます。
試験で披露する度胸を認められたのか、無事に試験に受かり、いまも先生として頑張っています。
私の姉のおもしろエピソードの一つです。

へべれけタイガー

女性/30歳/東京都/会社員
2024-05-08 08:10

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
まさに吹奏楽部出身者のためのようなこの案件。
ちなみに私はピアノ、クラリネット、サックスができます。

なかでも力説したいのがクラリネット。
クラリネット壊しちゃったの曲で有名なクラリネットですが、本部長、秘書はクラリネットだけでも8種類近くあるのをご存知でしょうか?
小さいエスクラリネットというクラリネットから、一番大きいコントラバスクラリネットまで存在します。
なので、クラリネットが揃うだけで、高音から低音全ての音域が網羅され、だいたいのは曲は成立するというすごい楽器なのです。
是非とも今後注目してもらいたいです!

ゆきすず

女性/35歳/神奈川県/会社員
2024-05-08 08:09

楽器案件

おはようございます

子供の頃ピアノを習っていました。
中学の途中で辞めてしまったのであまり身についてはいません(^^;;

高校の時の男友達に大学生の頃にバンドにキーボードとして誘われました^ ^

尾崎豊の「15の夜」、
ハウンドドッグの「ff(フォルテシモ)」
BOOWYの「わがままジュリエット」
などを演奏していました。(時代ですねw)

集まってレンタルスタジオで演奏してました。
人前で演奏する機会は無かったです。

それでも演奏する楽しさを知りました。
バンド仲間と集まって楽譜をコピーしたり、ファミレスで夜中まで一緒にいたり、若い時に経験出来て良かったと思います。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-05-08 07:56

ご無沙汰しています

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れさまです!
久々にみなさんの声を聞けて嬉しいです!

昨年まで新潟県にいたりと、ここ数年は聞けなかったものの、4月に東京へ異動になり再び聴き始めてます!

私事ながら、昨年の大晦日に入籍、今年2月に結婚、4月から異動を機に妻と一緒に暮らしています。
このスカロケを聞き始めたのは高校生のとき。
そこから大学生、転勤族の社会人になり、
聴き始めてから10年が過ぎていてびっくりです笑

生活環境も大きく変わりましたが、スカロケをいつもの時間に聴けて、なんだか安心感があります。
また楽しいラジオをたくさん聴けて嬉しいです!
これからも楽しく聞かせていただきます。

今日も1日!お疲れ様でした!

やっほい

男性/29歳/埼玉県/公務員
2024-05-08 07:44

おはようございます

楽器……。
本日の案件はパスですね。(笑)
学生時代にみんなで友人宅に集まった時にその家にあったピアノをさりげなく弾く友人を見てかっこいいと思いました。
咲いた咲いた、チューリップの花?くらいは弾きたいものです。(笑)

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2024-05-08 07:44

口笛

も危うい

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2024-05-08 07:36

月曜日の境目

みなさま、おつかれ様です。

一昨日のタイムフリーを聴きながら出勤中。
ふと、「食べながら歩きはありかなしか」について、境目を見つけた気がしたので投稿します。

アメやガムは歩きながらOKの方が多いのではないでしょうか。
さて、チュッパチャプスは?

見た目、口から何かが出てる。
ここ、境目じゃありませんか?

旅と酒

男性/52歳/東京都/公務員
2024-05-08 07:31

おはようございます♪

東京の最高気温は23℃
今日は午前ほど日差しのチャンスがあっても、急な雨や落雷、突風や降雹のおそれがあります。昼間はちょうど良い体感。夜は朝よりもヒンヤリとしそうです。

5月8日の誕生星
誕生星
メンカル
星言葉
理性的で実直

今日も1日元気に頑張りましょう(⁠・⁠∀⁠・⁠)

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2024-05-08 07:25

楽器案件!

皆様お疲れ様です!

私はリコーダーを左右の手を入れ替えて吹くことができます!

本来は左手が上ですが右手が上でもちゃんと吹く事ができます。

演奏中に手を入れ替える事もできます。

中学生の頃は音楽のアルトリコーダーの演奏試験でやったら先生が驚いてました。

今でも昔覚えた楽譜なら吹く事ができますね〜

最近はオタマトーンでケアレスウィスパーを練習していますが、なかなか上達しませんw

スススのス

男性/47歳/新潟県/物を流す系
2024-05-08 07:14

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

水曜日
ドラマ「量産型リコ」の新作制作が発表されました。
また、本部長も脚本に参加されるのでしょうか?
楽しみです。

今日は『声の日』
日付は、5 ( 月) を「こ」、8 (日) をエイトの「え」から。
いい声、素敵な声の人を増やすことで、みんなをハッピーに、日本を元気にしていきたいとの想いが込められています。


とある研究によると、声は、体格や骨格などの先天的な要素が2割で、8割は生育環境や性格や心身の状態で作られているそうです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-05-08 07:07